×

※18歳未満のお客様のご利用は、お申込み 前に身分証のご提出及び親権者(法定代理 人)様のご同意が必要になります。

18歳未満のお客様のお申し込みはこちら

セルフ脱毛に最適な季節はいつ?効果が出るまでの回数や注意点も解説

セルフ脱毛するならどの季節にやるのがおすすめ?」

「季節によって予約の取りやすさに違いが出ることはあるの?」

脱毛といえば夏というイメージをおもちの方が多いでしょう。肌を露出する機会が増えてムダ毛が気になるようになるため、多くの方が夏に脱毛を開始します。

しかし実は、脱毛におすすめの季節は夏ではありません。今回は脱毛に適した季節がいつなのかについて詳しく解説します。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

セルフ脱毛を始めるのにおすすめの季節は秋!その理由は?

セルフ脱毛をするのにおすすめなのは、夏ではなく秋です。少し涼しくなって日が落ちるのが早くなってきたら脱毛の始めどきと言えるでしょう。

では、なぜ秋がおすすめの季節なのでしょうか。

 

予約が取りやすくなる

夏は脱毛の繁忙期です。多くのサロンやクリニックでは、夏に予約が集中します。セルフ脱毛サロンの場合も同様です。

夏になるとムダ毛が気になるシーンが増えるため、多くの方が脱毛を始めます。秋になると繁忙期が終わり、一気に予約が取りやすくなることがほとんどです。

スムーズに脱毛を進めるためにも、予約が取りやすい秋に脱毛を始めましょう。

 

夏までに脱毛を終わらせられる

夏に脱毛を始めても、脱毛が終わるころには夏が終わってしまいます。脱毛はすぐに終わるものではないので、完了するまでに時間がどうしてもかかるものです。

しかし、秋に脱毛を始めれば、次の夏が来るころまでにはかなりムダ毛を減らせます。夏にムダ毛を気にせず過ごせるようになりたいのなら、夏ではなく秋に脱毛を始めるのがベストです。

 

紫外線が少なくなってくるので脱毛後のケアが簡単

脱毛中は、日焼けしないように常に紫外線対策を行う必要があります。日焼けすると脱毛時に火傷したり痛みを感じやすくなったりするためです。

秋になると少しずつ紫外線の量が減ってくるため、夏ほど厳重に紫外線対策をする必要がありません。

 

お得なキャンペーンが始まることがある

繁忙期が終わると、お得なキャンペーンを始めるセルフ脱毛サロンもあります。予約が少なくなってくるので、少しでもお客さんを呼び込もうとあちこちのサロンが手を打ち始めるのです。

夏よりもお得に脱毛できることも少なくありません。

 

セルフ脱毛を夏に始めるのはデメリットが多い

セルフ脱毛を始める方が圧倒的に多い季節は夏です。ムダ毛が気になりやすい季節なので、脱毛をする方が多いのは当たり前とも言えるでしょう。

しかし、夏に脱毛を始めるのは以下の理由からあまりおすすめできません。

 

すぐに脱毛効果は出ない

脱毛はすぐに効果が出るものではなく、何度か照射を繰り返してようやく実感できるものです。ムダ毛が気になるからと夏に脱毛を始めても、脱毛が終わるころにはとっくに季節は変わっています。

ムダ毛を気にせず夏を楽しみたいなら、夏が来る前に脱毛を始めておく必要があります

 

予約が取りづらい

夏はサロンが繁忙期のため、予約がなかなか取れないことがあるでしょう。予約が集中しているところでは、何か月も待たなければいけないことがあります。

これでは、せっかく脱毛を開始したのに一向にムダ毛はなくなりません。

 

紫外線対策をするのが大変

脱毛中は紫外線対策が必須です。日焼けすると肌が黒くなり、照射した光がムダ毛だけでなく肌にも反応してしまいます。

すると、肌が赤くなったり火傷したりする恐れがあるため脱毛中は日焼けしないようにする必要があるのです。夏は紫外線の量が多いため、念入りに紫外線対策をする必要があります

 

セルフ脱毛はどれくらいで効果が出る?

セルフ脱毛すると、何回くらいお手入れしたら効果が出るのか気になっている方は多いでしょう。

ムダ毛の本数や太さ、肌の状態などによって異なりますが、一般的には次の回数で「少し減ってきたかも?」と実感できると言われています。

 

セルフ脱毛器は約12回目から

セルフ脱毛器(家庭用脱毛器)の場合は、約12回照射することで、ムダ毛が減ってきたことを実感できます

20~30回ほど照射すると、人によっては自己処理がほとんどいらないほどにまでムダ毛を減らすことができるでしょう。

ただし、ほぼツルツルの状態までムダ毛を減らすには、約2~3年お手入れする必要があるケースもあります。ムダ毛の量や毛質によって必要な回数が異なるため、上記の回数はあくまでも目安です。

 

セルフ脱毛サロンは約5回目から

セルフ脱毛サロンの場合は、5回ほど通うと自己処理の回数が少しずつ減ってきます。10回以上通うと、目で見てわかるほどムダ毛が減ってくるでしょう。

セルフ脱毛器よりもセルフ脱毛サロンのほうが高い出力を出せるため、少ない回数で効果を実感できます

 

セルフ脱毛をするなら毛周期を気にすることも大切

セルフ脱毛するときは、季節だけでなく毛周期を気にして行うことも大切です。

毛周期に合わせて脱毛しなければ、思うような効果が出ずに無駄な時間を過ごしてしまうことになります。

 

毛周期とは毛が生えてから抜けるまでの期間のこと

毛周期とは、毛が生えてから抜けるまでのサイクルのことです。太く長く育っていく成長期、成長が止まって抜ける準備を始める退行期、抜け落ちていく休止期を繰り返しています。

セルフ脱毛したときに反応するのは、おもに成長期にあるムダ毛です。退行期や休止期にあるムダ毛に照射しても脱毛効果はありません。

ムダ毛全体のうち成長期にあるものは約20%といわれているため、脱毛は何度も繰り返し行わないと効果がないのです。

 

毛周期に合わせて照射していくことが脱毛の基本

脱毛は毛周期に合わせて行う必要があります。照射しても成長期にあるムダ毛にしか反応しないため、成長期にあるムダ毛がちょうど入れ替わるタイミングを見計らって脱毛していくことが大切です。

多くのサロンやクリニックで2~3か月に1回通うようになっているのは、ちょうどくれくらいの期間で成長期のムダ毛が入れ替わることが関係しています。

 

セルフ脱毛するならハイジがおすすめ!

セルフ脱毛をしたいけど、どうしたらいいの?」と迷っている方は、ぜひセルフ脱毛サロンのハイジをご利用ください。

ハイジなら、季節関係なくいつでも予約が取りやすい環境が整っています。

 

24時間営業だから季節関係なくいつでも予約が取りやすい

ハイジは24時間365日いつでも営業しているため、予約が取れにくくて通えないということがありません。お客さんが集中しやすい季節でも好きなタイミングで予約を取っていただけます。

1週間から10日と短いスパンで通えるので、夏に脱毛を始めても間に合わせることが可能です。

 

月額5,000円から脱毛できるのでリーズナブル

ハイジは月額5,000円から通える、とてもリーズナブルなセルフ脱毛サロンです。この値段でなんと、通い放題&脱毛し放題。気になる部位はとことん脱毛できます。

顔(鼻から下)からVIOまで好きな部位を満足するまで脱毛できるので、「こんなに安い値段で脱毛できるなんて」と喜びの声をいただくことも少なくありません。

 

プロ仕様のマシンを採用しているので脱毛効果を実感しやすい

ハイジはセルフ脱毛サロンではありますが、扱っているマシンは通常のサロンと同じプロ仕様のものです。

セルフ脱毛器のように出力が抑えられていることもないので、続けてお手入れすることでしっかり効果を実感できます

プロ仕様ですが、セルフ脱毛に特化してハイジがオリジナルで開発したマシンのため、使いやすさは抜群です。操作に迷うことなく、しっかり脱毛を進められます。

 

まとめ

セルフ脱毛に最適な季節は秋です。脱毛と聞くと夏をイメージされる方が多いですが、夏に万全の状態で過ごすためには、秋から脱毛を始めるのがベスト。

予約が取りやすく紫外線も少ないため、夏よりも快適に脱毛を進められます。

「夏から脱毛だと遅いのかな?」「いつでも予約が取りやすいサロンで脱毛したい」という方は、ぜひセルフ脱毛サロンのハイジをご利用ください。

24時間365日営業しているので、季節問わずいつでも予約が取りやすくなっています。1週間から10日に1度照射できるので、スピーディに脱毛を終わらせることも可能です。

60分1,000円でお試しができますので、気になる方はぜひハイジへお越しください

 

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる

 

肘をセルフ脱毛する方法は?メリットやデメリットも紹介

「どうすれば肘をセルフ脱毛できるの?」

「肘を脱毛するメリットやデメリットが知りたい」

肘は周りから見られやすい部位のため、ムダ毛に悩んでいる方が多いのではないでしょうか。

しかし、学校や仕事が忙しくてサロンやクリニックに通う時間がなく、できればセルフ脱毛したいと考えている方も多いでしょう。

そこで今回は、肘をセルフ脱毛する方法について紹介します。セルフ脱毛のメリットやデメリットなども解説しているのでこちらも参考にしてみてください。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

肘をセルフ脱毛する方法は2つ!

肘をセルフ脱毛する方法には2つあります。

1つはセルフ脱毛器(家庭用脱毛器)を使用する方法、もう1つはセルフ脱毛サロンに通う方法です。

 

セルフ脱毛器を使う

セルフ脱毛器とは、サロンと同じ仕組みを使った脱毛が自宅で簡単にできるアイテムのことです。

光やレーザーを照射し、ダメージを与えて減毛していきます。市販されているセルフ脱毛器の多くは光を照射するタイプのものです。ごく一部の商品はレーザー式になっています。

自分の好きな場所で、しかも好きなタイミングで脱毛できるため、学校や仕事が忙しい方に人気です。

セルフ脱毛器を使った脱毛の正しいやり方!注意点やおすすめの脱毛も解説

 

セルフ脱毛サロンに通う

セルフ脱毛サロンとは、サロンと同等のマシンを自分で扱って照射していく新しいサロンのことです。

セルフ脱毛サロンにはスタッフがいないことが多いため、ジェルの塗布から照射まですべて自分で行っていくことになります。

セルフ脱毛器と違ってサロンまで足を運ぶ手間があるものの、高い出力で照射できるため効果を実感しやすいことが特徴です。

サロンと変わらない効果が期待できるのに価格は月額5,000円からとリーズナブルなため、できるだけ安く脱毛したい方から支持を得ています。

 

肘をセルフ脱毛するメリット

肘をセルフ脱毛することで、次のようなメリットが得られます。セルフ脱毛するかどうかを迷っている方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

ムダ毛が目立たなくなるだけではないメリットがたくさんあります。

 

毛穴が目立ちにくくなる

セルフ脱毛によりムダ毛の本数が減ってくると、自然と毛穴が目立たなくなってきます。ムダ毛がなくなることで毛穴がきゅっと引き締まるためです。

毛穴に皮脂や汗、汚れが溜まりにくくなることでキレイに見えるという効果もあります。また、自己処理の回数が減るため、摩擦や刺激によって毛穴が黒ずむのを予防することも可能です。

毛穴が目立ちにくくなると、肌も自然と明るく見えるようになります。

 

自己処理を行う頻度が減る

一番のメリットは、肘のムダ毛を自己処理する頻度が減ることではないでしょうか。

セルフ脱毛をすると、ムダ毛がダメージを受けていくため、少しずつではありますがムダ毛が抑制されていきます。

しばらくは自己処理を続ける必要がありますが、次第にほとんど処理をしなくても良いくらいにムダ毛が減っていくでしょう。

煩わしいムダ毛の処理から解放されるため、ムダ毛処理に使っていた時間を美容や勉強、休息などにあてられます。

 

いつでも腕を出せるようになる

「突然腕を出さなくてはいけなくて困った」という経験はありませんか?ムダ毛を毎日処理するのは大変です。

うっかり自己処理を忘れていて、ムダ毛が生えた腕を出さなければならず、恥ずかしい思いをしたことがある方もいるかと思います。

肘のセルフ脱毛をしておけば、「ムダ毛を見られたらどうしよう…」と変にドキドキする必要がありません

肘と合わせて肘下や肘上も脱毛しておけば、いつどのようなときでも自信をもって腕を出せるようになります。

 

肘をセルフ脱毛するデメリットは?

肘のセルフ脱毛にはデメリットもあります。メリットばかりではないので、こちらもよく確認しておきましょう。

 

痛みを伴うことがある

脱毛はどうしても痛みを伴う可能性がありますセルフ脱毛器の多くはIPL方式といってメラニン色素に反応する仕組みを利用しているため、照射するとムダ毛に熱がこもり痛みを生じてしまうのです

肘のムダ毛が濃ければ濃いほど痛みは強く出やすくなります。

ただし、セルフ脱毛サロンの場合はHHR方式やSHR方式など、メラニン色素ではなくバルジ領域をターゲットとしたものを採用していることが多いため、強い痛みが出ることはほとんどありません。

セルフ脱毛で痛みを感じる原因は?理由や対策方法を解説

何度か照射しないと効果が出ない

セルフ脱毛は何度か照射することではじめて効果を実感できます1度照射しただけでツルツルになるというわけではありません。

そのため、すぐにでもムダ毛を少なくしたい方からしたら、セルフ脱毛は時間がかかると思われてしまう可能性があります。

これはサロンやクリニックに通った場合でも同じです。基本的にどの脱毛法でも、何度か照射を続けなければ効果は出ません。

 

肘だけ脱毛するのはもったいない

セルフ脱毛器は1台購入すれば照射可能な部位は全身どこでも脱毛できます。セルフ脱毛サロンも時間制となっている店舗がほとんどなので、時間内であれば好きに脱毛することが可能です。

そのようななかで、肘だけ脱毛するのはもったいないと感じませんか?全身脱毛ができる環境化で肘のみの脱毛をするのはコスパが悪いと言わざるを得ません。

 

肘をセルフ脱毛するときの注意点

肘は手が届きやすいため、セルフ脱毛しやすい部位です。しかし、セルフ脱毛をする際はいくつか注意すべき点があります。

 

出力を上げすぎない

まず、むやみに出力を上げすぎないように気をつけましょう。出力を上げたほうが効果が出やすくなるので高く設定したくなるかもしれません。

しかし、出力の上げすぎは火傷や赤み、痛みなどのトラブルを起こす原因となります。ムダ毛の量や肌の色に合わせて適切な出力で照射していくことが大切です。

 

打ち漏れがないように気をつける

セルフ脱毛は自分で照射していくことになるため、打ち漏れのリスクが高くなります。当然、打ち漏れた部分は効果が出ませんのでしっかり照射するようにしましょう。

ただし、打ち漏れを防ぐために何度も同じ箇所に照射すると、赤みや痛みの原因となります。打ち漏れに注意しつつ同じ箇所には打たないようにしてください

 

永久脱毛はできない

セルフ脱毛で永久脱毛はできません。そもそも永久脱毛は、クリニックで行われている医療脱毛でしかできないものです。

厳密には医療脱毛のなかでもニードル脱毛でなければ永久脱毛の効果はありません。自己処理の回数を減らすことはできますが、ムダ毛が1本もないツルツルの状態にするのは難しいと考えておきましょう。

 

セルフ脱毛するならハイジに通おう!

セルフ脱毛をしたいと考えているのなら、ハイジに通ってみませんか?

ハイジは、全国に店舗を展開しているセルフ脱毛サロンです。セルフ脱毛をしたいあなたにぴったりの環境をご用意しています。

 

月額5,000円から通い放題&脱毛し放題だからお財布に優しい

ハイジなら、月額5,000円から脱毛し放題です。通い放題なので、部位を変えれば毎日通っていただいても構いません。

もちろん、全身好きな部位(鼻から上は除く)を脱毛できるので、肘以外にムダ毛が気になる部位もお手入れができます

 

24時間365日いつでも予約できるから忙しくても脱毛できる

ハイジは24時間365日、いつでも営業しています。早朝でも深夜でも、もちろんお昼や夕方でも営業しているので、お好きなタイミングでの予約が可能です。

どのようなライフスタイルを送っている方でも気軽に脱毛できます。「予約が取れなくて脱毛が進まない」ということもありません

 

プロ仕様のマシンだからセルフ脱毛器より効果が高い

ハイジでは、セルフ脱毛用に自社で開発したオリジナルの脱毛器を採用しています。サロンと同等の出力を出せるため、セルフ脱毛器を使うより高い効果が期待できることが特徴です。

ハイジの脱毛器はバルジ領域をターゲットとしたHHR方式のため、強い痛みが出ることもありません。子どもでも耐えられる程度ですので、痛みが心配な方も安心してご利用ください。

 

まとめ

セルフ脱毛器やセルフ脱毛サロンを活用することで、サロンやクリニックに通わなくても脱毛できます

セルフ脱毛器は自宅で使えるので便利ですが、出力が弱く効果をしっかり実感したい方には向きません。

セルフ脱毛サロンのハイジなら、サロンと同等の出力が出せるプロ仕様のマシンを採用しているので、満足のいく結果を手に入れられるでしょう。

60分1,000円からお試しができますので、少しでも気になる方はぜひ一度、お近くのハイジまで足を運んでみてください

 

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる

膝のセルフ脱毛におすすめの方法は?ツルツルの膝を手に入れる方法をご紹介!

「膝のセルフ脱毛をする方法が知りたい」

「膝を脱毛するとどのようなメリットがあるの?」

 

膝は自己処理を続けていると、黒ずんできたりポツポツが目立ってきたりするため、何かと悩みを抱えやすい部位です。

「でも、脱毛に通う時間がない…」という方もいるかと思います。そのような方は、セルフ脱毛で膝をキレイにしましょう。

今回は、セルフでどのように膝を脱毛していくのかについて解説します。おすすめのセルフ脱毛についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

膝をセルフ脱毛する方法は2つ

膝をセルフ脱毛する方法は2つしかありません。

1つはセルフ脱毛器(家庭用脱毛器)を使う方法、2つ目はセルフ脱毛サロンに通う方法です。

 

セルフ脱毛器を使う

セルフ脱毛器は家庭用脱毛器とも呼ばれています。自宅にいながらサロンと同じようにダメージを与える脱毛ができるため、セルフ脱毛したい方に人気です。

セルフ脱毛器の価格は1台2~10万円ほどのため、サロンに通うより安く済ませられることがほとんど。

サロンのように予約をする必要がなく、さらに安く済むことからセルフ脱毛器の市場はどんどん拡大しています。

 

セルフ脱毛サロンに通う

近頃では数年前とは違ってセルフ脱毛サロンの店舗も増えてきました。セルフ脱毛サロンとは、サロンで扱われているのと同じようなマシンを自分で操作し、照射していくサロンのことです。

無人の店舗が多く、セルフ脱毛サロンで誰かに会うことは基本的にありません。サロンまで足を運ぶ手間はかかるものの、サロンと同等の脱毛効果を実感できることがメリットです。

ジェルや鏡、専用の椅子なども用意されているため、セルフ脱毛しやすい環境がしっかり整っています

セルフ脱毛の需要が急上昇中!人気の理由は?ハイジの特徴についても解説

 

セルフ脱毛器とセルフ脱毛サロンは何が違うの?

セルフ脱毛器を使ってもセルフ脱毛サロンに通っても同じなのでは?」と思っていませんか?

実はセルフ脱毛器とセルフ脱毛サロンには大きな違いがあるのです。脱毛効果にも差が出てくるので、しっかり違いを確認しておきましょう。

 

出力はセルフ脱毛サロンのほうが高い

セルフ脱毛器は医療機器ではありません。そのため、高出力を出せるような仕様にすると法律違反となり販売ができなくなります。

その関係で、セルフ脱毛器はサロンのマシンと比べると低出力しか出せないように作られているのです。

一方でセルフ脱毛サロンで使われているマシンは、サロンと同等の出力を出せるようになっています。

出力の強さを比べるとセルフ脱毛器よりもセルフ脱毛サロンのほうが上です。強い出力が出せるため、脱毛効果もセルフ脱毛サロンのほうが実感しやすくなっています。

 

セルフ脱毛器ならスケジュールを気にせず脱毛できる

セルフ脱毛器は自宅で使うものです。サロンのように予約を取る必要はありませんので、自分の好きな場所、好きなタイミングで脱毛できます

仕事や学校などのスケジュールを気にする必要がありません。

一方、セルフ脱毛サロンは予約を取る必要があります。年中無休で24時間開いている店舗もありますが、セルフ脱毛器と比べるとやや不便さを感じるかもしれません。

 

膝をセルフで処理する方法は?

セルフ脱毛する方法は2種類しかありませんが、一時的にムダ毛を目立たくする方法であればほかにもいくつかあります。

 

カミソリや電気シェーバーを使う

もっとも手軽に行えるのが、カミソリや電気シェーバーを使った方法ではないでしょうか。ムダ毛が気になるところを剃るだけで簡単に、しかもスピーディに目立たなくできます

ただし、カミソリは皮膚も一緒に削ってしまうため、肌荒れのリスクがあることに注意しましょう。刃が皮膚に直接当たらない電気シェーバーのほうがおすすめです。

 

除毛クリームを使う

除毛クリームは、塗って洗い流すだけでムダ毛を根本から取り除けます。たんぱく質を溶かす成分が入っているため、塗って時間を置くだけでムダ毛を溶かしてくれるのです。

ツルツルの状態が長持ちすることがメリットですが、肌が弱い方はヒリヒリすることがあるかもしれません。

 

脱毛ワックスを使う

脱毛ワックスは、ワックスでムダ毛を絡め取って剥がすことでお手入れする方法です。

ムダ毛に塗布した後、布やシートを貼って剥がすソフトワックス、温めて溶かしたワックスを固めて剥がすハードワックスとがあります。

ブラジリアンワックスをセルフで行う方法は?メリットやデメリットも解説

 

膝を脱毛するメリット

膝を脱毛するメリットには、おもに次の3つがあります。

腕や脚は人気の脱毛部位として挙げられますが、実は膝にも脱毛する大きなメリットがあるのです。

 

埋没毛やのリスクが低くなる

膝は埋没毛になりやすい部位です。埋没毛とは、ムダ毛が皮膚の下に埋もれた状態のこと。自己処理を続けていると、埋没毛が増えて膝に黒いポツポツができたようになってしまいます。

脱毛をすれば埋没毛のリスクが減り、ムダ毛そのものも減らせるためきれいな状態の膝を保つことが可能です。

 

いつでも気にせず脚を出せる

膝は意外と周りから見られています。せっかく膝下や膝上のお手入れをしっかり行っていても、膝のムダ毛がそのままだと台無しです。

脱毛すればいつでもツルツルの膝でいられるので、人目を気にせず過ごせるようになります。

 

膝の黒ずみを予防できる

自己処理によって肌に刺激を与える生活を続けていると、刺激に対抗しようと肌はメラニン色素を分泌します。自己処理を長く続ければ続けるほど、膝が黒ずみやすくなるので要注意です。

脱毛してムダ毛が目立たなくなれば、自己処理をする頻度を大幅に減らせます。そのため、膝の黒ずみ予防にも効果的です。

 

膝のセルフ脱毛ならハイジにお任せ!

「結局どうやって膝のセルフ脱毛をしよう?」と悩んでいませんか?膝のセルフ脱毛におすすめなのが、セルフ脱毛サロンのハイジ

サロンまで足を運んでいただく必要はありますが、きっと満足のいく脱毛ができるはずです。

 

ハイジならサロンクオリティの脱毛がセルフでできる

ハイジでは、サロンクオリティの脱毛を低価格で提供しています。扱っているマシンはサロンと同じでプロ仕様のものです。

セルフ脱毛器と違って高出力で脱毛できるため、高い脱毛効果を実感できます。プロ仕様ではありますが、セルフ脱毛に特化したマシンをオリジナルで開発したものなので、操作はとても簡単です。

 

脱毛し放題&通い放題のプランなので膝以外の脱毛も可能

ハイジでは、脱毛し放題&通い放題のプランをご用意しています。時間内であればどこの部位をどれだけ脱毛しても構いません。

膝はもちろん、腕や脚、脇など気になる部位は一緒に脱毛できます。

 

24時間365日営業だからスケジュールを気にせず通える

ハイジは24時間365日いつでも営業しています。どの時間帯でも予約が取れるので、不規則な生活を送っている方や忙しい方でも気軽に通うことが可能です。

「仕事が始まる前に行っておこう」「アルバイトが終わってから夜に脱毛しよう」など、個人のスケジュールに合わせて脱毛を進められます

 

膝のセルフ脱毛に関するQ&A

最後に、膝のセルフ脱毛に関してよく聞かれる質問にお答えします。

 

ハイジのセルフ脱毛は痛みがありますか?

痛みはほとんどありません。

メラニン色素ではなくバルジ領域に反応すること、照射口がマイナス9度まで冷えていることから、子どもでも大丈夫な程度の痛みとなっています。

 

ハイジはどれくらいの周期で通えばいいですか?

1週間~10日に1回の頻度で通うと、最短で脱毛を進められます。

 

膝のセルフ脱毛で効果が出るまでには何回通えばいいですか?

5~10回ほど通うと自己処理の頻度が減ってきます。

10回以上通うと、見た目でもムダ毛が減ってきたのを実感できるでしょう。

 

まとめ

膝のセルフ脱毛をしたいのなら、セルフ脱毛器を使用するかセルフ脱毛サロンに通うのがおすすめです。

自宅でセルフ脱毛したい方はセルフ脱毛器、サロンと同様にしっかりと効果を実感したい方はセルフ脱毛サロンを選ぶとよいでしょう

ハイジでは、月額5,000円から脱毛し放題&通い放題のプランをご用意しています。

60分1,000円のお試しプランもありますので、気になる方はぜひ一度、ご自分の肌でハイジの効果を実感してみてください

 

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる

お尻をセルフ脱毛するおすすめの方法は?メリットやデメリットも解説

「お尻のムダ毛が気になっているけど誰にも相談できない」

「Oラインの脱毛をしたいけど恥ずかしい」

 

脱毛することが当たり前になってきた今の時代でも、部位によっては恥ずかしいと感じて脱毛できずにいる方が多いのではないでしょうか

とくにお尻は、たとえスタッフの方であっても見られたくないと感じる方がいます。そのような方におすすめなのがセルフ脱毛です。

自分で脱毛すれば誰かに見られることもありません。今回はお尻をセルフ脱毛する方法について詳しく解説します。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

お尻をセルフ脱毛する方法

脱毛とは、毛穴の奥にあるムダ毛まで除去することです。お尻をセルフ脱毛する方法には、セルフ脱毛器(家庭用脱毛器)を使う方法とセルフ脱毛サロンに通う方法の2つがあります

どちらも除毛ではなく脱毛ができるため、根本的にムダ毛の悩みを解決できます。

 

セルフ脱毛器を使う

セルフ脱毛器は、自宅にいながらサロンと同じ仕組みを利用した脱毛ができるアイテムのことです。

好きな時間に好きな場所で誰にも見られず自分で脱毛できるため、セルフ脱毛したい方から人気を集めています。

ヒップにあたる部分の脱毛は問題ありませんが、Oラインの場合はセルフ脱毛器の種類によっては照射不可となっている場合があるので気をつけましょう

 

セルフ脱毛サロンに通う

セルフ脱毛サロンとは、サロンで扱われているのと同等のマシンを自分で操作して脱毛していくサロンのことです。

これまではスタッフに照射してもらうサロンが主流でしたが、昨今では感染症の拡大もありセルフ脱毛サロンの人気が勢いを増しています。セルフ脱毛器とは違い、Oラインであっても脱毛が可能です。

基本的にどの部位でも脱毛できます。ただし顔の場合は、「鼻から下のみ」「眉下はNG」のように独自にルールが決まっているので注意しましょう。

サロンに足を運んだり予約を取ったりする手間はかかるものの、セルフ脱毛器より出力が高いので脱毛効果を実感しやすいことが特徴です。

デリケートゾーンをセルフ脱毛する方法は?ポイントや注意点、デメリットを解説

 

お尻のムダ毛をセルフで処理する方法

一時的でいいのでお尻のムダ毛をきれいにしたい方は、セルフ脱毛ではなく除毛をするのもよいでしょう。

時間が経つとムダ毛が復活してしまいますが、すぐにムダ毛を目立たなくできることがメリットです。

勘違い注意!脱毛と除毛の違いとは?メリットやデメリットについても解説

 

カミソリや電気シェーバーを使う

カミソリや電気シェーバーを使用すれば簡単にお尻のムダ毛を目立たなくできます。

カミソリは安価で手に入りやすいので使用している方が多いと思いますが、ムダ毛と一緒に皮膚の表面も削ってしまうので、できれば電気シェーバーを使うようにするのがおすすめです。

Oラインだと普通のカミソリや電気シェーバーでは剃りにくいので、デリケートゾーン専用のものを使うとよいでしょう。

 

除毛クリームを使う

除毛クリームは、クリームを塗って規定の時間おき、洗い流すだけで根本からムダ毛を除去できる便利なアイテムです。

根本から取り除けるので、ムダ毛が生えてきてもカミソリや電気シェーバーのようにチクチクすることがありません

ただしOラインに使える除毛クリームはほとんど種類がありません。粘膜にクリームがつくと刺激によって荒れてしまうことがあるためです。

ヒップへの使用は問題ありませんが、Oラインの場合は使っても大丈夫なのかを確認してから使用しましょう

 

脱毛ワックスを使う

ブラジリアンワックスとも呼ばれている脱毛ワックスは、塗って剥がすだけでムダ毛を処理できる人気商品です。

ムダ毛が気になるところにワックスを塗り、専用の紙や布をあてて剥がせば簡単に除毛ができます。

脱毛ワックスはムダ毛が1cm以上ないとワックスがうまく絡まないケースもあるので、ムダ毛が短い方にはあまり向いていません

ブラジリアンワックスをセルフで行う方法は?メリットやデメリットも解説

 

お尻のムダ毛をセルフ脱毛するメリット

お尻は衣類で隠れていることが多いため、日々周りからじろじろと見られることはあまりないかと思います。

しかし、ムダ毛をそのままにしておくのはおすすめできません。気になるようでしたら、ぜひセルフ脱毛を始めましょう。

 

お尻を衛生的に保てる

とくにOラインは、ムダ毛をそのままにしておくと便や経血がついて不衛生になることがあります

衛生状態が悪いと、臭いの原因になることも。セルフ脱毛すればムダ毛を根本的になくせるので、いつでもきれいな状態を保てます

 

見た目に清潔感が出る

お尻に限らず、ムダ毛があるとどうしても不潔な印象をもたれてしまいます

水着や下着を着たときに、お尻のムダ毛が目立っている方がいたらどう思うでしょうか?やはり、なんとなく清潔感がないように感じるかと思います。

いつ誰に見られても不潔な印象を与えないためにお尻の脱毛をしている方も実際にいます。

いつでも自分に自信をもてるようにするためにも、誰かに見られたときに慌てないで済むようにするためにも、お尻のムダ毛までしっかりお手入れをしておきたいものです。

 

肌荒れしづらくなる

Oラインのセルフ脱毛を行えば、便や経血の付着を防げるため肌荒れを予防できます。これまで、お尻がかぶれたりかゆくなったりした経験はありませんか?

もしかしたら、お尻のムダ毛によって肌荒れしていたのかもしれません。セルフ脱毛すればお尻を清潔に保てるので、肌荒れのリスクも減らせます。

 

お尻のムダ毛をセルフ脱毛するデメリット

お尻のセルフ脱毛には衛生的に保ったり肌荒れを予防したりなどのメリットがあります。

しかし、デメリットも存在するのでセルフ脱毛を行うまえにしっかりこちらも確認しておきましょう。

 

見づらい部位なので脱毛がしにくい

お尻のセルフ脱毛は、見づらい部位なのでどうしても自分一人での脱毛が難しくなります

鏡を使えば少しやりやすくなりますが、それでもOラインまで脱毛しようとすると「うまく脱毛できているか不安」と感じる方が多いのではないでしょうか。

 

Oラインは痛みが出やすい

Oラインのムダ毛は腕や脚と比べて太くて長いため、痛みを感じることがあります

セルフ脱毛の多くはメラニン色素に反応して効果を発揮する仕組みのため、毛が太いとどうしても痛みが出やすいのです。痛みが苦手な方は苦痛に感じてしまうこともあるでしょう。

 

恥ずかしいと感じることがある

セルフ脱毛なら誰にも見られないので安心です。しかし、「脱毛中に誰か部屋に入ってくるかも」「お尻を脱毛していることを知られたらどうしよう」と不安に思うこともあるでしょう。

万が一お尻を脱毛しているのを誰かに見られたら、恥ずかしい思いをしてしまいます。とくにセルフ脱毛器の場合は家族の方にうっかり見られる危険性もあるので注意しましょう。

 

セルフ脱毛サロンハイジなら誰にも見られずお尻の脱毛が可能!

お尻のセルフ脱毛を快適に、誰にも見られずしかも効果的に行いたい。このように考えている方におすすめなのが、セルフ脱毛サロンのハイジです。

ハイジではどなたでも脱毛しやすいようにこだわりの環境を整えています

 

ハイジは完全無人の脱毛サロン

ハイジは完全無人の脱毛サロンです。入店から退店まで誰かに会うことは絶対にありません。そのため、「恥ずかしくてお尻の脱毛ができない」という方にもおすすめです。

個室に入って自分で照射していくので、うっかり誰かに見られる心配がありません。

 

照射するときの痛みも抑えられている

Oラインの脱毛も考えている方のなかには、痛みが心配な方もいるのではないでしょうか。

ハイジで採用しているマシンは、メラニン色素ではなく発毛の司令塔であるバルジ領域をターゲットとしたものです。

さらに照射口がマイナス9度まで冷えるため痛みを感じにくくなっています子どもでも大丈夫な程度の痛みですので、安心してご利用ください。

 

Oラインも脱毛しやすい環境が整っている

お尻やOラインは自分では見づらいのでセルフ脱毛しにくい部位です。ハイジでは一人でもセルフ脱毛できるように、姿見や手鏡、専用の椅子などを用意しています

脱毛しやすい環境を整えているので、セルフでもしっかり照射することが可能です。

 

まとめ

お尻のセルフ脱毛を行う方法としては、セルフ脱毛器を使う方法とセルフ脱毛サロンに通う方法があります。

自宅で好きなときに脱毛したい方はセルフ脱毛器、サロンクオリティでしっかり脱毛したい方はセルフ脱毛サロンがおすすめです。

セルフ脱毛器は出力が低めに作られているので、サロンに通ったときと同じような効果を実感したい方にはセルフ脱毛サロンをおすすめします。

セルフ脱毛サロンハイジでは、60分1,000円というとてもお得なお試しプランもご用意していますので、ぜひ気になる方は足を運んでみてください

時間内であれば、お尻だけでなく全身脱毛ができますよ。

 

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる

指をセルフ脱毛したい!方法やメリット・デメリットを解説

「指のセルフ脱毛をしたいのだけど、どうしたらいいの?」

「指輪やネイルを楽しむためにも、指のムダ毛をどうにかしたい」

指のムダ毛は腕や脚のように大きく目立つことはないものの、ふとしたときに気になってしまうものです。「もしかして、指のムダ毛を見られたかも…」と心配になってしまうこともありますよね。

しかし、サロンやクリニックに通うお金がない、時間がないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、セルフ脱毛で指のムダ毛をきれいにする方法について解説します。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

指をセルフ脱毛する方法は?

「脱毛」と聞くと、サロンやクリニックに通う方法を思い浮かべる方が多いかと思います。

しかし、実はセルフでも指の脱毛は可能なのです。

 

セルフ脱毛器を使う

多いのは、セルフ脱毛器(家庭用脱毛器)を使う方法でしょう。自宅にいながら好きなタイミングで指の脱毛ができます。

一度の照射で効果を実感することはできませんが、何度か繰り返し続けることで、ほとんど自己処理が不要な程度まで指のムダ毛を減らすことが可能です。

指だけなら照射がすぐに終わるので、忙しい方でも無理なく脱毛を続けられます。

ただし、サロンと比べると出力が低いことが大きなデメリットです。セルフ脱毛器は自宅で素人が安全に扱えるように、低い出力しか出せないようになっています。

そのため、サロンに通うのと比べると、効果が出るまでに長い期間がかかったり、思うような効果が出なかったりするケースもあるものです。

 

セルフ脱毛サロンに通う

セルフ脱毛サロンとは、サロンと同等のマシンを自分で扱って脱毛していくサロンのことです。

自分でマシンを扱うことに不安を覚える方もいるかもしれませんが、セルフ脱毛用に特化したマシンが置かれているので心配はいりません。

セルフ脱毛器とは違ってサロンと同じ強さの出力を出せるため、高い脱毛効果が期待できます

サロンまで足を運ぶという手間が必要ですが、料金も安いことが多く、誰かに見られることもありません。「セルフで脱毛したいけど効果が落ちるのは嫌だ」という方にぴったりの脱毛方法です。

 

指を除毛する方法もある

指をセルフ脱毛するとなると、セルフ脱毛器を使うかセルフ脱毛サロンに通うしか方法はありません。

「ちょっと面倒だな…」と感じる方は、脱毛ではなく除毛を行ってみてはいかがでしょうか。除毛なら脱毛と比べてリーズナブルに指のお手入れができます。

勘違い注意!脱毛と除毛の違いとは?メリットやデメリットについても解説

 

電気シェーバー

すぐに指のムダ毛をなんとかしたいという方は、電気シェーバーを使用する方法がおすすめです。指にあてて剃るだけなので、わずか数秒でお手入れができます。

カミソリのように刃がお肌に直接触れることもなく、優しい除毛が可能です。

数日経つとまた生えてきてしまいますが、気になったときにささっとお手入れできるのが電気シェーバーのメリットでしょう。

 

毛抜き

毛抜きは、ムダ毛を1本ずつ抜くことでお手入れしていくものです。処理に時間はかかりますが、根本から引き抜くためツルツルの状態が長持ちします。

ただし、毛穴に負担がかかり、炎症や色素沈着などを起こすこともあるため毎日のお手入れ方法としてはおすすめできません

除毛クリーム

除毛クリームは、ムダ毛を溶かすことでお手入れをするアイテムのことです。

指に塗って洗い流すだけで、根本からムダ毛を取り除けます。根本からムダ毛を処理できるため、チクチクすることがありません。手軽でお金もそこまでかからず、人気の方法です。

 

脱毛ワックス

脱毛ワックスは、ワックスを塗って剥がすことでムダ毛のお手入れができます

塗って剥がすだけなので待ち時間がなく、忙しい方でも気軽にお手入れできるのがメリットです。

 

指をセルフ脱毛するメリット

脇や脚とは違って、指は脱毛部位としてはそこまで人気ではありません。

しかし、脱毛することで次のようなメリットを得られます。

 

指毛の処理から解放される

一番のメリットは、指のムダ毛処理から解放されることです。範囲は狭いですが、ムダ毛を残らず処理しようとすると、意外と時間がかかります。

お手入れが終わったと思っても、後から数本だけ見つかることも多いのではないでしょうか。

脱毛してしまえば、指のお手入れを忘れてうっかり誰かに見られることもありません。指を見られることにいつでも自信をもつことができます。

 

自分のタイミングで脱毛できる

セルフ脱毛の場合は、自分の好きな日に好きなタイミングで脱毛できることが特徴です。

セルフ脱毛サロンの場合は予約を取る必要がありますが、一般的なサロンのように数カ月後まで予約がいっぱいということはなくスムーズに脱毛が進められます。

 

毛穴が引き締まるのできれいに見える

脱毛するとムダ毛がなくなる分、毛穴がきゅっと引き締まって見えます。「指がなんだかブツブツしている」と周りから思われる心配がありません。

毛穴レスなので、ネイルや指輪も思う存分に楽しめるでしょう。

セルフ脱毛で毛穴はなくなる?酷くなる?ブツブツ毛穴を目立たなくする方法とは?

 

指をセルフ脱毛するデメリット

指のセルフ脱毛にはお手入れから解放されたり自分の毛穴が目立たなくなったりといろいろなメリットがあります。

しかし、デメリットもいくつかあるのでこちらも確認しておきましょう。

 

毛が細いので効果が出にくい

脱毛は太いムダ毛ほど効果が出やすくなります。しかし、指のムダ毛はほかの部位と比べると細いことが多いため、人によっては効果が出づらいと感じるでしょう。

多くの脱毛はメラニン色素に反応する性質をもっています。しかし指のムダ毛はメラニン色素が薄いため照射しても反応しづらいのです。

 

指だけの脱毛ならサロンやクリニックのほうが安いことがある

指以外にどこも脱毛しない場合は、セルフ脱毛器に何万円も出すよりサロンやクリニックに通ったほうが安いことがあります。

数千円程度で済むこともあるため、指だけしか脱毛しない方はセルフ脱毛にこだわらないほうがよいかもしれません。

 

トラブルが起きてもすべて自己責任

セルフ脱毛火傷や赤みなどのリスクが出ても、ほとんどは自己責任となります。

正しく使用してもトラブルが起きたのなら補償の対象となることもありますが、サロンやクリニックのように早急な対応はしてもらえません。

 

セルフ脱毛サロンハイジでも指の脱毛ができる

セルフ脱毛サロンハイジでも、指の脱毛ができます。ハイジでは鼻から下の部位はどこでも好きな部位を脱毛できるため、部位を選ばず気になる部分を徹底的にお手入れすることが可能です。

サロンに通うという手間はありますが、決して「通って損した」とは思わせません。

 

時間内なら指以外のパーツの脱毛もOK

セルフ脱毛サロンハイジのプランは、脱毛するパーツではなく個室を利用する時間で料金が決まります。つまり、時間内であればどこを脱毛しても同じ料金ということ。

一番短いプランだと30分までの利用となっていますが、指だけの脱毛なら数分しかかかりません。

指だけだと大幅に時間が余ってしまうので、脚や腕、脇などほかに気になる部位も一緒に脱毛してみてはいかがでしょうか

 

セルフ脱毛機より出力が高いから効果が出やすい

セルフ脱毛サロンハイジで採用しているマシンは、サロンと同等の出力を出せるプロ仕様のものです。高い出力を出せるため、指のムダ毛にもしっかりとアプローチします。

それでいて使い方はとてもシンプルなので、使い方で迷うことはありません。

 

24時間365日いつでも脱毛できる

ほとんどの店舗は24時間365日いつでも予約が取れます。早朝でも夜中でも開いているため、どのような生活スタイルの方でも好きな時間帯に予約が可能です。

セルフ脱毛サロンハイジでは、「サロンは予約が取れない」という常識を覆しました。いつでも好きなタイミングで脱毛をしていただけます。

 

まとめ

指のセルフ脱毛を行うには、セルフ脱毛器を使う方法とセルフ脱毛サロンに通う方法とがあります。

セルフ脱毛器は自宅で脱毛できるので便利ですが、弱い出力しか出せず効果が出るのに時間がかかることがデメリットです。

セルフ脱毛サロンはサロンまで足を運ぶ必要がありますが、プロ仕様のマシンでしっかり脱毛できます。

ハイジでは月額5,000円から脱毛し放題&通い放題のプランがありますので、ぜひこの機会に指だけでなく気になる部位の脱毛を始めてみませんか?

お試しプランは1回60分1,000円ですので、お気軽にハイジへ足を運んでみてください。

 

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる

 

授乳中にセルフ脱毛してもいい?出産後はいつから脱毛できる?

「授乳中にセルフ脱毛するのはダメなの?」

「産後はいつから脱毛できるの?」

ホルモンバランスの影響で妊娠中にムダ毛が濃くなる方が多くいます。せっかく脱毛したのに、妊娠中に元に戻ってしまった方もいるのではないでしょうか。

無事に出産を終えた今、せっかくだから脱毛してきれいになりたいと考えている方も多いはずです。

そこで今回は、授乳中でもセルフ脱毛はできるのか、産後の脱毛はいつからなら問題ないのかなどについて詳しく解説します。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

授乳中のセルフ脱毛はNG!その理由は?

実は、授乳中のセルフ脱毛は基本的にNGです。そのため、産後すぐから脱毛を行うことはできません。せっかく出産という大仕事を終えたのに脱毛ができないのはつらいですよね。

授乳中にセルフ脱毛できない理由には、おもに次の4つがあります。

 

ホルモンバランスが普段と違うから

授乳中は、母乳の分泌を促進するプロラクチンというホルモンが多く分泌されています。プロラクチンは授乳していないときにも分泌されていますが、授乳中は急激に分泌量が増えることが特徴です。

このプロラクチンには、毛の成長を促す働きがあります。そのため、授乳中にセルフ脱毛したとしても、プロラクチンの働きにより効果が十分に出ない可能性があるのです。

せっかくの脱毛が無駄になることもあるため、授乳中のセルフ脱毛は一般的におすすめされていません。

 

肌トラブルが起こりやすいから

授乳中のお肌はとても敏感です。妊娠前とは違い、エストロゲンやプロゲステロンなどのホルモンのバランスが安定していないため、お肌が刺激を受けやすくなっています。

これまで脱毛で何もトラブルが起こらなかった方でも、授乳中に赤みやかゆみが出てしまう方は意外と多いものです。

せっかくキレイになるために脱毛をしているのに、トラブルが起きてしまっては意味がありません。自覚はないかもしれませんが、授乳中のお肌はとても繊細なのです。

セルフ脱毛が事故につながる!?思わぬトラブルを避けるために知っておきたい3つのこと

 

トラブルが起きたときに薬を服用できないことがあるから

万が一、授乳中のセルフ脱毛で肌トラブルが起きても、薬が使用できないことがあります。授乳中に使用を控えるようにとされている薬が多くあるため、治療に必要な薬が使えないケースがあるのです。

妊娠中と比べると使用できる薬の種類は多くありますが、何でも使えるわけではないので、できればトラブルの元となる行為は避けましょう。

授乳中に使えるとされている薬でも、母乳中へ移行してしまうものがあります。

赤ちゃんに影響がないので授乳中でもOKとなっているのですが、「微量であっても母乳を通して赤ちゃんに薬が移行するのは避けたい」という方には服用は向きません

 

授乳の影響で多毛になっていることがあるから

母乳の分泌を促すプロラクチンというホルモンは、毛の成長を促すホルモンでもあります

なんとなくいつもよりお腹の毛が濃くなっていたり、腕の毛がフサフサしているように見えるのは、このプロラクチンの影響もあるでしょう。

プロラクチンが分泌されている限り、いくら脱毛しても十分な効果は出ません。まったく効果がないわけではありませんが、効果が出づらいなか脱毛をするのは時間の無駄ともいえます。

また、授乳中はホルモンバランスが変化しているため、毛周期もバラバラになっていることがあるので気をつけましょう。

多くのセルフ脱毛は毛周期に合わせて脱毛しなければなりません。毛周期が乱れていると、効果的に脱毛を進めづらくなります。

 

産後にセルフ脱毛を再開できるのはいつ?

産後いつから脱毛できるかは、クリニックやサロンによって見解が異なります。

使っているセルフ脱毛器によってもいつから可能か異なるため、必ず再開できる時期を確認してから脱毛を行うようにしましょう。

 

生理が再開したら

よくあるのが「生理が再開したら」というものです。2~3回生理が来たら脱毛を再開しても問題ないとしているところが多く見られます。

生理が再開してしばらく経つと、ホルモンバランスが安定してくるので問題ないとしているクリニックやサロンが多いのです。

ただし、生理が再開してもお肌が敏感になっていたりいつもと様子が違ったりする場合は脱毛を控えましょう。

 

授乳が終わったら

何かあったときのことを考えて、「完全に授乳が終わってから」としているところも多く見かけます。

授乳が終わってしまえばプロラクチンの分泌量もかなり落ち着き、ムダ毛への影響も最小限に済むためです。

また、授乳中でなければ使える薬も増えることから、何かあってもしっかり対処ができます。プロラクチンの影響を受けてムダ毛が濃くなることもないため、授乳が終わってからの脱毛がもっとも安心です。

 

産後いつからでもOKなセルフ脱毛もある

サロンやクリニックによっては、授乳中であっても関係なくいつからでも脱毛できるというところもあります。妊娠前と同じくらいに体調が回復していれば、体への影響は少ないという考えもあるようです。

ただし、産後いつからでもOKとしているのはほとんどがクリニックであり、サロンは生理が来てからなど何かしら制約がある場合がほとんどとなっています。

セルフ脱毛も基本的に授乳中の脱毛はできないため、産後できるだけすぐに脱毛をしたい方はクリニックでの脱毛を検討するとよいでしょう。

妊娠中のセルフ脱毛がNGな3つの理由とは?安全なムダ毛のお手入れ方法も解説

 

セルフ脱毛サロンハイジは授乳中の利用は不可

セルフ脱毛サロンハイジでは、授乳中の方の利用をお断りさせていただいております。授乳中はホルモンバランスの変化によって効果が出づらいこと、肌トラブルを起こしやすいことなどが理由です。

長い妊娠生活から開放されて「やっと脱毛できる」と思われている方もいるかと思いますが、授乳中はもう少し辛抱しましょう。

授乳が終わって体調に問題がなければ、何も気にせず脱毛ができるようになります。

 

授乳中でもできるムダ毛のお手入れ方法

授乳中でも結婚式に行ったり好きな服を着たりするときにムダ毛が気になってしまうことがありますよね。

セルフ脱毛器(家庭用脱毛器)やセルフ脱毛サロンの利用はできませんが、次の方法なら授乳中でも問題ありません。

 

電気シェーバー

授乳中でももっとも安全にできる自己処理の方法です。

カミソリの刃がお肌に直接当たらない仕様になっているため、お肌を傷つけることなくムダ毛の処理ができます。

 

除毛クリーム

根本からしっかりムダ毛を取り除きたい方は、除毛クリームの使用がおすすめです。ムダ毛を根本から溶かしてくれるため、ツルツルのお肌に仕上がります。

ただし、人によっては刺激を感じることがあるので、目立たない部位でパッチテストをしてから使用しましょう。

 

脱毛ワックス

脱毛ワックスも根本からムダ毛を取り除けるため人気です。ワックスを塗って剥がすだけでツルツルのお肌が手に入ります

お肌が弱い方は赤みが出ることもあるので、授乳中でお肌が敏感になっている方は避けましょう。

 

授乳中のセルフ脱毛で気をつけたいこと

セルフ脱毛器やセルフ脱毛サロンの種類によっては、授乳中でも脱毛できる場合があります。

しかし、授乳中はお肌に負担がかかりやすい時期です。次の2点はしっかり意識して脱毛を行いましょう。

 

  • 保湿をしっかり行う
  • 少しでも体調に異変を感じたらストップする

 

授乳中はお肌が刺激を受けやすいので、保湿をしっかり行ってください。脱毛中に少しでもお肌に異変を感じたら、途中でお手入れをストップしましょう。

無理して脱毛を続けると、赤みや腫れなどのトラブルを起こすことがあります。

セルフ脱毛後の保湿やスキンケアが重要な理由は?ケア方法やトラブルについて解説

 

まとめ

授乳中にセルフ脱毛するのは基本的にNGです。多くのセルフ脱毛器やセルフ脱毛サロンは、授乳中に脱毛しないようにと注意事項に記載がされています。

セルフ脱毛サロンハイジでも授乳中の脱毛はできないので注意してください。どうしてもムダ毛のお手入れをしたい場合は、電気シェーバーや脱毛クリームなどを使用するとよいでしょう。

生理が再開するか授乳が終わることで脱毛ができるようになりますので、産後しばらくは脱毛をお休みしてください

 

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる