×

※18歳未満のお客様のご利用は、お申込み 前に身分証のご提出及び親権者(法定代理 人)様のご同意が必要になります。

18歳未満のお客様のお申し込みはこちら

初めてのセルフ脱毛サロンならハイジへ!おすすめの理由を解説

セルフ脱毛サロンが流行しているけど、どこに行けばいいの?」

「自分で照射するのが怖くてもきちんと通える?」

セルフ脱毛サロンは、コロナ禍に入ってから急激に伸びた脱毛サロンの形態です。数多くのセルフ脱毛サロンがあるため、どこがおすすめなのか迷っている方もいるでしょう。

自分で照射することに不安を覚え、セルフ脱毛サロンに興味はあるものの足を運べていない方もいるかと思います。

そこで今回は、人気のセルフ脱毛サロンとして知られるハイジについて詳しく見ていきましょうセルフ脱毛サロンを安心して使うための方法や注意点についても紹介しているので参考にしてみてください。

 

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

セルフ脱毛サロンとは?

「そもそもセルフ脱毛サロンって何?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。セルフ脱毛サロンは比較的新しい脱毛形態です。

店舗によっては完全無人のため、誰もいないことがあります。従来のサロンにはスタッフが必ずいるため、セルフ脱毛サロンは異質に見えてしまうかもしれません。

サロンで採用されている脱毛機を自分で扱って照射するサロンのこと

セルフ脱毛サロンとは、サロンで採用されているプロ仕様の脱毛機を自分で扱って照射していくサロンのことです。

これまでのサロンだとスタッフに照射してもらうことが普通でしたが、セルフ脱毛には照射スタッフがいません。

ジェルを塗るところから照射してアフターケアを行なうところまで自分でする必要があります。

つまり、最初から最後まで自分で行なう必要があるのがセルフ脱毛サロンなのです。

 

セルフ脱毛サロンは全国に店舗が増えている

セルフ脱毛サロンは、コロナ禍に入ったことをきっかけに急激に店舗数が増えました

無人の店舗が多いことから、感染対策を気にする方にとってセルフ脱毛サロンはぴったりの場所と言えるでしょう。

誰にも合わずに脱毛できるため、通常のサロンと比べると感染リスクが少なくなっていることが大きな特徴です。

日本一の店舗数を誇るセルフ脱毛サロンのハイジは、現在全国に67もの店舗があります(2023年8月26日時点)。

セルフ脱毛サロンは通常のサロンよりも価格が安く通いやすいと人気を集めていることから、今後も店舗数はどんどん増えていくでしょう。

 

セルフ脱毛サロンはなんだか怖い…と思っていませんか?

「自分で脱毛機を扱うのってなんだか怖くない?」「自分で脱毛機を扱えるか不安」と考えている方は少なくありません。

通常のサロンではスタッフに照射してもらうことが当たり前のため、セルフ脱毛サロンを怖いと感じる方は多くいます。

セルフ脱毛サロンが怖いと感じる理由

セルフ脱毛サロンを怖いと感じてしまう理由としては、主に次のものが挙げられます。

  • 脱毛機の操作方法が分からない
  • 出力の調整をきちんとできる自信がない
  • そもそも自分で照射するのに不安がある

スタッフが照射してくれるのに慣れているため、操作方法が分からないのではと不安に思う方が多いようです。出力も自分でムダ毛の状態に合わせて調節しなければなりません。

しかし、ほとんどのセルフ脱毛サロンに設置されている脱毛機は、セルフ脱毛用に改良されているため、操作はとても簡単です。心配する必要はないでしょう。

出力の設定についても、目安となる表が掲示されているのでこちらを参考にすれば適切なパワーで照射できます。

セルフ脱毛サロンは怖くない!

セルフ脱毛サロンハイジでは、初めてのセルフ脱毛に不安を感じている方でも安心して行っていただけるよう工夫されています

ハイジで行えるセルフ脱毛はほとんど痛みがなく、それでいて脱毛効果は一般的な美容脱毛サロンで得られるものとほとんど変わりません。

セルフ脱毛は正しい通い方を守ることで、安全に使用できます。初めての方でも不安にならず、店舗へ通ってセルフ脱毛をするという新しい選択肢としてお勧めなのがハイジの脱毛方法です。

初めてセルフ脱毛サロンに行くときの注意点

セルフ脱毛サロンを怖がる必要はありません。しかし、いくつか守るべき注意点があります。

事前に自己処理を行なう

通常のサロンに通うときと同様に、セルフ脱毛サロンを使う場合も事前の自己処理が必要です。前日にはムダ毛を自己処理しておきましょう

自己処理を行なうときは、カミソリではなく電気シェーバーを使うのがおすすめです。

カミソリはムダ毛と一緒に肌の表面まで削ってしまうため、肌荒れの原因となります。

セルフ脱毛前の注意点とは?事前の自己処理や脱毛の失敗例について解説

使い方を守って使用する

セルフ脱毛サロンの脱毛機は、サロンで使われているのと同等の出力を発揮します。使い方を誤ると火傷や赤みの原因になるので注意してください。

セルフ脱毛サロン内には必ず脱毛機の使い方が掲示されているので、そちらを守って使用しましょう

片付けの時間も考慮して脱毛を進めていく

セルフ脱毛サロンハイジは、30分もしくは60分の時間制となっています。

時間内に脱毛と片付けを終わらせなけれいけません。片付けの時間も含まれているため、脱毛だけに時間を取られすぎないように注意しましょう

セルフ脱毛サロンハイジは初めての方でも安心

ハイジのセルフ脱毛を初めての方におすすめする理由として、次の3つがあります。

1.最新の脱毛方式で痛みが少ない

ハイジは、痛みの少ない最新の脱毛方式「HHR方式」を採用しており、痛みを極限まで減らした脱毛を実現しています。

HHR方式は、毛の成長を促す領域である「バジル領域」を破壊することで、脱毛の効果を期待できる新しい脱毛方法です。

痛みを感じやすい毛根や皮膚組織にダメージを与えないので、痛みを感じずに安心して脱毛ができるでしょう。

2.日本製の脱毛機で安全性抜群

ハイジで使用している脱毛機は全て純国産です。日本の厳しい検査基準を合格している脱毛マシンなので、万が一の事故が起きる可能性も限りなく低いです。

初めてのセルフ脱毛で、機械の操作などにも不安があるかもしれません。

ですが、ハイジのセルフ脱毛機は操作も非常に簡単で、店内には写真付きのマニュアルも置かれているので、脱毛が未経験の方誰でもすぐにセルフ脱毛が可能です。

3.完全無人のプラベート空間

完全個室のプライベート空間なので、自分の好きなペースで脱毛ができるのもハイジのセルフ脱毛が安心できる理由です。

セルフ脱毛なので、少しでも痛みを感じる部分があれば、自分のペースでゆっくりと丁寧に脱毛ができます。

また、他のセルフ脱毛サロンと異なり、同時に二人までペアで入れます。友達同士や恋人や夫婦、親子でも入室できるのでてか届きにくい部位があっても安心です。

最初に不安に感じるときや手の届かない背中などを脱毛しあうこともできます。

※お二人とも同じプランの購入が必須です。

セルフ脱毛サロン「ハイジ」とは?メリットやデメリット、脱毛器の特徴を紹介

ハイジのセルフ脱毛は痛みが少ないことが特徴

近年、男性・女性問わず脱毛は非常に注目を集めています。その中で安心安全な全く新しいスタイルの脱毛を提供するのがセルフ脱毛サロンハイジです。

  • 店舗で行うセルフ脱毛
  • 24時間364日毎日営業
  • 完全個室のプライベート空間
  • 同時に二人まで入店可能

など、従来の脱毛サロン、セルフ脱毛サロンとは異なります。

脱毛に不安を感じている方でも安心できる環境が整っているので、ぜひハイジでセルフ脱毛にチャレンジしていただければ嬉しいです。

セルフ脱毛で痛みを感じる原因は?理由や対策方法を解説

まとめ

セルフ脱毛サロンハイジは、最新の脱毛方式を採用しているためほとんど痛みがありません。完全無人なこともあり、誰とも会わずに脱毛ができます。

セルフ脱毛サロンは怖いと感じるかもしれませんが、分かりやすいマニュアルがあるので心配不要です。

ハイジではセルフ脱毛用にオリジナルで開発した脱毛機を採用しているので、どなたでも簡単に操作できます。出力の設定も基準に合わせて行えばよいので心配はいりません。

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる

セルフ脱毛で痛みを感じる原因は?理由や対策方法を解説

セルフ脱毛は痛みが出るって聞いたけど本当?」

「なぜセルフ脱毛で痛みが出ることがあるの?」

 

痛みの感じ方には個人差がありますが、セルフ脱毛で痛みを感じる方がいます。痛みがあると、せっかくの脱毛も嫌になって続けるのが難しくなりますよね。

セルフ脱毛を続けてきれいになるためにも、痛みが出にくくなる方法について知っておきましょう。今回は、セルフ脱毛で痛みが出る原因や対処法について詳しく解説します。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

 

セルフ脱毛で痛みを感じる理由

なぜ、セルフ脱毛で痛みを感じてしまうのでしょうか。セルフ脱毛に限らず、サロンやクリニックで脱毛をした方の話を聞くと、「痛かった」という感想を貰うことがあります。

痛みが出る理由としては、次の4つが考えられます。

 

照射時に毛根に加わる熱が加わるから

脱毛が「痛い」と感じる原因は、発毛細胞へ光を照射することで発生する「熱エネルギー」によるものが大きいでしょう。熱が伝わることで、痛みを感じてしまうのです。

また発生した熱エネルギーは周辺の皮膚組織にも伝わってしまうので、より痛みを感じやすいとされています。

セルフ脱毛に使う脱毛器は、黒いものに反応する光を照射して脱毛していくものがほとんどです。

毛が長く残ってしまっているとその部分に過度に熱が加わりやすく、火傷や痛み、赤みなどのリスクにつながります。そのため、必ずご来店前に事前の自己処理をお願いしています。

これは一般的な美容脱毛サロンでも同じです。

ご来店前の事前の自己処理についてはこちらをお読みください。

セルフ脱毛前の自己処理はどすうするべき?おすすめの方法を紹介

 

ハイジのマシンはセルフ脱毛用に改良してあるので、熱さや痛みを最大限まで感じないように調整してあります。

それでいて効果はしっかりと感じていただけるのがハイジのマシンの強みです。お客様には安心して安全な脱毛器をご使用いただけます。

 

ムダ毛の量が多い・皮膚が薄い濃いから

脱毛の光が黒いものに反応する性質をもつため、ムダ毛が濃い部分はとくに痛みを感じやすくなります。VIOや脇、ヒゲは毛質が濃く太いので、痛みを感じる方が多いでしょう。

また、皮膚の薄さも痛みの感じやすさに関係しています。セルフ脱毛を行う際、部位によって痛みの感じ方は変わってくることが多いので、事前に把握しておくと安心です。

VIOや脇は毛が濃くて量が多いうえに皮膚が薄いため、ほかの部位よりも痛みを感じやすくなっていますセルフ脱毛をする際には、脱毛する部位に注意しながら少しずつ進めましょう。

 

出力が高すぎるから

肌の色やムダ毛の量に合わない出力で照射すると、痛みが出やすくなります。脱毛効果を高めるために出力を上げて無理やり上げている方もいるのではないでしょうか。

出力を上げすぎても肌がダメージを受けて痛みが出やすくなるだけです。必ず適切な出力に設定して照射するようにしてください

肌が乾燥しているから

肌が乾燥していると、痛みを感じやすくなります。サロンやクリニックでは、乾燥がひどい方には施術をお断りするケースもあるほどです。

痛みを感じやすくなるだけでなく、火傷や赤みなどのトラブルも起こりやすくなるため注意しましょう。

ハイジのセルフ脱毛が痛くない理由

ハイジのセルフ脱毛は、ほとんど痛みがありません。あまりに痛みがないのでびっくりする方もいます。

ハイジでは、小さな子どもや痛みが苦手な方でも脱毛していただけるように、脱毛器にとことんこだわりました。

最新技術を使った「HHR方式」の脱毛器を採用しているから

ハイジで行うセルフ脱毛は、痛みをほとんど感じません。痛みが心配な方でも安心して脱毛してもらえます。

ハイジでは最新の脱毛方式である「HHR方式」を採用している脱毛器を全店で導入しています。

HHR方式は脱毛時の痛みがほとんどなく、連射速度が早いので短時間で施術を終えられるのが特徴です。

また、ハイジで使用している脱毛器は大手美容脱毛サロンで使用しているものと同等の、プロ仕様のマシンとなっています。

日本製で安全性が高い脱毛器をセルフ脱毛用にさらに安全性を高め、簡単に操作ができるようカスタマイズした特別なマシンなのです。

そのため、脱毛をすること自体が初めての方でも、安全に痛みの少ない脱毛をすることができます。

 

照射口がマイナス9度に冷却されているから

ハイジが開発したオリジナルの脱毛マシンは、照射口がマイナス9度まで冷却されています。冷たさで皮膚の痛覚が麻痺するため、痛みをほとんど感じません。

もともと痛みを感じにくいHHR方式を採用しているうえに冷却機能もついているので、安心して脱毛ができます

 

「HHR方式」って何?なぜ痛みが少ないの?

ハイジではHHR方式のフラッシュ式光脱毛機を採用することで痛みのほとんどない脱毛を実現しています。では、そのHHR方式とはどのような脱毛方法なのか詳しくご紹介していきましょう。

従来のエステ脱毛には2種類の脱毛方式があります。

毛根にダメージを与え、主に濃い毛に効果が期待できる「IPL方式」と発毛の指令を出す細胞へダメージを与えて毛が生えるのを遅らせる「SHR方式」です。

ハイジで採用している脱毛器はIPL方式とSHR方式の良い部分を掛け合わせた最新型脱毛方式「HHR方式」です。

 

バルジ領域にダメージを与える「SHR方式」

SHR方式とは、「蓄熱式脱毛」とも呼ばれています。毛の成長に関わる「バルジ領域」に熱でダメージを与えることで毛の成長を抑えるものです。

SHR方式は発毛細胞へ直接強いダメージを与えないので、痛みをほとんど感じることなく脱毛できます。痛みが少なく安全性の高い脱毛方式と言えるでしょう。

ターゲットがバルジ領域のため、毛周期に関係なく1週間~10日のスパンで照射できるのも特徴です。そのため、短い期間で満足のいく仕上がりを得られます。

 

発毛細胞へ直接ダメージを与える「IPL方式」

IPL方式とは光の熱エネルギーで毛乳頭や毛根に熱を与え発毛細胞へダメージを与えるものです。発毛細胞にダメージを与えることで、ムダ毛の発生を抑制する効果が期待できます。

メラニン量の多い部分に反応しやすいので太くて濃い毛で効果が出やすいことが特徴です。成長期にあるムダ毛にしか反応しないため、毛周期に合わせて照射していく必要があります。

色の濃いものに反応しやすいので、十分なパワーが出せなかったり痛みを強く感じたりすることもあるので注意しましょう。

毛周期にあわせて1〜3カ月ごとの施術となるので、脱毛完了まで長い期間かかってしまいます。

セルフ脱毛は毛周期が大事って本当?効果的な脱毛法や注意点を解説

 

「HHR方式」はSHR方式とIPL方式の好いとこ取り

どちらの方式もメリットとデメリットがありますが、「HHR方式」はIPL方式とSHR方式の良い部分を組み合わせた最新の方式です。

ハイジのマシンは「HHR方式」を採用し、さらにセルフ脱毛用に改良してあるので、熱さや痛みを最大限まで感じないように調整してあります

 

セルフ脱毛の痛みを和らげる5つの方法

セルフ脱毛でどうしても痛みを感じてしまう方、痛みが気になってしまう方は、次に紹介する5つの方法を試してみてください。

 

事前に自己処理をしっかり行う

事前の自己処理は必ず行いましょう。ムダ毛が長いまま照射すると、照射した光の熱エネルギーが必要以上にこもり、痛みが感じやすくなります

しかも、痛みが強くなるのにもかかわらず照射したエネルギーがあちこちに分散されるため、脱毛効果は出にくくなってしまうのです。

しっかり効果を出すためにも、痛みを最小限に抑えるためにも自己処理は必ず行ってください

 

日頃から保湿を行う

肌が乾燥していると、バリア機能が低下して痛みを感じやすくなります。脱毛をする当日だけでなく、日頃から保湿をしっかり行っておくことが大切です。

ボディローションやボディクリームなどを使って、肌の内側からしっとりするまで保湿してください。

 

紫外線対策を行う

脱毛中の日焼けは厳禁です。セルフ脱毛の多くはメラニン色素に反応する性質をもっているため、肌が黒くなるとムダ毛だけでなく肌にもダメージがいってしまいます。

脱毛が終わるまでは毎日きちんと紫外線対策を行いましょう。紫外線は一年中降り注いでいるので、年間を通して対策が必要です。

 

適切な出力で照射を行う

強すぎる出力で照射すると、肌が必要以上にダメージを受けて痛みを感じやすくなります。過度に出力を高くせず、自分の肌やムダ毛の状態に合ったレベルに調節して照射しましょう。

ハイジでは、脱毛回数に合わせたレベルの目安表を準備していますので、そちらを参考に設定してください。

 

照射部位を冷却する

肌を冷却すると、痛覚が麻痺して痛みを感じにくくなります。どうしても痛みが気になるときは、あらかじめ保冷剤などで照射部位を冷やしてから光を当てるとよいでしょう。

ただし、冷却しないといけないほど痛みを感じている場合は、出力レベルが合っていない可能性があります。出力の見直しも同時に行いましょう。

痛みのないセルフ脱毛

セルフ脱毛ハイジの脱毛は痛みがないので安心して光をあてることができます。

従来とは違う新しい脱毛方法を取り入れたハイジで、好きなだけセルフ脱毛を行なってください!

ハイジは完全無人のプライベート空間で、24時間365日自由に脱毛が可能です。(営業時間は店舗により異なるので店舗ページをご確認ください)

ハイジでは60分1,000円でお試しができます。気になる方はぜひお試し体験で効果を実感してみてください♪

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

 

セルフ脱毛サロン「ハイジ」とは?メリットやデメリット、脱毛器の特徴を紹介

はじめまして!

セルフ脱毛サロンハイジの中の人です。(名前は「ハイジ」です!)

当サロンは完全無人のため、皆様にお会いする機会はありませんが、これからこちらのブログなどで度々登場すると思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

セルフ脱毛サロンハイジは2019年4月に新宿へ一号店をオープンさせていただきました。

場所は新宿駅から徒歩8分程度、新宿三丁目駅の出口からは徒歩30秒と近いので、アクセス抜群です。

新宿店の店舗ページ

セルフ脱毛サロンハイジってどういうサロンなの?」と気になっている方も多いでしょう。

そこで今回はセルフ脱毛サロンハイジが使っている脱毛器や仕組み、通い方などについて詳しく紹介します。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

 

セルフ脱毛サロンとは?

そもそも「セルフ脱毛サロン」という言葉自体にあまり馴染みがない方もいるのではないかと思います。

それもそのはず、脱毛=医療や美容脱毛サロンに行って看護師やセラピストの方に脱毛をしてもらうという形がこれまでの常識でした。

また、ただの「セルフ脱毛」と言えば、自宅で簡易的な家電製品のセルフ脱毛器(仮定用脱毛)を使い行うものというイメージをおもちの方もいると思います。

セルフ脱毛サロンは自分で照射していくサロンのこと

セルフ脱毛サロン」ハイジは上記とは全く違うものです。自宅でセルフでやるのではなく、実際にサロンに足を運んで脱毛の施術を行います。

つまり、サロンに通って自分で照射を行うのがセルフ脱毛サロンなのです。

もちろん、セルフ脱毛サロンに施術スタッフはいません。そのため、ジェルの塗布から後片付けまですべて自分で行うことになります。


セルフ脱毛は怖い?

一番よくいただく質問が、「自分でセルフでやるのは怖い・・・」「痛くないの?」といったものです。

このような疑問や不安を抱くのは当然でしょう。

「脱毛はスタッフに施術してもらうもの」というイメージが強いため、セルフ脱毛サロンに対して怖いと思う方がいるのは当たり前のことです。

しかし、セルフ脱毛サロンを必要以上に怖がることはありません。

実は脱毛は最低限の注意点やルールさえ守ればセルフ脱毛はとても簡単です。痛もほとんどなく、セルフでも安全に施術できます。

誤解を恐れずに言えば、最低限の注意点やルールを守りさえすれば、誰でも簡単にできてしまう、つまりセラピストは不要なのです。

 

セルフ脱毛サロンハイジではどのような脱毛器を使用しているの?

世の中にはIPL方式やSSC方式など、数多くの脱毛器が存在します。

セルフ脱毛サロンハイジで採用しているのは「HHR方式」の脱毛器です。

バルジ領域にダメージを与える

HHR方式はハイブリッド脱毛とも呼ばれており、IPL方式とSHR方式のいいとこ取りをした脱毛器です。

メラニン色素に反応するIPL方式とバルジ領域に反応するSHR方式をかけあわせたHHR方式の脱毛器は、日焼け肌やほくろにも照射しやすいと言われています。

おもに発毛の司令塔であるバルジ領域にダメージを与えるため、肌の色に関係なく照射できるのです。

セルフ脱毛クリームの効果や選び方は?メリットやデメリットも解説!

痛みが出にくい

HHR方式の脱毛器はもともと、子どもでも耐えられる程度の痛みしかありません。IPL方式のようにメラニン色素に反応しないため、痛みが軽減されているのです。

それに加えて、ハイジの脱毛器は照射口がマイナス9℃まで冷却されるようになっています。

肌を冷やしながら照射できるため、痛みはほとんどありません。

ちなみにハイジの脱毛器は、オリジナルで開発した専用の脱毛器です。サロン級の仕上がりを痛みなしで体験できます。

1週間~10日に1回の頻度で照射できる

ハイジの脱毛器は毛周期に依存しないため、1週間から10日に1回と短いスパンで照射が可能です。

約10回照射するとほとんど自己処理がいらない状態になるため、早い方では約2か月半~3か月で脱毛が完了します。

できるだけ早く脱毛を完了させたい方、夏に間に合うように脱毛したい方にはハイジでのセルフ脱毛がおすすめです。

 

セルフ脱毛サロンハイジのメリット

セルフ脱毛サロンハイジには、次のようなメリットがあります。

24時間365日いつでも好きなときに脱毛できる

セルフ脱毛サロンハイジは、24時間365日営業しています。年中無休のため、早朝であろうと夜中であろうと好きなときに脱毛することが可能です。

さまざまなセルフ脱毛サロンがありますが、24時間365日営業を始めたのは、実はハイジが初めてなのをご存知でしょうか。

お好きなタイミングで予約を取れるので、「予約がいっぱいで脱毛が進まない…」ということがありません。


完全無人のプライベート空間が保たれている

セルフ脱毛サロンハイジは入店から退店まで完全無人です。誰かと会うことは決してありません。

もちろん施術を行う部屋から受付まで無人のため、誰かに見られる心配は不要です。

プライベート空間が保たれているハイジなら、気兼ねなく好きな部位を好きなだけ脱毛できます。


月額5,000円からと、とにかく安い

どなたにでも気軽に通っていだけるよう、セルフ脱毛サロンハイジでは、価格の安さにもこだわりました。

いくつかプランがありますが、最安値は月額5,000円~です。

月額5,000円で通い放題&脱毛し放題になるため、お財布に負担をかけません。


恋人や友達と一緒に入室もOK

ハイジには「ペア割」というものがあり、一人ではなく二人での入店も可能です。

ご家族や友人、恋人などと一緒に入店して脱毛デートをするのもよいでしょう。

二人で入店すれば背中やうなじなど手が届きにくい部位も照射し合えます。

デリケートゾーンをセルフ脱毛する方法は?ポイントや注意点、デメリットを解説

 

セルフ脱毛サロンハイジのデメリット

セルフ脱毛サロンハイジには、24時間365日いつでも予約が取れたり安い価格で脱毛できたりなどのメリットがありました。

では、デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。


背中やうなじなどが手が届きにくい部位は脱毛しにくい

セルフ脱毛は自分で照射をしていくことになるため、背中やうなじなど手が届きにくい部位はどうしても脱毛が難しくなります。

手鏡や全身鏡があるので一人でも照射できる環境ではありますが、腕や脚と比べるとどうしてもやりにくさを感じるでしょう

一人だと照射が難しいと感じるときは、ご家族や友人、恋人などと同時に入室して照射し合うのがおすすめです。

デリケートゾーンをセルフ脱毛する方法は?ポイントや注意点、デメリットを解説

 

電話で予約ができない

セルフ脱毛サロンハイジでは、電話での予約に対応しておりません

ですが、ネットから24時間365日いつでも予約が取れるようになっています。

「電話じゃないと不安…」という方もいるかもしれませんが、ネットでもしっかり予約が取れるのでご安心ください

後片付けまで行う必要がある

セルフ脱毛サロンは完全無人のため、照射はもちろん後片付けまでセルフで行っていただいています

使った脱毛器を消毒し、使用した備品や元通りの場所に戻してください。床や鏡の掃除もお願いしております。

時間内に照射も掃除もしないといけないので大変かとは思いますが、完全無人でみんなが気持ちよく使っていただくためにも皆様にご協力をお願いしております

まとめ

セルフ脱毛サロンハイジは、自分で脱毛器を扱って照射していく新しいスタイルの脱毛サロンです。

スタッフは一人もいませんが、セルフでも脱毛できるようになっているのでご安心ください。

脱毛器の扱いもとても簡単なので心配はいりません。

わからないことなど、お気軽にサポートセンターまでお問い合わせくださいね


【MAIL】info@self-datsumou.com
【LINE】https://line.me/ti/p/X-xplNX9nW
【LINE ID】heidi1015


完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる