2025.02.092025.02.12

「子供に脱毛クリームを使わせたいんだけど、何歳からなら使えるの?」「子供でも安全に使える脱毛クリームが知りたい」このようなお悩みをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
肌に異常が出なければ、大人なら問題なく脱毛クリームを使用できます。しかし、子供となると「使っても大丈夫なのかな?」と心配になるものです。
そこで今回は、子供でも脱毛クリームを使えるのか、子供が脱毛クリームを使うメリットやデメリットにはどのようなものがあるのかを解説します。
脱毛クリームは子供からでも使える
脱毛クリームは、子供でも使用してOKです。なんとなく子供には使わない方が良さそうなイメージを持っている方もいるかもしれませんが、使用しても問題ありません。
脱毛クリームに明確な年齢制限は設けられていない
脱毛クリームのパッケージを実際に見てみると分かりますが、年齢制限は特に設けられていません。そのため、小学生や中学生であっても脱毛クリームを使用できます。
もし、子供でも使って良いか悩んだときは、メーカーに問い合わせてみると安心です。参考までに、以下の脱毛クリームは子供でも使用して良いと正式にメーカーが公表しています。
商品名 | 子供が使用する条件 |
エピラット | 除毛したい部位でテストをし、肌に異常がなければ使用できます。 |
ヴィート | 16歳未満の場合は、大人の管理のもとで使用する。 |
パイナップル豆乳除毛クリーム | 腕の内側などに塗り、5分ほど経ってから洗い流してください。24時間後、赤みや腫れなどがなければ使用できます。 |
商品によっては中学生以上から使用可能など記載がある
脱毛クリームの種類によっては、中学生以上、15歳以上から使用するようにと記載があるものもあります。脱毛クリームの主成分は、チオグリコール酸カルシウムなどタンパク質を溶かす働きがある成分です。
肌もタンパク質でできているため、脱毛クリームを使用すると赤みやかゆみ、ヒリつきなどが起こることがあります。
子供の肌は大人よりもデリケートなため、商品によっては年齢制限が設けられていることがあるのです。
子供に使える脱毛クリームの選び方
子供に脱毛クリームを使う際は、商品選びがとても大切です。デリケートな子供の肌に負担をかけないためにも、より慎重な配慮が必要となります。
子供に使える脱毛クリームを購入するときは、以下の4つのポイントを押さえましょう。
- 「子供でも使える」と記載があるものを選ぶ
- 敏感肌用のものを選ぶ
- においがきつくないものを選ぶ
「子供でも使える」と記載があるものを選ぶ
まずはパッケージを確認し、「子供でも使える」と記載がされているかどうかをチェックしましょう。
ホームページ上でメーカーが子供に使用しても問題ないと公表しているケースもありますが、パッケージにもきちんと記載があると安心です。
子供でも使えると記載があるものは、子供の肌質も考慮して成分の種類や濃度が調整されています。
敏感肌用のものを選ぶ
子供の肌への負担を最小限にするためにも、敏感肌用の脱毛クリームを選ぶのがおすすめです。敏感肌用の脱毛クリームは、有効成分の濃度が低めに作られていたり、肌ケア成分が配合されていたりします。
アレルギー反応や肌トラブルのリスクも通常商品より低くなっていることが多いので、子供でも使いやすいでしょう。
においがきつくないものを選ぶ
脱毛クリームは、独特のにおいがある商品がほとんどです。鼻にツンとくるようなにおいがすると、子供が嫌がってしまう可能性があります。
そのため、子供用の脱毛クリームを購入する際はにおいがきつくないものを選びましょう。近年では、においに敏感な方のためにフルーティーな香りをつけたものや微香性の脱毛クリームが増えてきました。
子供が脱毛クリームを使うメリット
子供は、周りの目が気になりやすい環境で常に過ごしています。そのため、毛の濃さや量を気にしている場合も少なくありません。
そのようなとき、脱毛クリームがあれば毛を気にすることなく毎日を過ごせるようになります。
簡単に広範囲のムダ毛を処理できる
脱毛クリームなら、広範囲のムダ毛を簡単に処理できます。毛抜きで1本1本抜いたり、カミソリや電気シェーバーで剃ったりすると、ムダ毛のお手入れに多くの時間が取られてしまいます。
ムダ毛のお手入れに1日10分だけ時間を使うと仮定すると、1年で約61時間も費やしてしまうことになるのです。
しかし、脱毛クリームは塗って洗い流すだけで良く、毛抜きやカミソリよりもお手入れの頻度が少ないため、無駄に時間を使ってしまうことがありません。
脱毛サロンやエステに通うよりも経済的
ムダ毛を根本的に少なくしたり目立たなくしたりしたいのなら、脱毛サロンやエステが候補となるでしょう。しかし、全身脱毛を脱毛サロンやエステでするとなると、20~30万円ほどかかります。
子供にそこまでのお金を出すのは大変です。脱毛クリームなら、1本1,000~3,000円ほどで購入できます。
根元からムダ毛を取り除けるのでツルツルの期間が2週間ほど続く
脱毛クリームはムダ毛の根元からしっかり溶かしてくれるので、お手入れ後はツルツルの状態が約2週間続きます。
カミソリや電気シェーバーだと翌日にはチクチクと生えてきてしまいますが、脱毛クリームなら効果が持続しやすいので少ないお手入れ頻度でツルツル肌を保つことが可能です。
子供が脱毛クリームを使うデメリット
脱毛クリームは簡単に広範囲のムダ毛を処理できる便利なアイテムです。しかし、次のようなデメリットもあります。
時間が経つとムダ毛が再び生えてくる
脱毛クリームは正式には「除毛クリーム」と呼ばれています。あくまでも除毛効果しかないため、お手入れをしてから時間が経つと、ムダ毛は元通り生えてきます。
脱毛クリームを繰り返し使ったからといって、ムダ毛が細くなったり生えづらくなったりすることはありません。
肌トラブルが起こることがある
脱毛クリームは、ムダ毛を溶かして目立たなくするものです。タンパク質を溶かすチオグリコール酸カルシウムは、ムダ毛だけでなく肌にも働きかけてしまいます。
そのため、人によってはヒリつきや赤みが出ることがあるので注意が必要です。
使用できない部位がある
脱毛クリームが使用できる部位は限られています。多くの商品は、顔やVIOには使用できません。これは、顔やVIOの皮膚が腕や脚よりも薄くデリケートなためです。
ムダ毛が生えているすべての部位に脱毛クリームが使用できるわけではありません。
子供のムダ毛はセルフ脱毛サロンハイジで解決!
「子供のムダ毛を何とかしてあげたい」「肌に負担がかかりにくい方法でお手入れさせたい」とお悩みの方におすすめなのが、セルフ脱毛サロンハイジです。
ハイジなら、お手入れするごとにムダ毛が生えづらくなってくるので、根本的にお悩みを解決できます。
ハイジなら10歳からセルフ脱毛ができる
セルフ脱毛ハイジは、10歳の子供から脱毛できます。痛みが出にくい業務用脱毛器を採用しているので、子供でもほとんど痛みを気にせず脱毛することが可能です。
1週間から10日に1回の頻度で通え、個人差はありますが約10回の脱毛で明らかな効果を実感できます。
月額5,000円から通い放題なのでお財布の負担が少ない
ハイジの脱毛は、月額5,000円から通い放題です。顔(鼻より下)やVIOも脱毛できます。何度も脱毛クリームを買い直すより、セルフ脱毛をした方が長期的に見ると経済的です。
10回通う場合、最安値のプランなら15,000円で脱毛が完了します。
24時間365日年中無休だから通いやすい
セルフ脱毛サロンハイジは、24時間465日年中無休で営業しています。そのため、学校帰りや塾の帰りでも時間帯を気にせず脱毛が可能です。
土日祝日も関係なく予約が取れるので、学校や塾で忙しい子供でもスケジュールを気にせず通えます。
まとめ
脱毛クリームは子供からでも使えます。ただし、商品によっては年齢制限がある場合もあるのでパッケージをよく確認してから購入してください。
脱毛クリームはいくら使ってもムダ毛そのものを根本的になくすことはできません。
ムダ毛のお手入れを楽にしたい、周りを気にせず過ごしたいと考えている子供には、セルフ脱毛サロンハイジがおすすめです。セルフ脱毛なので体やムダ毛を誰かに見られる心配はありません。
初回限定とはなりますが、60分1,000円でお試しできるプランもありますので、少しでも気になる方は下記のバナーからお気軽にお申し込みください。
完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!