×

※18歳未満のお客様のご利用は、お申込み 前に身分証のご提出及び親権者(法定代理 人)様のご同意が必要になります。

18歳未満のお客様のお申し込みはこちら

ニキビがあってもセルフ脱毛してOK?ニキビ跡はどうしたらいい?対処方法を解説

「ニキビがあるけど、セルフ脱毛しても大丈夫?」

「ニキビ跡は気にせず脱毛してOK?」

ムダ毛を気にしている方のなかには、ニキビやニキビ跡が気になってセルフ脱毛してよいのか迷っている方もいるでしょう。

なんとなくセルフ脱毛はニキビに刺激を与えてしまいそうですよね。今回は、ニキビやニキビ跡があるときにセルフ脱毛をしてよいのかどうかを解説します。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

【結論】ニキビがあってもセルフ脱毛できる

【結論】ニキビがあってもセルフで脱毛できる

ニキビがあっても、セルフ脱毛を行うのは問題ありません。しかし、すべての方法がOKというわけではないので注意。ニキビがあるときは避けたいセルフ脱毛もあるので、しっかり確認しておきましょう。

 

ニキビがあってもできるセルフ脱毛

次のセルフ脱毛は、ニキビがあるときに行って大丈夫です。

 

  • セルフ脱毛器(家庭用脱毛器)
  • セルフ脱毛サロン

 

ただし、炎症を起こして赤くなっていたり、化膿したりする場合は上記のセルフ脱毛でも避けてください。

治りかけだったり、小さな白ニキビ程度でしたら問題ありません。ニキビ跡に使う場合は、保護シールを貼ってから照射することで肌トラブルを防げます。

 

ニキビがあるときは避けたいセルフ脱毛

次のセルフ脱毛は、ニキビを悪化させる可能性があるため避けてください。

 

  • カミソリ
  • 電気シェーバー
  • 除毛クリーム
  • 脱毛ワックス

 

なお、完全にニキビが治って跡になっているだけの状態なら、上記のセルフ脱毛は行っても問題ありません。

 

セルフ脱毛器を使うとニキビはできにくくなるの?

セルフ脱毛器を使うとニキビはできにくくなるの?

「脱毛を行うとニキビができにくくなる」と聞いたことはありませんか?ニキビを減らすために脱毛サロンやクリニックに通っている方もいるほどです。

セルフ脱毛器を使う場合も、脱毛サロンやクリニックと同様にニキビができづらい状態にできます。

 

毛穴が引き締まる

ニキビができるのは、毛穴に皮脂が詰まることが原因です。ムダ毛があると、毛穴に皮脂がつまって雑菌が繁殖しやすいためニキビができやすくなります。

ルフ脱毛器を使用してムダ毛を減らすと、毛穴を引き締めることが可能です。そのため、脱毛前と比べて毛穴が詰まりにくくなり、ニキビもできづらくなります。

 

自己処理による肌ダメージを減らせる

カミソリや電気シェーバー、除毛クリームなどは、繰り返し使用することで少しずつお肌に刺激を与えてしまうもの。

とくにカミソリは、ムダ毛だけでなくお肌の表面まで削り取ってしまうため、お肌に大きな影響を与えます。自己処理による刺激がきっかけで肌荒れやニキビが起きることはとても多いものです。

ヒゲ剃りを毎日行う男性がアゴ周りに吹き出物が出やすいのは自己処理による刺激が原因。セルフ脱毛器でムダ毛を減らせば、自己処理の回数を減らせるのでニキビを予防できます。

 

お肌のお手入れがしやすくなる

ムダ毛がなくなると、お肌のお手入れがとても楽になるものです。スキンケアも行いやすくなり、化粧水やクリームの浸透もよくなることから美肌を保ちやすくなります。

 

ニキビ跡にセルフ脱毛器を使うときは要注意

ニキビ跡にセルフの脱毛器を使うときは要注意

ニキビ跡にセルフ脱毛器を使う場合は、できるだけ保護シールを使うか照射を避けるなどの対策を行いましょう。

セルフ脱毛器は、メラニン色素に反応してムダ毛にダメージを与えるものです。ニキビ跡は通常のお肌よりもメラニン色素が多いため、セルフ脱毛器の光が反応しやすくなっています。

これにより痛みが強くでたり火傷したりする可能性が高くなるため注意してください。

 

そもそもなぜニキビはできるの?

治ったと思ってもすぐに新しくできてしまうニキビ。どんなにスキンケアをしっかり行っても、皮膚科に通って薬をしっかり塗ってもなかなか治らないことがありますよね。

ニキビができる大きな原因は、次の3つだと言われています。

 

毛穴が詰まっている

ニキビは、毛穴が詰まることがそもそもの発端です。本来なら排出されるはずの皮脂や汚れが毛穴にたまることでニキビができます。

ターンオーバーが乱れて角質が厚くなり、毛穴の出口が塞がれることが原因です。

皮脂が過剰に分泌されている

皮脂は、アクネ菌が繁殖するためのエサとなります。また、皮脂量が多いことも毛穴が詰まる原因です。

皮脂量が増える思春期や生理前になるとニキビができやすくなるのは、皮脂量の増加によりアクネ菌が繁殖しやすい環境になっていることが関係しています。

 

アクネ菌が繁殖している

アクネ菌は、皮脂をエサにして繁殖する雑菌です。常在菌なのでほとんどの人の皮膚にもともと存在しています。

しかし過剰に増えると、お肌に炎症を起こしてニキビを生じてしまうのです。

 

ニキビを予防する方法

ニキビを予防する方法

ニキビは遺伝も関係しています。そのため、普段の食生活やスキンケアだけで100%予防するのは難しいでしょう。

しかし、可能な限りニキビをできづらくするためにも、普段から予防を心がけることが大切です。

 

正しいスキンケアを行う

ニキビがある方は、お肌がさっぱりするようなスキンケアを行う傾向があります。

洗浄力が強すぎる洗顔料を使ったり、保湿力が弱い化粧水を使ったりしていませんか?1日に何度も洗顔を行っていませんか?

洗顔後にお肌が突っ張るようでしたら洗浄力が強すぎます。保湿を行わないとかえって皮脂量が増えるので、保湿もしっかり行いましょう。

洗顔は多くても1日に2回までにしてください。皮脂を取り除きすぎると逆に分泌量が増えてしまいます。

 

寝具を清潔に保つ

ベッドシーツや枕カバーはこまめに洗って取り替えましょう。皮膚に雑菌がついてニキビができやすくなります。

とくに枕カバーは顔に直接触れるので、できるだけ毎日取り替えましょう。

 

お肌をゴシゴシこすらない

お肌をこする刺激により、肌荒れを起こしてニキビができることがあります。クレンジングや洗顔はついつい力を入れてしまいがちですが、指でなでるように優しく洗いましょう。

タオルで水気を拭き取るときも、トントンと顔に当てるようにして水気を取りましょう。

 

ニキビはセルフ脱毛で治せる?

ニキビはセルフの脱毛で治せる?

「ニキビができづらいお肌を作るために脱毛する」のは正しい方法ですが、「セルフ脱毛でニキビを治す」は正しい方法ではありません。

脱毛でムダ毛を少なくすることでニキビの予防はできますが、治療はできないので注意しましょう。

ニキビができた場合は、皮膚科で治療を受けるのが一番です。

ニキビ用のスキンケア用品を使って治そうとされる方もいますが、そもそも化粧品は薬ではないので、ニキビをできづらくすることはできても治すことはできません。治すためには皮膚科で適切な治療を受けるようにしてください。

 

セルフ脱毛サロンハイジでニキビ対策を始めませんか?

セルフ脱毛サロンハイジでニキビ対策を始めませんか?

セルフ脱毛器を使っても脱毛はできますが、出力が抑えられた作りになっているため、効果は脱毛サロンと比べると劣ります。

セルフ脱毛サロンのハイジは、脱毛サロンと同じ高クオリティの機械を採用しているため、セルフ脱毛器よりも効果が高いことが特徴です。

 

最新マシンを採用しているから脱毛効果が高い

ハイジではHHR脱毛といって、従来のIPL脱毛とSHR脱毛のいいとこ取りをしたマシンを採用しています。

オリジナルのハイブリッドマシンでムダ毛にしっかりとダメージを与えられるため、ニキビの予防にも効果を発揮してくれるでしょう。

 

産毛も脱毛できるので肌荒れしづらくなる

HHR脱毛は、バルジ領域という発毛の司令塔にもダメージを与えます。

メラニン色素のみに反応する脱毛ではないため、色素の薄い産毛も脱毛が可能です。産毛もしっかり脱毛して、毛穴美人を目指しましょう。

 

月額5,000円から通い放題!

セルフ脱毛サロンのハイジは、月額5,000円から通い放題のプランを用意しています。好きな部位を好きなだけ脱毛してください。

全身脱毛(※顔は鼻より下のみ)ができるので、顔だけでなく背中のニキビ対策も心置きなくできます。

 

まとめ

まとめ

ニキビがあってもセルフ脱毛はできます。しかし、カミソリや除毛クリーム、脱毛ワックスなどの使用はニキビを悪化させる可能性があるので避けましょう。

また、セルフ脱毛器やセルフ脱毛サロンを使用する場合は、ニキビ跡に照射するとトラブルが起こることがあります。保護シールを使うか照射を避けるようにしてください。

セルフ脱毛でニキビの予防はできますが、ニキビを治療するものではありません。ニキビが気になるときは脱毛やスキンケアで治そうとせず、皮膚科で適切な治療を受けるのが一番の近道です。

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる

セルフ脱毛は美肌効果あり?お肌がきれいに見える秘密を解説

「脱毛をすると美肌になるらしい」

セルフ脱毛でも肌は白くなる?」

 

脱毛に美肌効果があるとはよく言われますが、セルフ脱毛でも同じ効果が期待できるのか気になっている方も多いかと思います。

セルフ脱毛でお肌がきれいになったり白くなったりするのなら、一石二鳥ですよね。

今回はセルフ脱毛で美肌効果があるのか、脱毛で美肌を目指すときに注意することはあるのかなど、セルフ脱毛と美肌の関係について詳しく解説します。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

セルフ脱毛で美肌になれる理由

セルフ脱毛で美肌になれる理由

先に結論から言ってしまうと、セルフ脱毛でも美肌を目指すことは可能です。

美肌になるのは、おもに次の5つの理由が関係しています。

 

ムダ毛がなくなるので肌が明るく見える

日本人のムダ毛は、産毛でも黒い色素をもっているため、お手入れをしなければお肌の上にぼんやりと黒いヴェールがかかったような状態になっています。

セルフ脱毛を行うと、この黒いヴェールがなくなるためお肌が明るく見えるのです。お肌の色そのものが白くなるわけではありませんが、セルフ脱毛の前と後では見違えるほど違いがわかります。

 

お肌の新陳代謝がよくなる

セルフ脱毛器(家庭用脱毛器)で照射する光は、お肌を整える効果があることも特徴です。

ほとんどのセルフ脱毛器はIPL脱毛を採用しており、エステで受けられるフォトフェイシャルと同じような効果があると考えられます。

しかし、フォトフェイシャル効果があると謳っているセルフ脱毛器はないため、あくまでオマケ程度に考えておいてください。

なお、「美顔モード」が搭載されたセルフ脱毛器なら、しっかりと美肌効果が期待できます。

 

毛穴が引き締まる

ムダ毛がなくなることで、その分毛穴が引き締まって見えるのも美肌になる理由の1つです。

毛穴そのものは開閉しないと言われていますが、ムダ毛がなくなることで毛穴が目立ちにくくなり、引き締まったように見えます。

 

化粧のりがよくなる

セルフ脱毛を行うと、お肌に化粧下地やファンデーションがしっかり密着するため、化粧のりのよさを実感できるでしょう。

お肌とメイクとの間にあったムダ毛がなくなるため、フィット感が増してきれいな仕上がりになります。

 

肌荒れしづらくなる

セルフ脱毛器で脱毛を行えば、自己処理の頻度が少なくなるため、お肌に必要以上のダメージを与えません。

自己処理による刺激で肌荒れしていた方は、セルフ脱毛によってお肌を健康な状態に保てるようになります。

 

セルフ脱毛で肌荒れは改善できる?

セルフ脱毛で肌荒れは改善できる?

セルフ脱毛で美肌に近付くことはできても、肌荒れを改善することはできません。

あくまでも、脱毛前と比べて荒れにくくなるという認識でいましょう。

 

自己処理が原因の肌荒れなら予防効果が期待できる

ムダ毛を毎日のように自己処理していると、知らず知らずのうちにお肌を傷つけてしまっているものです。小さな傷から雑菌が侵入し、肌荒れを起こすこともあります。

このように、自己処理が原因で肌荒れを起こしている方なら、セルフ脱毛で毛量を減らすことで肌荒れの予防につながるでしょう。

 

蒸れを防止することで肌荒れしづらくなる

女性ならVIOをセルフ脱毛することで、月経による蒸れを軽減できます。ムダ毛があると、すぐに蒸れて雑菌が繁殖し、かゆみや赤みを引き起こしてしまうものです。

VIOのムダ毛を減らせば、蒸れが原因で起こる肌荒れを予防できます。

 

ただし次のセルフ脱毛は美肌には逆効果!

ただし次のセルフでの脱毛は美肌には逆効果!

セルフ脱毛には美肌に導く効果がありますが、すべてのセルフ脱毛に美肌効果があるわけではありません。むしろ次に挙げる方法は逆効果となる場合があります。

 

カミソリ・電気シェーバー

とくにカミソリは、ムダ毛と一緒にお肌の表面も削り取ってしまうため、肌荒れの原因となりやすいものです。

電気シェーバーは刃がお肌に直接触れない設計にはなっていますが、剃るときにお肌に刺激が与えられるため、人によっては肌荒れを起こすことがあります。

 

毛抜き

ムダ毛は手軽にムダ毛のセルフ脱毛ができますが、長期的に行うことはあまりおすすめできません。ムダ毛をむりやり引き抜くため、毛穴から雑菌が入ったり色素沈着を起こしたりするためです。

毛抜きによるセルフ脱毛を長期的に行えば行うほど、お肌の見た目は悪くなっていくかもしれません。

 

脱毛ワックス

脱毛ワックスも、毛抜きと同じくムダ毛をむりやり引き抜くものです。

広範囲を一気にツルツルにできるので便利なセルフ脱毛として知られていますが、続けていると毛穴がポツポツ黒くなったり埋没毛になったりしてしまうでしょう。

 

除毛クリーム

除毛クリームは、たんぱく質を溶かす成分によってムダ毛を根元から分解し、取り除くものです。

塗って洗い流すだけでツルツルの状態にできますが、除毛クリームそのものの刺激により肌荒れを起こしてしまう場合があります。

敏感肌用のものなら刺激は抑えられていますが、繰り返し使用することでヒリつきを感じることがあるかもしれません。

 

美肌を目指すのにおすすめのセルフ脱毛

美肌を目指すのにおすすめのセルフの脱毛

美肌を目指せるセルフ脱毛は、次の2つです。

脱毛するだけでなく、お肌の新陳代謝をよくしたり毛穴を引き締めたりする効果が期待できます。

 

セルフ脱毛器(家庭用脱毛器)

自宅で脱毛サロンと同じようなお手入れができるセルフ脱毛器は、手軽に脱毛と美肌を目指せるアイテムです。ムダ毛の量を根本的に減らしていけるため、次第に自己処理の頻度を減らしていけます。

顔やVIOには使えないものもあるので選ぶときはしっかりと確認が必要ですが、自宅にいながらムダ毛をしっかり目立たなくできることが特徴です。

 

セルフ脱毛サロン

セルフ脱毛サロンは、脱毛サロンで使われているマシンと同じものを自分で扱って脱毛を進めていきます。

サロンに足を運ぶ必要はあるものの、セルフ脱毛器よりも照射レベルが高いため、効果的に素早く脱毛が可能です。

 

セルフ脱毛器を使うときの注意点

セルフ脱毛器を使うときの注意点

セルフ脱毛器はどなたでも使えるように、安全に作られています。

しかし、使い方を守らないと美肌になるどころか、肌トラブルを起こすことがあるので注意しましょう。

 

照射できる範囲を確認する

セルフ脱毛器は、種類によって照射できる範囲が違います。顔には使用不可のもの、頬から下にしか使えないものなどさまざまです。

とくに顔の美肌効果を期待している方は、照射範囲を必ず確認するようにしてください。

 

お肌の状態に合わせて照射レベルを設定する

照射レベルが高いほど脱毛の効果も高まります。しかし、適切なレベルより高く設定してしまうと、火傷や赤みなど肌トラブルを起こしやすくなるので注意してください。

まずは低めの照射レベルから始め、お肌に異常が出ないことを確認しながら少しずつレベルを上げましょう。

 

セルフ脱毛サロンのハイジならお手軽に美肌を目指せる

「ムダ毛をなくして美肌を目指したい」

「でも、どのセルフ脱毛器がいいのかわからない」

このような方には、セルフ脱毛サロンのハイジがおすすめです。

 

プロ仕様のマシンでムダ毛をしっかり脱毛

ハイジはセルフ脱毛サロンなので、自分でマシンを扱って照射していきます。扱うマシンは、脱毛サロンが採用しているものと同じクオリティのものです。

最新のメカニズムであるHHR脱毛を採用しているので、お肌の負担を抑えながら産毛まで脱毛できます。

 

365日24時間いつでも予約可能

「脱毛サロンは予約が取りづらい」というのは、もう過去の話。

セルフ脱毛サロンハイジは、365日24時間いつでも予約を取れるため、仕事や学校帰りでも、通学や出勤前でも好きな時間に脱毛できます。

 

お手軽なお値段で脱毛し放題

セルフ脱毛サロンハイジは、月額5,000から脱毛し放題です。もちろん好きなだけ通えるので全身くまなく美肌を目指していただけます。

個人差はありますが、1年ほど通えば自己処理の頻度をかなり減らせるでしょう。

 

まとめ

まとめ

セルフ脱毛でも美肌効果は期待できます。ムダ毛が減ったり毛穴が引き締まって見えたりするため、お肌が整って見えるのです。

カミソリや除毛クリームなどはかえってトラブルの原因となるため、セルフ脱毛器やセルフ脱毛サロンがおすすめです。

セルフ脱毛器は家庭用のため出力が抑えられて作られているので、スムーズに脱毛を進めたい方はセルフ脱毛サロンハイジを検討してみてください。

自分で照射していくので、誰にも見られることがありません。ハイジなら、完全無人でサロン級の脱毛ができますよ。

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる

ビキニラインをセルフ脱毛する方法5選!おすすめの形や注意点も解説

「こんなに毛深いの、私だけかも…」と気になってはいても、なかなか周りに相談できないビキニライン。できれば誰にも知られずお手入れをしてボリュームを減らしたり形を整えたりしたいと思いますよね。

しかし、どのようにセルフ脱毛するのがよいのかわからない方も多いでしょう。そこで今回は、ビキニラインをセルフ脱毛する5つの方法を紹介します。

お手入れの注意点やおすすめの脱毛についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

ビキニラインとはそもそもどこ?

ビキニラインとはそもそもどこ?

ビキニラインとは、ビキニを着たときにはみ出る部分のことです。

お手入れを忘れていると、ビキニを着たときにムダ毛がはみ出してしまうので恥ずかしい思いをしてしまいます。ビキニだけでなく、下着になったときにムダ毛が見えてしまうこともあるでしょう。

一般にビキニラインは「はみ出す部分」を指すことが多いのですが、サロンやクリニックによってはVライン全体やVIOを指していることも少なくありません。

定義がしっかり定まっている言葉ではないため、もし脱毛に通ったりセルフ脱毛器を使ったりする場合は、ビキニラインがどこを指すのかをしっかり確認しておくことが大切です。

 

セルフ脱毛でビキニラインをお手入れする方法

セルフ脱毛でビキニラインをお手入れする方法

ビキニラインをセルフ脱毛する方法には、おもに次の5つがあります。

カミソリや脱毛ワックスはすぐにビキニラインをきれいにできますが、永続性はありません。一方でセルフ脱毛器は、時間はかかるもののお手入れを続けることで確実に毛量を減らせます。

 

①カミソリ・電気シェーバー

ビキニラインのセルフ脱毛を行う方法としてもっともメジャーなのが、カミソリや電気シェーバーを使う方法です。気になる部分を剃るだけなので、数分でお手入れが完了します。

ただし、根元はどうしても残ってしまうためツルツルの状態にはできません。そのため、次に紹介する毛抜きを併用している方も多く見かけます。

 

②毛抜き

ムダ毛を1本1本抜いていく方法です。地道な作業とはなるものの、根こそぎ抜いていくのでムダ毛がポツポツと目立つことがなくきれいな仕上がりになります。

カミソリや電気シェーバーで剃ってしばらく経つとムダ毛が目立ち始めるので、そのタイミングで毛抜きを使う方もいるでしょう。

 

③ヒートカッター

ヒートーカッタとは、熱でムダ毛を焼き切るものです。ビキニラインの毛量を自然に減らすのに役立ちます。

仕上がりがチクチクにならないので、お手入れした毛がビキニや下着からチクチクと出てくることがありません。ただし、ムダ毛の本数そのものは減らせないため、とにかく毛量だけ減らしたい方向けです。

 

④脱毛ワックス

ワックスでムダ毛を絡め取り、剥がすことで根元から引き抜きます。

根こそぎ抜くため痛みはどうしても伴いますが、ツルツルの状態が1週間ほどと、ほかの脱毛方法より長く続きやすいことが特徴です。

 

セルフ脱毛器(家庭用脱毛器)

セルフ脱毛のなかで唯一、根本的にビキニラインのムダ毛を抑制できます。脱毛サロンと同じメカニズムを使って脱毛できるため、脱毛はしたくてもスタッフに見られるのが嫌だという方に向いているでしょう。

ただし、製品によってはVIOには一切使わないようにとしているものもあるため、購入する際は必ず使用可能な部位をチェックしてください。

 

ビキニラインをセルフ脱毛するメリット

ビキニラインをセルフで脱毛するメリット

普段は周りから見えない部位だからこそ、ビキニラインはいざというときに気になりますよね。

「今まであまりお手入れをしていなかった…」という方は、この機会にビキニラインのセルフ脱毛を始めてみてはいかがでしょうか。セルフ脱毛をすることで、さまざまなメリットを実感できます。

 

どんなファッションも着こなせる

海やプールに行くとき、「これはちょっと際どいかな」と諦めていた水着も難なく着こなせるようになるでしょう。

脱毛ワックスやセルフ脱毛器を使えば、毛先がチクチクと出てくることもないため、隠すようなデザインではないものも着られるようになります。

 

恥ずかしい思いをしなくて済む

友人や恋人と海やプールに行く当日になって、ビキニラインのムダ毛が見えていることに気付き焦った経験はありませんか?

もしかしたら、コンビニで毛抜きやカミソリを購入して難を逃れた方もいるかもしれません。日頃からセルフ脱毛をしておけば、このような失態を防げます。

 

ボリュームを減らせる

海やプールにはほとんど行かない方でも、ビキニラインを日頃からお手入れしておくのはおすすめです。

全体のボリュームを減らせるため、温泉やお泊まりのときなどに「お手入れしていない感」が出ません。

 

デリケートゾーンを衛生的に保てる

生理用ナプキンやおりものシートを使っても、蒸れにくくなります。そのため、かぶれたりムダ毛に経血がついたりしづらくなり、デリケートゾーンを衛生的に保つことが可能です。

お肌が弱くかぶれやすい方は、ビキニラインのセルフ脱毛を行うことで肌ストレスから解放されるでしょう。

 

ビキニラインの形にはどのようなものがある?

ビキニラインの形にはどのようなものがある?

いざビキニラインをセルフ脱毛しようとすると、どのような形にすべきか迷ってしまいますよね。実は、ビキニラインの形にはある程度の型があります。

 

ハイジニーナ

いわゆるツルツルの状態です。無毛になるため、衛生面が抜群に保たれます。生理のときの蒸れや臭いも格段に気になりづらくなるでしょう。

 

逆三角形

ビキニからはみ出さない程度の逆三角形は、「ツルツルには抵抗があるけど形は整えたい」という方に人気です。脱毛を始めてから後で形を変えたいとなっても、ある程度対応しやすいのも特徴でしょう。

 

細逆三角形

逆三角形より幅が細めの形です。小さめのビキニや下着でもほとんどはみ出さず着こなせます。

 

I型

指3本分くらいの幅の長方形に整えた形です。ツルツルは抵抗がある方でもI型ならある程度のムダ毛を減らしながら形を整えられます。

 

オーバル型

タマゴ型とも呼ばれ、丸みのある形に整えるので自然で優しく、女性らしい雰囲気が出せるでしょう。

 

スクエア型

台形に整えるスクエア型も人気です。お手入れし過ぎている感じはないのに、自然に毛量を減らせます。

 

ハート型

遊び心のあるハート型を選ぶ方もいます。可愛く整えて気持ちを上げたい方に人気です。

 

セルフ脱毛器でビキニラインをお手入れするときの注意点

セルフ脱毛器でビキニラインをお手入れするときの注意点

セルフ脱毛器は誰にも見られず、脱毛サロンと同じようにビキニラインのムダ毛を減らすことができます。

一見とても便利なように思えますが、注意点もあるので確認しておきましょう。

 

ビキニラインに使えるかを必ずチェック

必ず確認しておきたいのが、ビキニラインに使えるかという点です。VIOには一切使えないもの、ビキニからはみ出る部分だけ使えるもの、Vラインなら使えるものと製品によってどこまで脱毛できるかが異なります。

セルフ脱毛器は決して安い買い物ではないので、買ってから使えないことに気付くことがないよう、必ず事前にチェックしておいてください。

 

痛みが出やすいので低出力から始める

ビキニラインはムダ毛が太く濃いため、腕や脚よりも痛みが出やすい部位です。はじめのうちは適切な出力を調べる意味でも、低出力から始めましょう。

痛みの程度に合わせて徐々に出力を上げていくのが安全です。最初から高出力で照射すると、痛みを伴うだけでなく火傷するリスクもあります。

 

お肌を傷つけないようにする

セルフ脱毛器を使う前には、事前にビキニラインを自己処理しておかなければなりません。見づらい部位ですので、鏡をうまく利用しながら皮膚を傷つけないように処理していきましょう。

カミソリはケガをしやすいので、できるだけアンダーヘア用の電気シェーバーを使うようにしてください。

 

ビキニラインをセルフ脱毛するならハイジがおすすめ!

ビキニラインをセルフで脱毛するならハイジがおすすめ!

セルフ脱毛器は、自宅で扱えるように安全性を重視しているため、脱毛サロンのマシンと比べると出力が低く作られています。

また、VIOに使えないものも多いため、そもそもビキニラインに使えるセルフ脱毛器を探すのも大変です。

しかし、「誰にも見られずビキニラインを脱毛したい」という思いは妥協できない方もいるでしょう。そのような方におすすめなのが、セルフ脱毛サロンのハイジです。

 

ハイジならVIOすべて脱毛OK!

ハイジでは、顔(鼻より下)から足先までお好きな部位を脱毛できます。もちろんVIOも脱毛可能です。完全無人なので入店から退店まで誰にも会わずビキニラインの脱毛ができるのはセルフ脱毛サロンならではのメリット。

誰かに見られることなくビキニラインを脱毛したいというこだわりを、セルフ脱毛サロンのハイジなら叶えられます。

 

脱毛サロンと同等のマシンを採用しているから効果が高い

セルフ脱毛器とは違い、ハイジで扱っているマシンは脱毛サロンと同等のクオリティのものです。

HHR方式という最新のマシンを採用しており、ムダ毛にしっかりとダメージを与えてくれます。そのため、しぶといビキニラインの脱毛もスムーズに進められるでしょう。

 

セルフでも脱毛しやすい環境が整っている

ハイジでは、セルフでもVIOを脱毛できるように専用の椅子と鏡を用意しています。

腕や脚と比べるとやりづらさは感じてしまいますが、十分にセルフでも対応可能です。

 

まとめ

まとめ

セルフ脱毛でビキニラインを脱毛する方法としては、カミソリや脱毛ワックス、セルフ脱毛器などがあります。

一時的に目立たなくするのならカミソリや脱毛ワックスで十分ですが、本数を減らしたり生えづらくしたりしたい方は、セルフ脱毛器を使うとよいでしょう。

ただし、セルフ脱毛器はビキニラインに使えないものが多く、出力も抑えられているため効果が出るのに時間がかかってしまいます。

誰にも見られることなくスピーディーで効果的にビキニラインを脱毛したい方は、セルフ脱毛サロンのハイジを検討してみてはいかがでしょうか。

月額5,000円から通い放題&脱毛し放題なのでビキニライン以外に気になる部位も脱毛できます。この機会に、気になるムダ毛とおさらばしてしまいましょう!

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる

カップルでセルフ脱毛しよう!ハイジに2人で通うメリットや特徴を解説

「彼氏も脱毛したいって言っているんだけど、一緒に通えるところはある?」

「2人で身だしなみを整えるってよくあること?」

 

カップルの仲が深まってくると、お互いにムダ毛の悩みについて話す機会も出てきますよね。話の流れで「じゃあ、一緒に脱毛してみない?」となることもあるでしょう。

そのようなときにおすすめなのが「セルフ脱毛」です。セルフ脱毛なら、2人で楽しみながら、しかも割安で脱毛を行えます。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

セルフ脱毛って何?

セルフの脱毛って何?

セルフ脱毛とは、自分でマシンを扱って照射し脱毛することです。脱毛サロンやクリニックだと通常はスタッフの方がマシンを当てて照射してくれますが、セルフ脱毛サロンにはこのような施術スタッフがいません。

自分で照射するため、脱毛サロンやクリニックと比べると安く脱毛できることが特徴です。また、制限時間内でしたら好きなだけ照射できます。

脱毛サロンやクリニックは照射部位の数によって料金が決まることがほとんどですが、セルフ脱毛サロンの場合は時間制になっていることが多いでしょう。

 

そもそもカップルでセルフ脱毛をする人って多いの?

そもそもカップルでセルフの脱毛をする人って多いの?

カップルでセルフ脱毛をされる方は、意外と多くいます。その証拠に、セルフ脱毛サロンはもちろんのこと、脱毛サロンやクリニックでも「カップル割」や「ペア割」を取り入れているところが非常に多いのです。

また近頃では、脱毛に興味をもつ男性も増えています。男性に対して「体毛が濃すぎない男性がいい」「脱毛している男性のほうが好印象」と思う女性も多いため、ムダ毛を気にする男性が増えたのでしょう。

しかし一方で、脱毛は女性がするものというイメージをもっている男性も多く、ムダ毛が気になりながらも脱毛に踏み切れていない男性も少なくありません。

そのような男性も、カップルで行うセルフ脱毛なら人目を気にせず楽しみながら脱毛できます。こういった背景もあり、カップルのセルフ脱毛は需要が高まってきているのです。

 

カップルでセルフ脱毛に通うメリット

カップルでセルフの脱毛に通うメリット

単なる脱毛デートとしてもセルフ脱毛は楽しめますが、「カップルで通わないのがもったいない」と感じるほど、実はほかにもさまざまなメリットがあります。

 

「ペア割」が使えるから安く脱毛できる

カップルで通えば、金銭面でかなりお得です。

セルフ脱毛サロンハイジの新宿本店では、1人で通うときとカップルで通うときとで料金に次のような違いがあります。

 

1人 カップル(1人あたりの料金)
ペアでお試し体験 1,000円 750円
定額「通い放題」プラン 10,800円 9,720円
定額「毎月2回」プラン 6,500円 5,850円
都度払い回数券 6,000円(1回) 5,400円

 

たとえば『定額「通い放題」プラン』ならカップルで通うだけで月に1,080円も安くなるのです。

1年間通ったとすると、その差は12,960円。浮いたお金を使って2人でちょっといいご飯を食べに行くこともできますね。

カップルで脱毛を楽しめる

「カップルで脱毛をするとしても、セルフ脱毛である必要はあるの?」と思われている方もいるかもしれません。

たしかに、メンズとレディースの両方を扱っている脱毛サロンやクリニックに行けば、カップルで脱毛できます。しかしこの場合、それぞれ建物が分かれており、残念ながら待合室くらいでしかお互いが顔を合わせることがありません。

パートナーの脱毛が終わるまで何十分も1人で待つ…なんてこともあります。しかしセルフ脱毛なら、同じ個室に入って2人で照射していくので「一緒のお店で脱毛をする」という行為を楽しめるのです。

 

背中やうなじなど手が届きにくいところは協力し合える

セルフ脱毛の大きなデメリットは、背中やうなじのように手が届きにくいところの照射がしづらいこと。

しかしカップルで通えば、「背中は届かないから照射してくれるかな?」と頼みながらできるため、セルフ脱毛のデメリットを感じることなくお好きな部位を脱毛できます。

 

信頼関係があればVIOも頼める

セルフ脱毛だと照射しづらい部位として、背中やうなじのほかにVIOも挙げられるでしょう。

ハイジでは1人でも照射できるように専用の鏡と椅子を用意していますが、お互いの信頼関係があればVIOをパートナーに照射してもらうこともできます。

 

お互いに好きなデザインについて話すきっかけができる

「どれくらいの毛量が好き?」「デリケートゾーンの形はどういうのがいいかな?」と2人で話してみたことはありますか?

カップルでセルフ脱毛すると、このような会話が生まれる機会が増えるため、お互いがお互いのことを深く知るきっかけにもなります。

脱毛で「自分に自信がもてる体」を目指すのもよいですが、「パートナーが好きでいてくれる体」を目指すのも素敵ですよね。

 

カップルにおすすめ!セルフ脱毛サロンハイジの3つの特徴

カップルにおすすめ!セルフの脱毛サロンハイジの3つの特徴

セルフ脱毛をどこで受けようか迷っているようでしたら、ぜひハイジをご検討ください。

カップルのみなさんを後悔させない本気の設備を整えています。

 

①プロ仕様の脱毛機だから効果が高い

ハイジで扱っている脱毛器は、プロ仕様の最新マシンであるHHR方式のものです。

ハイブリッド脱毛とも呼ばれており、従来から使われている、メラニン色素に反応するIPL方式とバルジ領域に反応するSHR方式のいいとこ取りをした脱毛器として知られています。

バルジ領域とは、発毛を促す司令塔のこと。メラニン色素とバルジ領域の両方に働きかけてくれるため、高い脱毛効果が期待できます。痛みもかなり抑えられており、子どもでも対応できる程度のものです。

 

セルフ脱毛だからリーズナブル

セルフ脱毛サロンハイジには、入店から退店まで完全無人となっています。人件費を削った分、リーズナブルな価格で脱毛を提供することに成功しました。

自分で照射するのは不安かもしれませんが、ほとんどの方が「簡単だった」「これなら自分でできる」と言われています。

 

③24時間営業だからカップルでも予約が取りやすい

セルフ脱毛サロンハイジは、年中無休で24時間営業です。早朝でも真夜中でも予約が取れるので、カップルの予定が合わず来店できないという心配がありません。

2人の予定に合わせて無理なく通えます。

 

カップルでセルフ脱毛サロンハイジを使った方の口コミ!

カップルでセルフの脱毛サロンハイジを使った方の口コミ!

では、実際にカップルでセルフ脱毛サロンハイジを利用していただいた方の口コミを2つご紹介しましょう。

〈快適に過ごせた〉

ペアで初めて体験しました。

部屋に入っての雰囲気がとても良かったです。

ハイジから連想される羊やオブジェなどの飾り物や、照明の具合も含め、部屋の中の全体がとてもオシャレでした。

その後に初めての方でも分かりやすいように全体を通した流れや、注意点等を含めた説明用紙などが施術ルームの分かりやすい所にあり、入ってすぐに何をすればいいか迷わずに済みました。

脱毛の前準備や器具の説明も分かりやすく、用意されていたアメニティも豊富で何も用意せずとも脱毛に取りかかれました。

そのほか自動開閉ゴミ箱や掃除機、忘れ物BOXなど利用者に配慮した設備も多く、快適な時間を過ごすことが出来ました。

脱毛器具も非常に立派なもので、脱毛している感が強く感じ取れ、自身の女子力が上がっていくのだなぁとしみじみと感じました。

もうここを利用していくビジョンしか見えません。

是非とも次回も利用したいです!

 

引用:セルフ脱毛サロン ハイジ池袋東口店

 

〈60分あれば2人で全身脱毛できる〉

今回主人と2人で体験しました。部屋は広いし、清潔感があって大満足です。60分あれば2人で全身脱毛する時間あります。アメニティのアロエのジェルの残量がほぼなかったのは残念でしたが、他の保湿クリームで済ませました。24回プランで契約することに決めました。

 

引用:セルフ脱毛サロン ハイジ池袋東口店

 

入室してから何をすべきか迷わなくてよいくらい、説明がしっかり用意されているのは心強いですね。セルフ脱毛が初めての方でも安心して利用できます。

60分あれば2人で全身脱毛しても十分に時間がたりる点も嬉しいポイントです。

カップルでセルフ脱毛サロンハイジを利用するときのQ&A

カップルでセルフの脱毛サロンハイジを利用するときのQ&A

最後に、カップルでセルフ脱毛サロンハイジを利用したいと考えている方からよく聞かれる質問にお答えしていきます。

 

脱毛可能な部位はどこですか?

全身どこでも脱毛が可能です。ただし、顔は鼻より下の部分のみとなります。腕や脚、脇やヒゲ、VIOなど、時間内でしたらどこでも照射できるので、気になるところはこの機会にぜひすべて脱毛してしまいましょう。

 

個室に脱毛マシンは何台ありますか?

1つの個室につき、1台の脱毛マシンがあります。カップルで使われる場合は、1つマシンを2人で交代しながらご使用ください。

 

セキュリティが不安ですが何か対策はしてありますか?

セルフ脱毛サロンハイジは、セキュリティ会社のセコムと契約しており、万全の対策を取っています。

また、個室のなかにも「緊急ボタン」を完備しているため、万が一なにかあった場合はすぐに駆けつけることが可能です。ハイジの入り口にも防犯カメラを設置しているので、安心してご利用ください。

 

スケジュールが合わないので1人で予約を取ってもいいですか?

ペアのプランでお申し込みいただいた場合、基本的にお2人で来店いただくことが前提となっております。1人での予約は受付いたしかねますのでご了承ください。

 

まとめ

まとめ

カップルでセルフ脱毛をされる方は増えてきています。通常よりも料金が安くなったり、手が届きにくい部位も助け合いながら脱毛できることがメリットです。

パートナーと理想の毛量や形について話すいい機会にもなるでしょう。セルフ脱毛サロンハイジは、リーズナブルな価格で高クオリティの脱毛を提供しています。

きれいを目指す場所として、脱毛デートを楽しむ場所として、ぜひセルフ脱毛サロンハイジをご活用ください!

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる