×

※18歳未満のお客様のご利用は、お申込み 前に身分証のご提出及び親権者(法定代理 人)様のご同意が必要になります。

18歳未満のお客様のお申し込みはこちら

医療脱毛の値段相場は?安い料金で脱毛する方法を解説

2025.04.18

「医療脱毛の値段ってどれくらいするんだろう?」「どうすれば安い料金で医療脱毛を受けられるの?」と疑問に思っていませんか?

医療脱毛は、医療機器を用いるため高い効果が期待できる一方で、部位によっては値段がどうしても高くなってしまいます。

予算の関係もあり、医療脱毛の値段が気になっている方が多いのではないでしょうか。

今回は、医療脱毛の値段が知りたい方に向けて、部位別の相場や安く受けるための方法について紹介します。

セルフ脱毛のお試し体験はこちらから

【部位別】医療脱毛の値段相場

医療脱毛の料金相場は、部位によって大きく異なります。全身脱毛なのか部分脱毛なのかでも値段が変わるので、事前にチェックしておきましょう。

ここでは、主要な部位ごとの一般的な値段相場を紹介します。

 

全身脱毛の値段

VIOと顔も含む全身脱毛の相場は、5回コースで約25~50万円です。医療脱毛の回数は5回が主流ですが、最近では脱毛し放題や回数無制限のプランを提供するクリニックも出てきました。

これらのプランの値段は30万円ほどのことが多い傾向にあります。クリニックでは5回で脱毛が完了すると説明されることもありますが、毛の濃さや量には個人差があり、人によっては多くの回数が必要です。

そのため、最初から回数が多いコースを選ぶか追加照射が可能なクリニックを選ぶのをおすすめします。

顔脱毛の値段

顔脱毛の値段相場は、5回コースで約5~10万円です。脱毛範囲には、額、こめかみ、頬、鼻下、顎、顎下などが含まれます。ただし、クリニックによってやや脱毛範囲が異なるので確認しておきましょう。

また、顔脱毛は毛が細くレーザーが反応しづらいのもあり、8~10回程度の照射が必要になる場合もあります。

 

ワキ脱毛の値段

ワキ脱毛の値段相場は、5回コースで約2~5万円です。ワキは面積が小さく比較的短期間で効果を実感しやすいため、他の部位と比べて料金が安く設定されています。

また、クリニックによってはお試しキャンペーンを実施しており1回1,000円程度で脱毛できる場合もあるのでチェックしてみてください。

 

VIO脱毛の値段

VIO脱毛の値段相場は、5回コースで約6~12万円です。VIOはデリケートであるため、他の部位よりも高めの料金設定になっています。

VIOだけの医療脱毛を受けるよりは、全身脱毛とセットにして受けた方がお得な場合もあるのでよく確認しておきましょう。

 

医療脱毛を安い値段で受ける方法

医療脱毛は美容脱毛と違い発毛組織を破壊する効果の高い施術を受けられます。しかし、費用面での負担が大きいのが現実です。

ですが、適切な方法を選べば、費用を最低限に抑えられます。

 

キャンペーンを利用する

クリニックによっては、学割や紹介割などさまざまなキャンペーンを行っているところがあります。キャンペーンをうまく活用すると、通常価格より10~20%程度お得に医療脱毛を受けることが可能です。

ただし、キャンペーンは期間限定で実施されているケースも少なくありません。事前に終了日を確認しておき、期間中に申し込みをするようにしましょう。

また、学生証の提示が必要だったり、割引になるプランが限定されていたりすることもあるため、詳細をきちんと確認することも重要です。

最もお得にキャンペーンを利用したいのなら、年末年始や新年度始めなど大型キャンペーンが重なる時期を狙うとよいでしょう。

 

追加料金がかからないクリニックを選ぶ

医療脱毛を受ける際に思わぬ追加料金が発生し、当初の予算をオーバーしてしまうことが少なくありません。

そのため、最初から追加料金がかからないクリニックを選ぶのがおすすめです。具体的には、以下のサービスで追加料金がかかる場合があります。

 

  • 剃毛
  • 麻酔

 

自分では自己処理が難しい背中やうなじの剃毛をしてもらえることもありますが、剃毛料として1回1,000~3,000円ほどかかる場合が場合があります。

また、麻酔料金も1回3,000円前後必要なこともあるため、これらのサービスを利用する予定がある方は事前に値段を確認しましょう。

この他、キャンセル料もチェックしておくと安心です。クリニックによって当日キャンセルが無料のこともあればキャンセル料で料金の100%を請求されることもあります。

 

「全身脱毛+顔+VIO」のようなセットプランを選ぶ

部位別に契約するよりも、「全身脱毛+顔+VIO」のように複数の部位をまとめたセットプランを始めから選んでおいた方が総額を抑えられる傾向にあります。

例えば全身脱毛(20万円)、顔脱毛(8万円)、VIO脱毛(10万円)をそれぞれ別に契約すると合計38万円かかりますが、セットプランにすると25万円程度でおさまることも珍しくありません。

セットプランでは同日に複数部位の施術を受けられるので、通院回数も減らせます。ただし、必要がない部位が含まれたプランを契約すると逆にムダになる可能性もあるため、自分に必要な範囲を見極めることが大切です。

 

脱毛の値段を抑えたいならセルフ脱毛サロンがおすすめ

医療脱毛は効果が高い反面、費用が高額になりがちです。できるだけ安い値段で脱毛をしたい方には、セルフ脱毛サロンという選択肢があります。

セルフ脱毛サロンは、医療脱毛と比較して費用を大幅に抑えられるうえ、次のようなメリットもあります。

 

セルフで照射を行うので割安

セルフ脱毛サロンとは、その名のとおり自分自身で脱毛機を操作して施術を行うサービスです。スタッフが施術を行う一般的なクリニックや美容サロンと比べると、人件費がかからない分だけ値段が抑えられています。

一般的なクリニックで全身脱毛をすると25~50万円ほどかかりますが、セルフ脱毛サロンでは5万円程度に抑えることも可能です。

 

追加料金がかからない

セルフ脱毛サロンの大きな魅力の一つが、追加料金がほとんど発生しない点です。クリニックでは剃毛料や麻酔代などが別途かかることがありますが、セルフ脱毛サロンはこれらの費用がかからないことがほとんどとなっています。

例えば医療脱毛では剃り残しがあると剃毛料金として1回につき1,000~3,000円ほど発生することがありますが、セルフ脱毛サロンは自分で剃毛するため追加料金はかかりません

追加料金がかからない=すべて自分でする必要があるのですが、料金は必然的に抑えられます。

 

効果の出方に合わせて脱毛回数を自由に調節できる

医療脱毛では5回や8回などのコース契約が基本です。しかし、実際に必要な回数は個人の毛質や量によって大きく異なります。

セルフ脱毛サロンでは、月額制や都度払い制となっているため、自分の毛の状態に合わせて柔軟に回数の調節ができます

セルフ脱毛サロンならハイジ!

セルフ脱毛サロンに少しでも興味を持っていただけた方におすすめしたいのが、「ハイジ」です。

ハイジは、医療脱毛の値段で悩んでいる方でも通いやすい料金プランを用意しており、学生をはじめ忙しい社会人でも気兼ねなく脱毛できる環境を整えています。

 

月額5,000円から通い放題のプランを利用できる

セルフ脱毛サロンハイジでは、月額5,000円から通い放題のプランを利用できます。

約10回の脱毛で明らかな脱毛効果が得られること、同じ部位は1週間から10日に1回のペースで脱毛できることを考えると、早い方では3カ月もかからないうちに脱毛が終わる計算です。つまり、約15,000円で全身脱毛ができます。

HHR方式の業務用脱毛機で効率よく脱毛できる

「美容サロンは医療脱毛よりも効果が弱いのでは?」と思う方もいるでしょう。確かにセルフ脱毛サロンをはじめとする美容サロンでは、医療脱毛のように発毛組織を破壊することができません。

そこでハイジが採用したのがHHR方式の脱毛機です。発毛組織の破壊はできませんが、発毛の司令塔であるバルジ領域にダメージを与えて脱毛効果を発揮します。

毛周期によらず照射できるため、短期間で脱毛を終わらせることが可能です。継続して利用すれば、ほとんど自己処理がいらない状態にできます。

 

都度払いもOKだから回数を調節しやすい

ハイジでは、月額制プランだけでなく都度払いのプランも用意しています。都度払いのメリットは、脱毛効果を見ながら回数を自由に調節しやすいことです。

さらにセルフ脱毛は自分で脱毛部位を選べるので、効果が不十分な部位だけ追加で照射することもできます。

 

まとめ

医療脱毛の値段相場は、以下のとおりです。

 

  • 全身脱毛:約25~50万円
  • ワキ脱毛:約2~5万円
  • VIO脱毛:約6~12万円

 

少しでも安い値段で脱毛したい方は、セルフ脱毛サロンハイジがおすすめです。医療脱毛ではなく美容脱毛にはなりますが、約10回の脱毛で明らかな脱毛効果を実感できます。

「でもセルフで脱毛するのは不安」「本当に効果があるの?」と不安な方のために、60分1,000円でお試しできるプランもご用意しました。

お試しプランは全国の店鋪で申し込み可能ですのでお近くのハイジでぜひセルフ脱毛を体験してみてください。

完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!

まずは1,000円で試してみる
ページTOPへ