2025.03.19

「ヒゲ脱毛って本当に効果があるの?」「ヒゲ脱毛をしたいけど、痛みや料金が気になる…」と疑問に思っていませんか?
メンズヒゲ脱毛を行えば、毎朝のヒゲ剃りから解放されますし、カミソリ負けに悩むことも少なくなります。しかし、効果や痛みの程度、料金が気になっている方も多いでしょう。
今回は、メンズヒゲ脱毛を検討している方に向けて、ヒゲ脱毛のメリット・デメリット、おすすめの脱毛サービスを紹介します。
目次
メンズヒゲ脱毛のメリット
メンズ脱毛が浸透し、ヒゲ脱毛をする方が近頃では増えてきました。ヒゲ脱毛には多くのメリットがあります。
ここでは、特に代表的なメリットを3つ見ていきましょう。
毎朝のヒゲ剃りから解放される
メンズヒゲ脱毛の最大のメリットは、毎朝のヒゲ剃りから解放されることです。多くの男性は朝からヒゲ剃りに時間を追われがちですが、ヒゲ脱毛をすると剃る手間と時間を大幅に削減できます。
医療脱毛の場合は5~10回、美容脱毛の場合は20回程度でヒゲ剃りの手間が大きく減るでしょう。
ヒゲ剃りに使っている時間を短縮できるため、毎日の生活の質が向上します。
カミソリ負けしづらくなる
メンズヒゲ脱毛を行うことで、カミソリ負けの悩みからも解放されます。肌が弱く、ヒゲ周りがいつも荒れているというメンズも多いのではないでしょうか。
脱毛をするとヒゲの量が減るため剃る頻度が減少し、肌への負担が軽減されます。赤みや肌荒れ、埋没毛などの肌トラブルが大幅に軽減されるケースもあります。
脱毛をすると毛根自体が弱くなるため、残っているヒゲも柔らかくなり、カミソリ負けしにくい肌質へと変化していくことも特徴です。
夕方になってもヒゲを気にしなくていい
メンズヒゲ脱毛をすれば、夕方になって伸びてくるヒゲに悩む必要がなくなります。朝きれいに剃っても、夕方になると青ヒゲになることで悩んでいるメンズは少なくありません。
身だしなみに厳しい職場だと、朝剃ったのに夕方になると「ヒゲを剃っていない」と指摘されることもあります。ヒゲ脱毛を行えば、1日中清潔感のある印象を維持することが可能です。
大切な商談や会議、デートなどの予定がある日でも自信を持って臨めるようになります。
メンズヒゲ脱毛のデメリット
メンズヒゲ脱毛には、メリットだけでなくデメリットもいくつか存在します。
良いことばかりではないので、デメリットもしっかり事前にチェックしておきましょう。
照射時に強い痛みを生じやすい
メンズヒゲ脱毛は、どうしても強い痛みを伴います。ヒゲは毛根が深く毛も太いため、他の部位と比較すると痛みが出やすいのです。
医療脱毛の場合は「輪ゴムで弾かれるような痛み」と表現されることがありますが、人によっては痛みに耐えきれず脱毛を途中でやめてしまう方もいます。
料金が高い
料金が高いのもメンズヒゲ脱毛のデメリットです。クリニックで医療脱毛を受ける場合は、5~8回で10~15万円ほどかかります。人によってはさらに回数を重ねる必要があり、金額もより高額になります。
美容脱毛の場合は8回で10万円ほどのところが多いでしょう。
中には安い価格でヒゲ脱毛をできるクリニックやサロンもありますが、「こちらのプランがお得ですよ」と勧誘を受け、ヒゲ以外の部位も含まれているより高額なコースを勧められるケースもあります。
永久脱毛して後悔することがある
ヒゲを完全に永久脱毛してしまうと、後悔することがあるのも知っておきましょう。
年齢を重ねるにつれて顔の印象は変化し、若い頃は不要だと感じていたヒゲが後になって「やっぱり生やしたい」と思うようになることも珍しくありません。
ただし、一度脱毛したヒゲが完全に戻ることはないので要注意です。将来のことも考えたうえでヒゲ脱毛する必要があります。
メンズヒゲ脱毛の選び方
メンズヒゲ脱毛を検討する際、クリニックやサロン選びがとても重要になります。どこに通うかによって効果や料金が大きく変わるためです。
後悔しないメンズヒゲ脱毛をするためにも、次の3つのポイントを押さえるようにしましょう。
- 痛みが出にくい脱毛器を扱っているかで選ぶ
- 料金の安さで選ぶ
- 脱毛完了までにかかる時間で選ぶ
痛みが出にくい脱毛器を扱っているかで選ぶ
メンズヒゲ脱毛を選ぶ際に最も重視したのが、痛みが少ない脱毛器を採用しているかどうかです。ヒゲ脱毛は、想像しているよりも強い痛みを伴います。麻酔クリームを使用しても痛みを感じてしまうほどです。
クリニックの場合は蓄熱式の脱毛器を扱っているところを選ぶとよいでしょう。蓄熱式とは、発毛の司令塔であるバルジ領域を破壊する脱毛器のことです。従来から使われている熱破壊式よりも痛みが抑えられています。
美容脱毛の場合も、SHR方式やHHR方式のようにバルジ領域をターゲットとしている脱毛器があるところを選ぶのがおすすめです。
料金の安さで選ぶ
メンズヒゲ脱毛は、クリニックやサロンによって料金が大きく異なります。何回でいくらなのかを事前にチェックしておくと後悔することがありません。
麻酔代、シェーバー代などに加えて、回数の追加が必要なこともあります。そのため、総額でどれだけかかるかもチェックしておくことが大切です。
脱毛完了までにかかる時間で選ぶ
メンズヒゲ脱毛の効果を実感するまでには、一定の期間が必要です。脱毛は1回の施術で終わるものではありません。医療脱毛の場合は1~2カ月に1回のペースで合計5~10回ほど施術を受けることが一般的です。
10回施術を受ける場合、最短でも10カ月はかかることになります。しかし、中には施術間隔が短いクリニックやサロンもあるため、どこに通うかで脱毛完了までにかかる時間が大きく変わります。
早く脱毛を終わらせたい方は、短い間隔で通えるクリニックやサロンを選びましょう。
メンズヒゲ脱毛ならセルフ脱毛サロンハイジがおすすめ
「結局どこでメンズヒゲ脱毛を受けたらいいの?」とお悩みではありませんか?忙しい方、少しでも安くヒゲ脱毛をしたい方、早く脱毛を完了させたい方におすすめなのが、セルフ脱毛脱毛サロンハイジです。
ハイジは自分で業務用脱毛機を扱って照射していくスタイルのサロンで、人件費を削減している分、安い料金で全身の脱毛ができます。
痛みが出にくいHHR方式の脱毛器を採用
ヒゲ脱毛の痛みが心配な方でも、ハイジなら痛みをほとんど気にせず脱毛できます。なぜなら、痛みが出にくいHHR方式の脱毛器を採用しているからです。
発毛の司令塔であるバルジ領域にダメージを与え、脱毛効果を発揮します。また、照射口がマイナス9度まで冷却されているのもあり、ハイジの脱毛器は子どもでも耐えられる程度の痛みしかありません。
最短10回で明らかな脱毛効果を実感できる
個人差はありますが、ハイジの脱毛は約10回で明らかな脱毛効果を実感できます。
こちらの男性は、12回の施術でここまでヒゲが減りました。
完全にヒゲがなくなってはいませんが、それでもかなり減っていることが分かります。ちなみにハイジは、1週間から10日に1回の間隔で通うことが可能です。つまり、最短10週間=2カ月半で大きな変化を得られます。
ヒゲの減り具合を見て脱毛回数を自分で調整できる
ハイジなら、ヒゲの減り具合を見ながら自分で照射回数を調整できます。最初から決まった回数のプランを契約する必要がないので、自由にヒゲ脱毛できるのです。
例として、ハイジ新宿本店では、以下のプランを用意しています。
プラン名 | 料金(税込) |
定額「通い放題」プラン | 月額10,800円 |
定額「毎月2回」プラン | 月額6,500円(ご契約初月無料) |
定額 「毎月2回」 脱毛+ホワイトニングセット1回90分 | 月額9,800円(ご契約初月無料) |
回数券「1回分」30分 | 1回3,500円 |
回数券「1回分」60分 | 1回6,000円 |
【夜間割】回数券「 1回分」 | 1回2,980円 |
※2025年3月13日時点
まとめ
メンズヒゲ脱毛は、ヒゲ剃りから解放されるメリットがあるものの、価格が高かったり強い痛みが生じたりすることがデメリットです。
セルフ脱毛サロンハイジなら、お財布への負担を最小限に抑えながら、スピーディーで痛みの少ないヒゲ脱毛ができます。
時間内であればどこを脱毛してもOKなので、ヒゲ以外の部位も一緒に脱毛することが可能です。
初回は60分1,000円でお試しできるので、気になる方は以下のバナーからお気軽にお申し込みください。
完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!