×

※18歳未満のお客様のご利用は、お申込み 前に身分証のご提出及び親権者(法定代理 人)様のご同意が必要になります。

18歳未満のお客様のお申し込みはこちら

セルフ脱毛したのにムダ毛が抜けない!その理由は?

セルフ脱毛したのにムダ毛が抜けない」

「ムダ毛が抜けないのはなぜ?」

せっかくセルフ脱毛をしたのに、ムダ毛が抜ける様子がないと、「効果がなかったのかな?」「やり方を間違えたかな?」と不安になってしまいますよね。

逆にしっかりとムダ毛が抜けてくれると、安心感を覚えるものです。

今回は、セルフ脱毛したのにムダ毛が抜けない理由や、抜けないのを防ぐためにできることを詳しく解説します。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

 

セルフ脱毛後にムダ毛が抜ける仕組み

セルフ脱毛後にムダ毛が抜ける仕組み

セルフ脱毛をすると、しばらくしてからムダ毛がスルスルと抜けるようになります。ムダ毛が抜けると、しっかり脱毛できていると実感できるので安心できる方が多いのではないでしょうか。

脱毛後にムダ毛がポロポロ抜けることは、ポップアップ現象と呼ばれています。

 

ポップアップ現象が起こる理由

ポップアップ現象は、すべての脱毛で見られるわけではありません。毛根にダメージを与える方法で脱毛を行った場合に見られる現象です。

セルフ脱毛の種類によっては、照射することでムダ毛がダメージを受け、毛穴のなかでムダ毛がちぎれるためポップアップ現象が起こります。

ポップアップ現象が起こると「効果が出た」と嬉しくなるかもしれません。しかし実は、ポップアップ現象が起きた毛穴でも発毛組織がダメージを受けていなければムダ毛が再び生えてくることがあります。

 

セルフ脱毛でムダ毛が抜けるには約2週間かかる

ポップアップ現象によってムダ毛が抜けるのは、セルフ脱毛からおよそ2週間後です。ムダ毛の一部は照射後すぐにポップアップ現象が起きますが、多くの場合は照射から少し時間が経ってから抜け出します。

そのため、セルフ脱毛後すぐにムダ毛が抜けないからといって、効果がなかったのではと心配に思う必要はありません。

 

セルフ脱毛後に抜けるムダ毛は全体の20~30%程度

セルフ脱毛をした後に1回で抜けるムダ毛は、全体の20~30%程度に過ぎません。セルフ脱毛は基本的に成長期にあるムダ毛に反応します。成長期のムダ毛は全体の約20~30%です。

そのため、照射をしても20~30%程度のムダ毛にしか効果がありません。医療脱毛が約5回で効果が出ると言われているのは、5回照射するとほぼすべてのムダ毛にダメージを与えることができるためです。

医療脱毛以外の方法では、毛根を破壊できないためより多くの回数が必要になります。

セルフ脱毛は毛周期が大事って本当?効果的な脱毛法や注意点を解説

 

セルフ脱毛したのにムダ毛が抜けない理由

セルフ脱毛したのにムダ毛が抜けない理由

「しっかりセルフ脱毛したはずなのに、ムダ毛が抜けない」と悩んでいませんか?

約2週間経ってもムダ毛が抜けない場合は、いくつかの原因が絡んでいると考えられます。

 

ポップアップ現象が起こりにくい脱毛をしている

すべての脱毛法でムダ毛がポロポロと抜けていくわけではありません。毛根にダメージを与える脱毛でなければポップアップ現象は起こらないので注意しましょう。

最近の脱毛法として主流になりつつあるバルジ領域にダメージを与える方法では、ポップアップ現象は起こりません。自分が行っている脱毛がそもそもムダ毛が抜ける方法なのかを確認しておきましょう。

 

自己処理がきちんとできていなかった

毛根にダメージを与えるセルフ脱毛をしているにもかかわらずムダ毛が抜けない場合は、自己処理がきちんとできていない可能性があります

事前に自己処理を行っていないと、照射した光のエネルギーが毛根まで届かないため、ムダ毛が抜けないのです。

セルフ脱毛を行う場合は、ムダ毛を短く切りそろえてしっかり効果が出るようにしておく必要があります。

 

出力が弱すぎた

弱すぎる出力で照射しても、十分な脱毛効果は発揮されません。適切な出力に設定できていない場合は、セルフ脱毛をしても抜けない可能性があります。

しかし、出力を強め過ぎるのもよくありません。肌にダメージを与えず、それでいて脱毛効果が出るちょうど良い出力に設定しましょう。

 

照射漏れがあった

照射漏れがあるところは、毛根がダメージを受けていないのでムダ毛が抜けることはありません

セルフ脱毛はサロンやクリニックでの脱毛と比べると照射漏れしやすいので、気をつけながら当てていきましょう。

 

ムダ毛が薄い

セルフ脱毛器(家庭用脱毛器)は、メラニン色素に反応する性質を利用しているため、ムダ毛が濃いほど効果が出やすくなります。

そのため、産毛のような薄い毛はなかなか効果が出ません。ムダ毛が薄い場合は、抜けないと感じることが多くなるでしょう。

 

セルフ脱毛で「抜けない」を防ぐために大切なこと

セルフ脱毛で「抜けない」を防ぐために大切なこと

せっかくセルフ脱毛をしたのなら、ポロポロとムダ毛が抜けていく様子を体感したいですよね。

セルフ脱毛の種類によってはそもそも抜けないこともありますが、少しでも抜けるようにするために次のポイントを押さえるようにしましょう。

セルフ脱毛で火傷するって本当?原因や対処方法を解説

日焼けをしない

セルフ脱毛中の日焼けは厳禁です。日焼けをすると肌の色が濃くなるため、照射した光が肌にも反応して火傷や赤みなどのトラブルを起こす可能性があります。

セルフ脱毛をしている間は紫外線対策を十分に行い、日焼けしないように気をつけましょう。日焼けして肌の色が濃くなりすぎると、脱毛できなくなる場合もあります。

 

保湿をしっかり行う

セルフ脱毛中は肌が乾燥しやすくなるので、念入りに保湿を行ってください。乾燥した状態が続くと、バリア機能が低下して赤みやかゆみなどが起こりやすくなります。

また、照射したときに強く痛みが出ることもあるため、日頃からしっかり保湿を行っておきましょう。

 

毛抜きを使わない

セルフ脱毛中に毛抜きを使うのはご法度です。毛抜きを使ってしまうと、毛根のメラニン色素まで取り除いてしまうため、照射しても光が反応しなくなります

セルフ脱毛を行っている間は毛抜きを使わず、電気シェーバーでムダ毛処理を行うようにしましょう。

 

セルフ脱毛サロンハイジなら高クオリティの脱毛ができる

セルフ脱毛サロンハイジなら高クオリティの脱毛ができる

セルフ脱毛器は、そもそも出力が抑えられているのでムダ毛が抜けないこともあります。

「セルフで効果のある脱毛をしっかり行いたい」という方は、セルフ脱毛サロンのハイジを利用してみてはいかがでしょうか。

 

プロ仕様のマシンを採用している

ハイジで採用しているマシンはHHR方式といって、バルジ領域にダメージを与えるものです。そのため、毛根にダメージを与える脱毛方式とは違い、ムダ毛がポロポロと抜けていくことはありません。

しかし、ハイジのマシンはサロンと同等の効果を発揮するプロ仕様のものです。ポップアップ現象は起こらないものの、高い効果が期待できます。

 

痛みがほとんどない

HHR方式のマシンは、メラニン色素には反応しないため痛みがほとんどありません。また、照射口がマイナス9度に冷却されていることもあり、痛みを感じにくい仕様になっているのです。

子どもでも耐えられる程度の痛みしかないため、痛みが苦手な方でも問題なく通えます。今までに脱毛の痛みで挫折してしまった経験がある方も、ハイジならきっと快適に通えるでしょう。

セルフ脱毛で痛みを感じる原因は?理由や対策方法を解説

月額5,000円から通えるのでお財布に優しい

ハイジは月額5,000円から利用できます。通う回数に制限はないので、毎日脱毛することも可能です。時間制になっていため、好きな部位を好きなだけ脱毛できるのも特徴でしょう。

顔(鼻から下)からVIOまでムダ毛が気になる部位はどこでも脱毛できます。

 

まとめ

セルフ脱毛の種類によっては、きちんと照射できていたとしても抜けない場合があります。ポップアップ現象が起こるのは、毛根にダメージを与える脱毛法のみです。

バルジ領域にダメージ与えるものでは時間が経っても抜けないので注意しましょう。ハイジのマシンはHHR方式といってバルジ領域をターゲットとしているため、ポップアップ現象が起こることはありません。

しかし、プロ仕様のマシンを採用しているためしっかりと効果を実感できます。60分1,000円からお試しできるので、少しでも気になる方はぜひご自身で効果を体感してみてください。

 

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる

セルフ脱毛でツルツルになれる!?必要な回数や注意点を解説

セルフ脱毛でもツルツルにすることはできる?」

セルフ脱毛でツルツルにするにはどれくらい照射したらいい?」

脱毛をする方の多くは、「ツルツルにしたい」という気持ちを少なからずもっているかと思います。ツルツルになって毎日の自己処理から解放されたらと考えるだけで気持ちが明るくなりますよね。

最近では、サロンやクリニックに通わずセルフ脱毛をする方が増えてきました。

今回は、このセルフ脱毛でもツルツルにできるのか、どれくらい回数照射したらいいのかなどについて詳しく解説します。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

 

セルフ脱毛でツルツルの肌を手に入れることはできる?

セルフ脱毛でツルツルの肌を手に入れることはできる?

一般的なサロンやクリニックに通うことなく脱毛ができるセルフ脱毛

セルフ脱毛でもツルツルにできるの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

 

セルフ脱毛でもツルツルに近づけることはできる

セルフ脱毛でも、ツルツルに近づけることはできます。しかし、1本もムダ毛がないような完全にツルツルの状態にできるかといえば、必ずしもそうではありません。

セルフ脱毛器(家庭用脱毛器)を使ったりセルフ脱毛サロンに通ったりすることで自己処理がほとんどいらない状態にはできます。

しかし、セルフ脱毛器はムダ毛を抑制するだけのものなので、あまり大きな効果は見込めません。セルフ脱毛サロンの場合も、1本残らずツルツルにするのには難しいでしょう。

 

セルフ脱毛で永久脱毛はできないので注意

セルフ脱毛でツルツルにするのが難しいのは、そもそも永久脱毛ができないことも関係しています。永久脱毛は、厳密に言えばクリニックで受けられるニードル脱毛でしかできません

それ以外の方法で脱毛しても永久脱毛にはならないのです。ちなみに、永久脱毛は米国電気脱毛協会(AEA)によって、次のように定義されています。

 

最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める

 

永久脱毛をするとツルツルになるというイメージをもっている方が多いかと思いますが、実は永久脱毛をしても完全にムダ毛がなくなるわけではありません。

最後に脱毛をしてから1ヶ月後に再生しているムダ毛が20%以下なら永久脱毛となります。

ニードル脱毛はセルフでもできる?注意点やおすすめの脱毛法を解説

 

セルフ脱毛の種類によってツルツルにしやすいかが変わる

セルフ脱毛の種類によってツルツルにしやすいかが変わる

セルフ脱毛で永久脱毛はできませんが、回数を重ねることでツルツルの状態に近づけることができます。

ただし、セルフ脱毛の種類によって脱毛効果が異なるので注意しましょう。

 

セルフ脱毛器は出力が抑えられているのでツルツルになりづらい

セルフ脱毛器を使う場合は、ツルツルになるまでかなりの回数が必要です。定期的にお手入れを続けたとしても、ツルツルになるまでに何年かかかる場合もあります。

なぜなら、セルフ脱毛器はサロンの脱毛器と比べると出力が下げて作られているためです。

毛根にダメージを与えるほどパワーを強くしてしまうと、家庭で扱える商品として販売できなくなるため、一定以下の出力に抑えられています。

そのため、セルフ脱毛器を使う場合は根気よくお手入れを続けなければなりません。

 

セルフ脱毛サロンは回数を重ねるとツルツルに近づける

セルフ脱毛サロンの場合は、サロンと同等の出力を出せる脱毛器が採用されています。そのため、セルフ脱毛器のようになかなか効果が出ないということはないでしょう。

もちろん永久脱毛はできませんが、回数を重ねることでほとんど自己処理がいらないツルツルの状態に近づくことができます。

 

セルフ脱毛でツルツル肌になるためには自己処理が大切

セルフ脱毛でツルツル肌になるためには自己処理が大切

セルフ脱毛で可能な限りツルツルな肌に近づけるためには、照射前に行う自己処理を正しく行うことが大切です。

 

カミソリではなく電気シェーバーを使おう

事前の自己処理を行う際は、カミソリではなく電気シェーバーを使いましょう

カミソリでもムダ毛は剃れますが、ムダ毛だけでなく肌の表面まで一緒に削って肌荒れを起こす可能性があるため、おすすめできません。

肌荒れを起こした部分は照射できないので、カミソリを使うと照射ムラができる恐れがあります。

電気シェーバーなら刃が肌に直接当たらないようになっているので、肌荒れのリスクを最小限に抑えることが可能です。

セルフ脱毛前の自己処理はどすうするべき?おすすめの方法を紹介

 

VIOはヒートカッターも活用すると便利

VIOは毛量が多く毛が長いため、そのまま電気シェーバーで剃ろうとしてもうまく剃れません。

いきなり電気シェーバーで剃り始めるのではなく、まずはヒートカッターを使って長さを短くするのがおすすめです。ヒートカッターとは、熱によってムダ毛を切る便利なアイテムのこと。

短く揃えてから電気シェーバーを使うことで、VIOでもきれいに自己処理ができます。剃り残しがあると脱毛効果が得られなくなるため、ぜひこの方法を試してみてください。

 

肌の乾燥を防ぐために保湿も忘れずに

自己処理以外に、保湿を行うことも大切です。乾燥が進んだ肌には照射することができません。

乾燥肌はバリア機能が低下しているのもあり、照射すると赤みやかゆみなどの症状が出てしまう恐れがあります。サロンやクリニックでも肌が乾燥していると照射を断れることがあるほどです。

継続的にセルフ脱毛を進めていくためにも、肌の保湿も欠かさず行うようにしましょう。

 

セルフ脱毛は何回やったらツルツルになる?

セルフ脱毛は何回やったらツルツルになる?

セルフ脱毛でツルツルに近づけるために必要な回数は、セルフ脱毛器とセルフ脱毛サロンとで異なります。

出力の弱いセルフ脱毛器では、より多くの回数が必要になることが一般的です。

 

セルフ脱毛器は約20~30回

セルフ脱毛器でほとんどムダ毛のお手入れがいらないツルツルの状態にするためには、約20~30回照射を行う必要があります

回数を重ねてもムダ毛の状態によってはツルツルにならないこともあるでしょう。

 

セルフ脱毛サロンは約10回

セルフ脱毛サロンの場合は、5~10回ほどで自己処理が減ってきたことを実感できます。10回以上照射を行うことで目に見えて脱毛効果が分かるようになるでしょう

セルフ脱毛サロンは通常のサロンと同じ出力で照射できるため、セルフ脱毛器よりも少ない回数でツルツルに近づけます。

 

セルフ脱毛サロンハイジならツルツル肌を目指せる

セルフ脱毛サロンハイジならツルツル肌を目指せる

セルフ脱毛でツルツルを目指したいけどどうしたらいいの?」とお悩みではありませんか?そのような方にはセルフ脱毛サロンのハイジがおすすめです。

永久脱毛はできませんが、繰り返しお手入れすることで理想のツルツル肌に近づけます。

 

ハイジではプロ仕様のマシンを全店で採用

ハイジでは、全店舗で通常のサロンと同様の出力を出せるプロ仕様のマシンを採用しています。

セルフ脱毛器とは違ってしっかりとムダ毛にダメージを与えられるため、10回以上通うことで効果を実感できるでしょう。

 

24時間365日いつでも予約が取れるから通いやすい

ハイジはほとんどの店舗が24時間365日営業しています。自分の好きな時間に予約を取れるため、学校や仕事が忙しい方でもスムーズに脱毛を進められることがハイジの大きな特徴です。

予約が取れず脱毛が進まないということがありません。

 

月額5,000円から通い放題&脱毛し放題

どなたでも脱毛していただけるように、ハイジでは月額5,000円から通い放題になるプランをご用意しています。時間制ですので、時間内であればどこを脱毛しても構いません。

顔(鼻より下)からVIOまで、ムダ毛が気になる部位は好きなだけ脱毛できます。

セルフ脱毛サロンの口コミは?効果や料金、メリット・デメリットなどを徹底解説!

 

まとめ

セルフ脱毛でもツルツルにすることはできます。ただし、セルフ脱毛器は出力が低いため、気長にお手入れを続けなければツルツルにすることは難しいでしょう。

セルフ脱毛サロンの場合は通常のサロンと同様の効果が期待できますが、永久脱毛はできません。

ハイジでは、プロ仕様のマシンを全店舗で採用しているので、きっとみなさんにご満足いただけるかと思います。初回は60分1,000円でお試しができるので、ぜひ一度足を運んでみてください。

 

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる

セルフ脱毛で効果が出る仕組みは?種類別にメカニズムを解説

セルフ脱毛はどのような仕組みで効果を発揮するの?」

「おすすめのセルフ脱毛はどれ?」

セルフ脱毛には、セルフ脱毛器(家庭用脱毛器)を使う方法と、セルフ脱毛サロンに通う方法とがあります。どれも同じに見えるセルフ脱毛ですが、実はそれぞれ仕組みが異なるのをご存知でしょうか。

仕組みの違いによって効果も変わってくるので、違いをしっかり把握しておきましょう。

今回は、セルフ脱毛がどのように効果を発揮するのか、その仕組みについて詳しく解説します。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

 

セルフ脱毛の仕組みは照射方式で違う

セルフ脱毛の仕組みは照射方式で違う

セルフ脱毛器のほとんどはIPL脱毛を採用しています。脱毛サロンでも多く採用されていることから、IPL脱毛はもっともメジャーな仕組みだと言えるでしょう。

このほか、セルフ脱毛サロンでは、HHR脱毛やSHR脱毛、OPT脱毛などが採用されています。

 

IPL脱毛

IPLとは、「インテンス・パルス・ライト」の略称です。メラニン色素に反応する光を照射することでダメージを与えて、ムダ毛が生えてくるのを抑制します。

メラニン色素に反応することから、脇やVIO、ヒゲのように太い毛に反応しやすいことが特徴です。ほかの脱毛方式と比べると痛みが強く出やすいことがデメリットと言えます。

 

SHR脱毛

SHR脱毛は、毛包にあるバルジ領域にダメージを与える脱毛方式です。

バルジ領域とは、発毛の司令塔の部分。近年の研究によって新しく発見された器官で、毛乳頭に指令を出すことで発毛を促します。

SHR脱毛は、このバルジ領域にダメージを与えることでムダ毛を生えにくくするのです。

 

HHR脱毛

HHR脱毛は、IPL脱毛とSHR脱毛のいいとこ取りをした脱毛方式です。HHR脱毛もこのバルジ領域にダメージを与えていくことでムダ毛を生えにくくします

毛周期に関係なく1週間から10日のスパンで照射できることから、早く脱毛を完了させたい方に人気です。痛みはほとんど出ないため、子どもの脱毛にも向いています。

 

OPT脱毛

OPT脱毛は、一部のセルフ脱毛サロンで取り入れられている脱毛方式です。SHR脱毛と同様に、バルジ領域にダメージを与えることで効果を発揮します。

皮膚の深いところまでダメージを与える必要がないため、強い光を与える必要がなく、痛みが出にくいことが特徴です。

また、毛周期に関係なく照射できることから早く脱毛完了まで進められます。

 

そもそもセルフ脱毛サロンとは?

ところで、みなさんはセルフ脱毛サロンがどのような場所なのかご存知ですか?セルフ脱毛サロンとは、通常の脱毛サロンと同じ仕組みのマシンを自分で操作して脱毛していく新しいサロンのことです。

照射してくれるスタッフはいないため、ジェルを塗るところから照射、保湿まですべて自分で行っていきます。完全に無人のサロンが多いため、入店から退店まで誰にも会わないことがほとんどです。

徹底的に人件費を抑えているため、通常の脱毛サロンと比べると低価格で脱毛できます。「安く脱毛したい」「誰にも見られず脱毛したい」という方に人気です。

セルフ脱毛の需要が急上昇中!人気の理由は?ハイジの特徴についても解説

 

セルフ脱毛サロンとセルフ脱毛器の違い

セルフ脱毛サロンとセルフ脱毛器って何が違うの?」

「どちらも効果は同じ?」

 

と疑問に思っていませんか?実はセルフ脱毛サロンとセルフ脱毛器には大きな違いがあります。

どちらを選ぶかで脱毛効果に差が出てくることもあるので、しっかり違いを把握しておきましょう。

 

セルフ脱毛器は出力が抑えられている

セルフ脱毛器は、セルフ脱毛サロンと比べると効果が弱くなっています。自宅にいながらでも安全にムダ毛を抑制できるように、出力が抑えて作られているのです。

一方でセルフ脱毛サロンの場合は、通常のサロンと同じ出力を出せるため、高い効果が期待できます。セルフ脱毛器を使用する場合はなかなか効果が出ないことがある点に注意しましょう。

手軽さはセルフ脱毛のほうが上ですが、脱毛完了までは長い時間がかかってしまいます。

 

セルフ脱毛器は予約不要で好きなときに使える

出力が弱く脱毛完了までに時間がかかってしまうセルフ脱毛器ですが、予約不要でいつでも好きなときにお手入れできるのは大きなメリットです。

セルフ脱毛サロンは、通常の脱毛サロンと同じで予約を取る必要があります。どうしても時間的に拘束されてしまうので、自由に脱毛したい方には合わないこともあるでしょう。

セルフ脱毛器なら、完全に自分のスケジュールに合わせて脱毛を進められます。ただし、出力が弱いので気長にお手入れを続けなければなりません。

 

照射できる範囲が限定されている

セルフ脱毛器は、脱毛サロンと違ってどこでも好きな部位を脱毛できるものではありません。機種によって違いますが、顔やVIOには使えないものが多くあります

「せっかく購入したのにヒゲや口周り、VIOの脱毛ができなかった」とならないためにも、購入前に脱毛可能な部位をしっかり確認しておくことが大切です。

セルフ脱毛サロンの場合も脱毛部位が限定されていることがありますが、多くは顔からVIOまで対応していますので安心してください。

 

セルフ脱毛サロンと脱毛サロンの違い

セルフ脱毛サロンと脱毛サロンの違い

では、セルフ脱毛サロンと通常の脱毛サロンとではどのような違いがあるのでしょうか。

 

セルフ脱毛サロンは自分で照射していく

セルフ脱毛サロンの場合は自分で照射していく必要があります

誰かに照射してもらったほうが安心な方は脱毛サロン、肌を見られたくなかったり安く済ませたかったりする方はセルフ脱毛サロンを選ぶとよいでしょう。

 

料金は部屋の使用時間で決まることが多い

脱毛サロンは部位や回数で料金が決まることがほとんどですが、セルフ脱毛サロンは使用時間で料金が決まります

30分ならいくら、60分ならいくらというように決められていることが多いでしょう。時間内ならどこを脱毛しても構わないため、脱毛サロンより安い料金で全身脱毛もできます。

 

脱毛効果はどちらも同じ

セルフ脱毛サロンと脱毛サロンは、効果はどちらもほとんど同じです。大きな違いはないため、通いやすいほうを選ぶとよいでしょう。

背中やうなじなど手が届きにくい部位も含めて脱毛したい方は、脱毛サロンのほうが良いかもしれません。

腕や足、脇など自分の目で見ながら照射できる部位を脱毛したい方は、セルフ脱毛サロンのほうが安く済むのでおすすめです。

セルフ脱毛と美容脱毛サロンの違いは?効果や費用、痛みなどを徹底比較!

 

セルフ脱毛なら「ハイジ」がおすすめ!

セルフ脱毛なら「ハイジ」がおすすめ!

「どうやってセルフ脱毛しよう?」と悩んでいる方には、セルフ脱毛サロンのハイジがおすすめです。

ハイジなら安い料金でしかも高い効果が期待できます。

 

ハイジは完全無人のセルフ脱毛サロン

ハイジは完全無人の脱毛サロンです。照射してくれるスタッフがいないのはもちろん、受付にも誰もいません。

そのため、知り合いに会うこともなく、もちろん肌を誰かに見られる心配もなく脱毛を進められます。

 

オリジナルで開発したHHR方式のマシンを採用

ハイジでは、独自に開発したオリジナルの脱毛マシンを採用しています。

HHR脱毛といってIPL脱毛とSHR脱毛のいいとこ取りをしたマシンを使っているため、痛みもほとんどなく効果的な脱毛を進めることが可能です。

バルジ領域をターゲットとしているため、毛周期に関係なく脱毛することもできます。

 

月額5,000円から通えるのでお財布に優しい

ハイジでは、月額5,000円から通い放題になるお財布に優しいプランを用意しています。通い放題なうえに脱毛し放題なので、好きな部位を好きなだけ脱毛することが可能です。

1週間から10日に1回の間隔で通えるので短い期間で、しかも安く脱毛を完了できます。セルフ脱毛器を購入したり脱毛サロンに通ったりするよりもかなりリーズナブルです。

セルフ脱毛サロンの口コミは?効果や料金、メリット・デメリットなどを徹底解説!

 

まとめ

セルフ脱毛には、IPL脱毛やSHR脱毛、HHR脱毛などいくつか種類があります。メラニン色素に反応するのがIPL脱毛、バルジ領域に反応するのがSHR脱毛やHHR脱毛です。

近頃ではバルジ領域に反応するタイプのものが主流となりつつあります。セルフ脱毛サロンハイジでは、最新のHHR脱毛を採用しています。

痛みはほとんどなく、それでいてセルフ脱毛器より効果が出やすいため、とてもおすすめです。

60分1,000円から気軽にお試しできるプランをご用意していますので、ぜひご自身の肌でハイジの効果を実感してみてください。

 

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる

 

【話題!】セルフ脱毛サロン「ハイジ」の効果は?実際の評判を紹介!

セルフ脱毛サロンのハイジって本当に効果があるの?」

セルフ脱毛サロンハイジの特徴が知りたい」

ハイジは、次々と全国に店舗展開を続けている話題のセルフ脱毛サロンです。興味はあるけど本当に効果が出るのか気になっているという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、セルフ脱毛サロンハイジの効果について解説します。実際にハイジに通っている方の評判も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

 

セルフ脱毛サロン「ハイジ」とは?

セルフ脱毛サロン「ハイジ」とは?

セルフ脱毛サロンハイジは、名前の通りセルフ脱毛に特化したサロンです。

数多くのセルフ脱毛サロンがありますが、ハイジは全国に66店舗(2023年6月時点)を展開する店舗数日本一のサロンとして知られています。

 

完全無人のセルフ脱毛サロン

ハイジは、完全無人のセルフ脱毛サロンです。入店から退店まで誰にも会うことがありません。自分でマシンを扱って照射していくスタイルなので、スタッフが一人もいないのです。

そのため、肌を誰かに見られる心配もありません。誰かに見られるのに抵抗がある方でも安心して脱毛できます

 

オリジナルで開発したマシンを採用

ハイジでは、独自に開発したHHR方式の脱毛マシンを全店舗で採用しています。メラニン色素には反応せずバルジ領域をターゲットとしてることが特徴です。

発毛の司令塔であるバルジ領域にダメージを与えてムダ毛を生えづらくします。メラニン色素に反応しないため、強い痛みが出ることもありません。

 

月額5,000円から脱毛し放題&通い放題

ハイジはとにかく誰でも通いやすい値段にこだわりました。

店舗によって値段に差はありますが、月額5,000円から脱毛し放題&通い放題になるプランをご用意しています。

セルフ脱毛サロン「ハイジ」とは?メリットやデメリット、脱毛器の特徴を紹介

 

セルフ脱毛サロン「ハイジ」の効果は?

セルフ脱毛サロン「ハイジ」の効果は?

セルフ脱毛サロンハイジは、安さだけではなく効果にもこだわったサロンです。

ここで、実際にハイジに通っている方の評判をいくつか見てみましょう。

 

5回通って効果を実感!

以前は2回ほど通って、確かに剃ったときと違い生えてこないようなので、生え替わりまでの一時的なものでなくそれなりに効果出てるかな?という感じでしたが杞憂でした。今まで5回ほど通いましたが当てたところの90%は出なくなったみたいですね。ただこれが1回のみで効果があったのかもしれないし数回の効果によるのか、そこはわかりませんが、とにかく間違いなく効果が出ていることだけは本当なので大満足です

 

引用:新宿本店

 

この値段でこの効果はコスパ良し

コスパ良しなので、いろいろな人におすすめしています。

個人的な体験談ですがセルフ脱毛の効果のほどについて

(体毛、髭は平均的だと思います)

手や腕、足などは一回でも効果を感じました。合計10回ほどしていると思いますが、今では1、2ヶ月でちょろちょろっと生えるかな?というぐらいです。

髭は合計16回ほどで、鼻下右側はほぼなくなり、左側とあごはちょろっと残っているぐらいです。

セルフでするのが不安という方にも説明書きが写真つきであるので、一度体験で行ってみたり、他の有人のところの安いキャンペーンで試してみるのもありだと思います。

あと、こちらの店舗は、内装備品などのブラッシュアップが高い頻度で行われているのでケアがしっかりしているのだなと感じています。

 

引用:新宿本店

 

2回目でヒゲが生えてくるサイクルが遅くなった

部屋が綺麗かつ清潔感あり、セルフはメンテされてないイメージがあったが、余計な心配でした。脱毛に使う物すべて揃ってあるので、いつでも手軽に寄れる雰囲気。2回目ですが、ヒゲのサイクルが遅れる傾向にあります。また2週間後に利用したいと思います。

 

引用:池袋東口店

 

足の毛が生えてこなくなった

通い放題プランなので週2ペースで通っていて3回終わったところ。毛深い方だがいきなり足の毛は全然生えてこなくなりました。

髭はまだあまり変化が見られないがこれからの経過を楽しみに通ってみます。綺麗で良かった。

 

引用:新宿東口店

セルフ脱毛サロンの口コミは?効果や料金、メリット・デメリットなどを徹底解説!

セルフ脱毛サロン「ハイジ」で効果を実感しやすい理由

セルフ脱毛サロン「ハイジ」で効果を実感しやすい理由

セルフ脱毛サロンハイジに通っている方の評判を見てみると、「ムダ毛が生えにくくなった」「ムダ毛が生えてくるサイクルが遅くなった」「生えてこなくなった」などの声が見られました。

多くの方がハイジで効果を実感されているようです。では、なぜこれほどまでに効果を実感される方が多いのでしょうか。

 

理由①HHR方式でバルジ領域をターゲットにしている

ハイジの脱毛マシンは、HHR方式を採用した最先端のものです。従来のIPL脱毛とSHR脱毛の良いとこ取りをしたマシンで、痛みはほとんどなくバルジ領域にしっかりとアタックしてくれます。

バルジ領域とは、発毛の司令塔としての役割の担う部分。ここにダメージを与えることでムダ毛を生えづらくします。

 

理由②予約が取りやすいので定期的なメンテナンスができる

ハイジは24時間365日、いつでも予約を取れます。一般的な脱毛サロンは日中しか営業していないため、数か月後の予約すら取れないこともありました。

しかしハイジなら、数日前からでも予約が取れます。好きなタイミングで予約ができるので、しっかりと定期的にムダ毛のメンテナンスができます

 

理由③早いサイクルで照射できるから効果が出やすい

ハイジで採用しているHHR方式のマシンは、1週間から10日のスパンで通うことができます。早いサイクルで通えるので、それだけ効果を実感できるまでの期間も短いことが特徴です。

「次の脱毛まで2か月待たなきゃ…」ということがないため、短期間で脱毛が完了します。

 

セルフ脱毛サロンハイジに通うメリット

セルフ脱毛サロンハイジに通うメリット

セルフ脱毛サロンハイジには、次のようなメリットがあります。

 

とにかく効果を実感しやすい

バルジ領域にダメージを与えること、1週間から10日という短いスパンで通えること、さらに予約が取りやすくスムーズに脱毛を進められることから、脱毛効果を実感しやすくなっています。

短いスパンでどんどん照射できるので、ムダ毛が生えにくくなっていく様子をご自身で実感できるはずです。

 

ジェルや保湿ローションが完備されている

ハイジには、脱毛に使用するジェルや数種類の保湿ローションまで完備しています。

セルフで脱毛をしていただくからこそ、アメニティを充実させて気持ちよく脱毛してもらえるようにこだわりました。

 

顔やVIOの脱毛もできる

セルフ脱毛器(家庭用脱毛器)だと顔やVIOには使用できないことも多いですが、ハイジなら全身好きなところ(顔は鼻から下のみ)を脱毛できます

口周りの産毛やヒゲ、VIOなど気になるところはどこでも脱毛可能です。

 

セルフ脱毛サロンハイジに通うデメリット

セルフ脱毛サロンハイジに通うデメリット

ハイジには次のようなデメリットもあります。

 

背中やうなじなど手が届きにくい部位は脱毛しづらい

自分で照射していくということもあり、どうしても背中やうなじなど手が届きにくい部位は照射が難しくなります

鏡を設置しているので見ながら照射すれば一人でも脱毛できますが、難しい場合はペアで通うのも検討してみるとよいでしょう

ハイジではペア割も用意しているので、家族や友人、恋人などと一緒に通うことで安く脱毛できます。

セルフ脱毛で手が届かないところはどうするの?シェービング法や照射法を解説

仲良くセルフ脱毛デートはいかが?2人で脱毛するメリットやお互いのムダ毛事情について紹介

永久脱毛はできない

ハイジに限った話ではありませんが、セルフ脱毛サロンで永久脱毛はできません。永久脱毛ができるのはクリニックのみです。

とはいえ、お手入れを続けて行うことで自己処理がほとんどいらないくらいムダ毛を減らすこともできます。定期的な照射を行えば、自己処理から解放された毎日を送ることも可能です。

 

どれくらい通ったら良いのか判断がつきづらい

ハイジにはスタッフがいないため、どれくらい通ったら脱毛完了となるのか、判断がつきにくいと感じる方がいます。

ある程度ムダ毛が生えてきづらくなったら終了とするなど、自分で基準を決めておくとよいでしょう

 

まとめ

セルフ脱毛サロンハイジでは、最新のオリジナルマシンであるHHR方式の脱毛器を採用しています。1週間から10日に一度通えるため、効果を実感しやすいことが特徴です。

ハイジに通っている方の評判を見てみても、脱毛効果を実感している方の声が多くありました。

ハイジは初回限定で60分1,000円で脱毛できるお試しプランがありますので、気になる方はお試しから始めてみてはいかがでしょうか。

 

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる

タトゥーが入っていてもセルフ脱毛できる?照射リスクやお手入れ方法を解説

「タトゥーが入っていてもセルフ脱毛器って使えるの?」

「どうすればタトゥーに影響を与えずに脱毛できるの?」

 

このような疑問を抱えていませんか?タトゥーが入っている部分のムダ毛をどうにかしたいと思っても、タトゥーへの影響が気になってセルフ脱毛器を使って良いのか迷っている方は多いかと思います。

せっかく彫ったタトゥーが消えたり薄くなったりしたらと考えると嫌ですよね。

そこで今回は、タトゥーがあってもセルフ脱毛できるのか、どうすれば問題なく脱毛できるのかなどについて詳しく解説します。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

 

タトゥーが入っていてもセルフ脱毛器は使える?

タトゥーが入っている部分にセルフ脱毛器(家庭用脱毛器)を使うことはできませんセルフ脱毛器には多くの種類がありますが、タトゥーへの照射はすべてNGです。

ただし、タトゥーを入れているからといってセルフ脱毛器の使用自体ができなくなるわけではありません。タトゥーを避けて照射するのであれば、セルフ脱毛器も使用できます。

決してタトゥーの上からは照射しないように気をつけてください。

 

タトゥーがある部位にセルフ脱毛器が使えない理由

タトゥーが入っていると、セルフ脱毛器の使用は不可となります。このほか、一般的なサロンやクリニックでもタトゥーがある部分への照射はしてもらえません。

なぜ、タトゥーがあるとこのように照射ができなくなってしまうのでしょうか。おもな理由として次の3つがあります。

 

火傷や水ぶくれのリスクがある

多くのセルフ脱毛器は、メラニン色素に反応する性質をもっています。メラニン色素とは黒い色のこと。ムダ毛は黒い色をしているため、メラニン色素を多くもっているのです。

同様に、タトゥーを入れている部分はそうでない部分と比べると、多くのメラニン色素があります。そのため、セルフ脱毛器の光がタトゥーに反応して熱がこもってしまうのです。

その結果、火傷をしたりひどい場合だと水ぶくれになったりします。タトゥーの上からセルフ脱毛器を照射すると、過度に光が反応して肌トラブルを起こすことがあるので注意しましょう。

セルフ脱毛が事故につながる!?思わぬトラブルを避けるために知っておきたい3つのこと

タトゥーが変色する可能性がある

タトゥーの上からセルフ脱毛器を使うと、タトゥーが変色してしまうこともあります。せっかく入れたタトゥーが変色するのは、できれば避けたいですよね。

色を入れ直してもらうこともできますが、セルフ脱毛器を使うたびに入れ直していてはとても手間がかかります。

火傷や水ぶくれなどの肌トラブルが起こりやすくなるという問題点もあるため、タトゥーの上からは照射しないようにしてください。

 

火傷が原因でタトゥーが剥がれ落ちる可能性がある

タトゥーの上からセルフ脱毛器を照射することで、火傷になって水ぶくれができることがあります

水ぶくれになった皮膚が修復する段階でタトゥーを入れた部分が剥がれ落ちてしまうことがあるので気をつけましょう。

また、水ぶくれまでいかなかったとしてもタトゥーを入れた部分にかさぶたができてしまうと、この場合もタトゥーが剥がれ落ちてしまう可能性があります。

せっかく入れたタトゥーをきれいな状態で保つためにも、セルフ脱毛器をタトゥーに照射しないようにしましょう。

 

タトゥーがある部位はどうやってお手入れしたらいい?

タトゥーを入れた部分にセルフ脱毛器を照射できないとは言われても、ムダ毛は気になりますよね。「どうにかできないの?」と思う方も多いでしょう。

セルフ脱毛器の照射はできませんが、次に挙げる3つの方法ならタトゥーが入っている部分もきれいにムダ毛を除去することができます。

 

脱毛クリームを使う

脱毛クリームは、クリームをムダ毛が気になるところに塗って規定の時間おき、洗い流すだけでムダ毛を除去できるアイテムのことです。

主成分であるチオグリコール酸カルシウムなどの成分がたんぱく質であるムダ毛を溶かし、根本から除去してくれます。脱毛クリームならタトゥーを入れているかどうかに関係なく使うことが可能です。

ただし、皮膚もたんぱく質でできていることから、人によってはムダ毛と一緒に皮膚もわずかに溶けてしまい、ヒリつきを感じることがあります。

 

脱毛ワックスを使う

脱毛ワックスとは、ワックスをムダ毛に絡めて剥がすことで一気に引き抜く脱毛法です。

引っ張って引き抜くので痛みを感じやすいというデメリットがあるものの、ムダ毛を根本から引き抜けるのでツルツルの状態が長持ちします。

脱毛ワックスには水性ワックスと油性ワックスの2種類があり、水性ワックスは肌への刺激が少なく使いやすいこと、油性ワックスは粘着力が強く細い毛もしっかり絡め取れることが特徴です。

 

ニードル脱毛を行う

除毛クリームや脱毛ワックスは手軽に行えるお手入れ方法ですが、脱毛ではなく除毛効果しかありません。どちらも時間が経つと再びムダ毛が生えてきてしまいます。

セルフ脱毛器のようにムダ毛の量を減らしたり生えるスピードを遅くしたりしたい場合は、ニードル脱毛を行うのがおすすめです。

ニードル脱毛とは、毛穴に細い針を挿入し電気を流すことで毛根の細胞にダメージを与える脱毛法のことを指します。メラニン色素には影響しないため、タトゥーを入れている部分の脱毛も可能です。

ニードル脱毛はセルフでもできる?注意点やおすすめの脱毛法を解説

ニードル脱毛ならタトゥーがあってもOK!ただしデメリットも…

ニードル脱毛ならタトゥーがあってもOK!ただしデメリットも…

ニードル脱毛ならセルフ脱毛器と違ってタトゥーがあっても脱毛できます。どうしてもタトゥーを入れている部分の脱毛をしたい場合は、クリニックでニードル脱毛をしてもらいましょう。

しかし、ニードル脱毛にはいくつかデメリットがあります。デメリットも把握したうえで受けるかどうかを決めるようにしてください。

 

レーザー脱毛よりも強い痛みがある

脱毛法には大きくわけて光(フラッシュ脱毛)とレーザー脱毛、ニードル脱毛の3種類があります。ニードル脱毛の痛みは、この3種類のなかでもっとも強いので注意しましょう。

「照射中に痛みで飛び起きる方がいる」と言われているレーザー脱毛より強い痛みに耐えなければなりません。

 

施術に時間がかかる

ニードル脱毛は目視で毛穴1本1本に針を刺していくものです。そのため、光脱毛やレーザー脱毛と比べると非常に時間がかかります。1分間で施術できるムダ毛の本数は10~15本程度です。

両脇だけでも3,600本以上生えているため、6時間以上かかることになります。

多くのクリニックは1回の施術を30分~2時間程度で設定しているため、脱毛する範囲によっては何度か通う必要が出てくるでしょう。

 

施術料金がほかの脱毛法と比べると高い

ニードル脱毛は1本いくらというように本数で料金が決まっているところもあれば、60分あたりいくらというように時間で決まっているところもあります。

何万円、何十万円と料金がかかることも少なくありません。光脱毛やレーザー脱毛と比べると高くなりやすいのがデメリットです。

 

セルフ脱毛サロンハイジではタトゥーに照射できる?

セルフ脱毛サロンハイジではタトゥーに照射できる?

セルフ脱毛サロンハイジでは、セルフ脱毛器を使用するときと同様にタトゥーがある部分への照射は控えていただくようにお願いしております

火傷や水ぶくれなどの肌トラブルを起こす可能性があるため、タトゥー周辺は避けて照射してください。

 

セルフ脱毛とタトゥーに関するQ&A

セルフ脱毛とタトゥーに関するQ&A

最後に、セルフ脱毛とタトゥーに関する質問にお答えします。

 

タトゥーを入れてもムダ毛は生えてきますか?

タトゥーを入れても毛根にダメージはいかないため、ムダ毛は今まで通り生えてきます。

 

タトゥーがあるとサロンやクリニックに入店できないのは本当ですか?

そのようなことは基本的にありません。タトゥーがある部位の施術をお断りされることはありますが、入店できないことはまずありませんので安心してください。

 

ニードル脱毛以外でタトゥーがある部位を脱毛する方法はありますか?

残念ながらニードル脱毛以外でタトゥーを入れている部位を脱毛する方法はありません。どうしてもムダ毛が気になる場合は、脱毛が終わってからタトゥーを入れるなど工夫をしてみてください。

 

まとめ

タトゥーが入っている部位はメラニン色素が多いため、セルフ脱毛器の照射はできません。色素がある部分に光のエネルギーが集中して熱がこもり、火傷したり水ぶくれができたりする恐れがあります。

タトゥーが変色したり剥がれ落ちたりすることもあるため、照射は絶対にしないようにしてください。

どうしても脱毛したい場合はニードル脱毛ならOKです。痛みが強く料金が高いといったデメリットはありますが、タトゥーが入っていても問題なく脱毛できます。

 

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる