×

※18歳未満のお客様のご利用は、お申込み 前に身分証のご提出及び親権者(法定代理 人)様のご同意が必要になります。

18歳未満のお客様のお申し込みはこちら

医療脱毛は何回で効果が出る?ツルツルになる回数や早く終わらせるポイントを解説

2025.05.14

「医療脱毛って何回通えば効果が出るんだろう」「5回では終わらないって本当?」このようなお悩みはありませんか?医療脱毛は、ムダ毛の量を減らすのに効果的な方法です。

しかし、何回で脱毛が完了するのか分からず不安を感じている方もいるでしょう。

そこでこの記事では、医療脱毛の回数について悩んでいる方に向けて、効果が出る目安の回数を部位別に紹介します。少ない回数で終わらせるポイントも解説しているので、参考にご覧ください。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

医療脱毛の効果が出る目安の回数

医療脱毛の効果が出るまでの回数には、個人差があります。そのため、一概に「脱毛を何回すればツルツルになる」とは言えません。

ここでは、目安となる回数について見ていきましょう。

 

自己処理が楽になるのは「5回」

医療脱毛を5回受けると、多くの方が「自己処理が楽になった」と実感できることが多いといわれています。

ムダ毛の量が全体的に減り、全体的に細くなるので脱毛前と比べると大きな変化を実感できるでしょう。ただし、毛質や毛量によってはもう少し回数が必要になることがあります。

 

ツルツルに近づくのは「8~10回」

ツルツルの肌を目指す場合、8~10回の施術が目安となります。この回数になると、ほとんどのムダ毛が目立たなくなり、自己処理もほぼ不要になることが多いでしょう。

肌触りもなめらかになり、脱毛が完了する方が多く見られます。ただし、VIOやヒゲのようにムダ毛が濃い部位は、10回以上の施術が必要になるケースも少なくありません。

 

【部位別】医療脱毛に必要な回数

医療脱毛で施術が何回必要になるかは、脱毛する部位や毛質、肌質などによって左右されます。

ここでは、以下の部位ごとに分けて必要な回数の目安を紹介します。

 

  • ワキ
  • VIO

 

顔の回数

自己処理が楽になる回数 ツルツルに近づく回数
8~10回 11~14回

 

顔の医療脱毛には、8~10回程度の施術が必要です。他の部位と比べると産毛が多くレーザーが反応しにくいため、やや多くの回数が必要になります。

ツルツルに近づけるためには、11~14回の施術が目安です。

 

ワキの回数

自己処理が楽になる回数 ツルツルに近づく回数
5~7回 8~10回

 

ワキの医療脱毛は、5~7回が目安となります。ツルツルに近づけたい場合は、8~10回程度かかるでしょう。

ワキは毛が太くメラニン色素が多いため、レーザーが反応しやすい部位です。そのため、比較的少ない回数で効果を実感できる方が多くいます。

 

腕の回数

自己処理が楽になる回数 ツルツルに近づく回数
5~7回 8~10回

 

腕の脱毛回数も5~7回が目安となります。8~10回施術を受ければ、ツルツルの状態に近づくでしょう。

腕の毛は比較的細いものの、メラニン色素がある程度含まれているため、最低限の回数でも効果を実感しやすくなっています。

 

脚の回数

自己処理が楽になる回数 ツルツルに近づく回数
5~7回 8~10回

 

脚の場合、5~7回で自己処理が楽になり、8~10回でツルツルの状態に近づくとされています。脚の中でも膝下は毛が太く濃いので特に早く効果が出やすいでしょう。

太ももの内側は毛が細いため膝下よりもやや多めの回数が必要になることがあります。

 

VIOの回数

自己処理が楽になる回数 ツルツルに近づく回数
5~10回 8~12回

 

VIOの場合は5~10回で自己処理が楽になり、8~12回ほどでツルツルの状態に近づくでしょう。

毛が太く密集しているため、レーザーは反応しやすいものの効果が出るまでに時間がかかることが一般的です。

VIOの医療脱毛の特徴は?クリニックの選び方やおすすめの脱毛法を紹介

少ない回数で医療脱毛を終わらせるポイント4つ

医療脱毛の回数が増えると、当然その分だけ料金も多くかかります。そのため、できるだけ少ない回数で医療脱毛を終わらせたいと考えている方も多いでしょう。

ここでは、少ない回数で済ませるためのポイントを4つ紹介します。

医療脱毛の値段相場は?安い料金で脱毛する方法を解説

事前の自己処理を丁寧に行う

医療脱毛の効果を最大限に引き出すためには、施術前に自己処理を行うことが重要です。施術を受ける1~2日前に自己処理を行い、ムダ毛の長さを2mm程度に揃えておきましょう。

ムダ毛が長い状態で脱毛すると、レーザーのエネルギーが分散して毛根まで届かなくなり、脱毛効果が弱まる場合があります。

 

日焼けしない

医療脱毛を受けている期間中は、日焼けを避けてください。日焼けした肌にレーザーを照射すると、やけどのリスクが高まるだけでなく脱毛効果が低下する可能性があります。

脱毛が完了するまで外出時は日焼け止めや日傘を使い、紫外線対策を徹底して行いましょう。

 

肌トラブルが起きないように予防する

肌の状態を良好に保つと、医療脱毛の効果を高められます。肌が乾燥していたり炎症が起きていたりすると、レーザーの出力を下げなければなりません。

その分、脱毛効果も落ちてしまいます。日頃から保湿ケアをしてバリア機能を高めておくことが大切です。

 

推奨頻度を守って脱毛に通う

医療脱毛は、毛周期に合わせて適切な頻度で通う必要があります。一般的には2~3カ月に1回のペースが推奨されていますが、クリニックにより推奨頻度が違うのでよく確認しましょう。

通う間隔が短すぎると効果が低下し、長すぎると脱毛完了までに時間がかかってしまいます。

 

短期間勝負で脱毛を終わらせたいならセルフ脱毛サロンハイジ

医療脱毛を考えている方の中には、「できるだけ短期間で脱毛を終わらせたい」と思っている方もいるのではないでしょうか。

そのような方におすすめなのが、セルフ脱毛サロンハイジです。

 

最短3カ月で明らかな脱毛効果を実感できる

セルフ脱毛サロンハイジでは、最短3カ月で脱毛効果を実感できます。医療脱毛では2~3カ月に1回のペースでしか脱毛できませんが、ハイジなら1週間から10日に1回の頻度で脱毛することが可能です。

個人差はあるものの約10回の施術で明らかな脱毛効果を実感できるため、3カ月という短期間で集中的に脱毛を進められます。

 

月額5,000円から通い放題なのでお財布に優しい

セルフ脱毛サロンハイジでは、月額5,000円から通い放題になるプランを提供しています。医療脱毛では1回あたりの施術費用が高額になりがちです。

全身脱毛となると20~30万円ほどかかることがほとんどでしょう。

しかし、ハイジなら月額5,000円から通えるため、学生や若い世代の方でも無理なく脱毛を続けられます。

セルフ脱毛サロンハイジの料金は?驚きのコスパで脱毛できるって本当?

年中無休だからいつでも予約が取れる

セルフ脱毛サロンハイジは年中無休で営業しているため、予約が取りやすいのが特徴です。クリニックは土日祝日が休みだったり営業時間が短かったりするため、予約が取りにくいことがあります。

しかし、ハイジなら24時間いつでも営業しているので学校や仕事帰り、休日などに合わせて通うことが可能です。

 

医療脱毛の回数に関するよくある質問

最後に、医療脱毛の回数に関するよくある質問にお答えします。

 

医療脱毛は何回でツルツルになりますか?

個人差がありますが、8~10回の施術でツルツルに近づけることが多いといわれています。

 

VIOの医療脱毛が10回で終わらないのは本当ですか?

VIOは毛根が深く毛の密度が高いため、人によっては10回では終わらないことがあります。

 

何回で永久脱毛ができますか?

8~10回の施術でツルツルに近づけることから、これくらいの回数で永久脱毛ができる場合が多いでしょう。

ただし、部位や肌質などによって必要な回数は異なります。

 

まとめ

医療脱毛の回数が何回必要になるかは、個人差があります。自己処理が楽になるのは5回、ツルツルに近づくのは8~10回ほどかかることが一般的です。

毛質や肌質によって回数が異なるので、気になる方はカウンセリングのときに相談するとよいでしょう。

セルフ脱毛サロンハイジでは、月額5,000円から通い放題のプランを用意しています。最短3カ月で理想の肌を手に入れられるため、短期間で脱毛を終わらせたい方はぜひハイジをご利用ください。

初回限定で利用できる60分1,000円のお試しプランも用意しています。

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる
ページTOPへ

この記事の監修者

  • 美容・医療ライター

    岡本ひかり

    2014年に薬学部薬学科を卒業し、薬剤師の資格を取得。大手ドラッグストアに就職し、調剤やOTC販売を経験する。2018年にライター活動を開始。現在は医薬品や化粧品、健康食品、美容医療など健康と美に関する正しい情報を発信中。医療ライターとしてさまざまなジャンルの記事執筆を行っている。これまで脱毛関連記事を400本以上執筆。