×

※18歳未満のお客様のご利用は、お申込み 前に身分証のご提出及び親権者(法定代理 人)様のご同意が必要になります。

18歳未満のお客様のお申し込みはこちら

セルフ脱毛サロンのデメリットとは?効果ない・意味ないって本当?

2025.01.11

セルフ脱毛サロンにはどのようなデメリットがあるの?」

「効果がない、意味がないって本当?」

 

セルフ脱毛サロンは、比較的新しい形態の脱毛サロンです。これまでとの脱毛サロンとは違い、業務用脱毛器を自分で使用してお手入れしていきます。

安くて通いやすいと評判のセルフ脱毛サロンですが、デメリットを気にされている方もいるようです。

そこで今回は、セルフ脱毛サロンのデメリットを詳しく解説します。セルフ脱毛サロンに対して不安な気持ちが少しでもある方は、ぜひ最後まで目を通してみてください。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

セルフ脱毛サロンのデメリット

セルフ脱毛サロンには、デメリットがあります。具体的には、以下の3つです。

 

  • 手が届きにくい部位の照射がしづらい
  • 自分で照射するのが手間に感じる
  • 出力の調整を自分で行う必要がある

 

手が届きにくい部位の照射がしづらい

セルフ脱毛サロンを使用するときに一番困るのが、照射しづらい部位があることでしょう。照射してくれるスタッフがいないため、すべての部位を自分で照射しなければなりません。

うなじや背中、VIOなどは照射しづらいと感じる方が多い部位です。うまく手が届かず、照射漏れが生じてしまうこともあります。

セルフ脱毛で手が届かないところはどうするの?シェービング法や照射法を解説

自分で照射するのが手間に感じる

自分で照射することを手間に感じる方もいるでしょう。多くのセルフ脱毛サロンには、スタッフがいません。

これまでの脱毛サロンは、施術台の上に乗ってじっとしていればスタッフが照射してくれることが当たり前でした。

しかし、セルフ脱毛サロンではすべてが「セルフ」となるため、さまざまな手間が発生します。

 

出力の調整を自分で行う必要がある

セルフ脱毛サロンでは、出力の調整も自分で行う必要があります。照射してくれるスタッフがいないので、機械の設定も自分でしなければならないのです。

出力を自分で調整するのが怖いと感じる方もいるでしょう。機械の操作が苦手な方は、「セルフ脱毛サロンできちんと脱毛できるのかな?」と不安に思うこともあるかもしれません。

セルフ脱毛は効果がないって本当!?正しいやり方やメリット・デメリットを解説【皮膚科医監修】

セルフ脱毛器は効果なし?デメリットや注意点、おすすめの脱毛法を解説

 

セルフ脱毛サロンはメリットもたくさんある

デメリットだけを見ると、セルフ脱毛サロンに対してマイナスのイメージを抱いてしまう方もいるでしょう。

しかし、セルフ脱毛サロンにしかないメリットも多く存在します。

 

脱毛料金が安い

セルフ脱毛サロンの大きな特徴は、とにかく脱毛料金が安い点です。スタッフをほぼ雇わないスタイルにすることで人件費を限りなく削減し、その分だけ脱毛費用を安くしています。

通常の脱毛サロンだと全身脱毛をするのに20~30万円ほどかかりますが、セルフ脱毛サロンなら5万円ほどで済ませることが可能です。

大幅に脱毛費用を安くできるため、できるだけ費用を抑えたい方から人気を集めています。

 

好きな部位を好きなだけ脱毛できる

セルフ脱毛サロンなら、契約した時間内であればどの部位を脱毛してもOKです。

通常の脱毛サロンのように、部位ごとの契約ではなく1回ごと、月ごとの契約になるため、毛が気になる部位は好きなだけ脱毛できます。

部位を増やしても脱毛料金が変わらないのは、嬉しいポイントです。逆にいえば、セルフ脱毛サロンでは部分脱毛をするよりも全身脱毛をしたほうがお得ということになります。

 

誰にも見られずに脱毛できる

セルフ脱毛サロンには、基本的にスタッフがいません。

そのため、誰にも体や肌を見られずに脱毛ができます。脱毛したいと考えている方の中には、「スタッフに毛深いと思われたらどうしよう」「肌に自信がないからできれば見られたくない」と思われている方もいるでしょう。

そのような方でも、セルフ脱毛サロンなら人目を気にせずに脱毛できます。誰にも見られることなく脱毛ができるので、VIO脱毛を考えている方にもセルフ脱毛サロンは人気です。

 

ライフスタイルに合わせて無理なく通える

セルフ脱毛サロンなら、スケジュールを気にせず無理なく通えます

通常のサロンよりも営業時間が長いため、ライフスタイルに合わせた通い方が可能なのです。営業時間が長いところでは、24時間営業のセルフ脱毛サロンもあります。

24時間営業の店舗なら、夜勤がある方、夜間の学校に通っている方、生活が不規則な方でも自由に通えます。

 

セルフ脱毛サロンと通常のサロン、どちらがおすすめ?

セルフ脱毛サロンに通うか、それとも従来からある通常の脱毛サロンに通うか迷っている方が多いでしょう。どちらも使用している脱毛器に大きな違いはありません。

つまり、脱毛効果はほとんど同じなのです。どちらの脱毛が向いているかは、人それぞれ異なります。何を重視するのかに合わせて、自分にぴったりの脱毛を選びましょう。

 

費用を抑えたい方はセルフ脱毛サロン

費用を抑えたい方は、通常の脱毛サロンよりもセルフ脱毛サロンがおすすめです。セルフ脱毛サロンは人件費を大幅に削減している分、価格が大きく抑えられています。

通常のサロンに通うと20~30万円ほどかかる全身脱毛も、セルフ脱毛サロンなら約5万円に抑えることが可能です。できるだけ出費を抑えたい方には、セルフ脱毛サロンが向いています。

 

プロに照射してもらいたい方は通常のサロン

お金がかかっても良いのでプロに照射してもらいたい方は、通常の脱毛サロンがおすすめです。脱毛サロンにはスタッフが常駐しているので、すべての部位を照射してもらえます。

また、受付スタッフもいるため細やかな接客を受けることもできるでしょう。

セルフ脱毛と美容脱毛サロンの違いは?効果や費用、痛みなどを徹底比較!

セルフ脱毛サロンハイジは脱毛を考えているすべての方におすすめ

セルフ脱毛サロンは、毛が気になる方、脱毛を考えている方におすすめの脱毛法です。

手が届きにくい部位がある、自分で照射する手間がかかるなどのデメリットもありますが、メリットを考えると十分に通う価値があります。

「効果がない」「意味がない」ということも決してありません。個人差はありますが、ハイジでは約10回の照射で明らかな脱毛効果を実感できます。

 

痛みが少ないHHR方式の業務用脱毛器を採用

セルフ脱毛サロンハイジでは、痛みが少ないオリジナルの業務用脱毛器を採用しています。

皮膚の浅いところにあるバルジ領域にダメージを与えるため、出力を抑えて照射しても効果を実感できるのです。

ハイジで採用しているHHR方式の脱毛器は、セルフ脱毛専用に開発したものなので、操作も簡単です。詳しい取扱説明書の用意もありますが、ほとんどの方が直感的に操作できます。

【話題!】セルフ脱毛サロン「ハイジ」の効果は?実際の評判を紹介!

月額5,000円から通い放題のプランを用意

脱毛をしたいと考えているすべての方が気軽に脱毛できるように、ハイジでは月額5,000円から通い放題になるプランを用意しています。

部位ごとの契約ではないため、好きな部位を好きなだけ脱毛してOKです。

通い放題のセルフ脱毛サロンでツルツル肌を目指そう!メリットやデメリットを解説

鏡や専用の椅子があるので一人でも照射しやすい

セルフ脱毛だと手が届きにくい部位があって困る方のために、ハイジでは鏡や専用の椅子を用意しています。

鏡や椅子を使用すれば、セルフでも問題なく全身の脱毛ができます。

 

歯のホワイトニングもできる

ハイジの一部の店舗では、歯のホワイトニングもできます。料金は1回税込み2,200円です。

室内にホワイトニングキットが置いてあり、その場でpaypayによるお支払いをいただければすぐに使用可能です。

セルフ脱毛と歯のホワイトニングを同時にしたい!おすすめのサロンはどこ?

まとめ

セルフ脱毛サロンのデメリットには、次のようなものがあります。

 

  • 手が届きにくい部位の照射がしづらい
  • 自分で照射するのが手間に感じる
  • 出力の調整を自分で行う必要がある

 

ハイジなら、鏡や専用の椅子を用意しているので、一人でも全身の脱毛が可能です。設定基準表を用意しているので、出力の調整で悩むこともありません。

自分で照射する手間はかかりますが、月額5,000円から通い放題なので出費を抑えたい方にぴったりです。

同じ部位なら1週間から10日に1回のペースで通えます。

いきなり契約するのが不安な方は、60分1,000円のお試しプランもあるので、こちらをぜひご活用ください。

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる
ページTOPへ

この記事の監修者

  • 美容・医療ライター

    岡本ひかり

    2014年に薬学部薬学科を卒業し、薬剤師の資格を取得。大手ドラッグストアに就職し、調剤やOTC販売を経験する。2018年にライター活動を開始。現在は医薬品や化粧品、健康食品、美容医療など健康と美に関する正しい情報を発信中。医療ライターとしてさまざまなジャンルの記事執筆を行っている。これまで脱毛関連記事を400本以上執筆。