2024.10.172025.04.07

「セルフ脱毛は週に何回すれば効果が出るの?」
「セルフ脱毛で脱毛完了するには何回くらいお手入れしたらいいの?」
サロンやクリニックでの脱毛とは違い、セルフ脱毛では自分で脱毛間隔を調整する必要があります。そのため、週に何回お手入れすればよいのか迷ってしまう方もいるでしょう。
この記事では、セルフ脱毛をするときの頻度や効果が出るまでの回数について詳しく解説していきます。
目次
週に何回がベスト?セルフ脱毛の効果を最大にする照射頻度
セルフ脱毛の効果を最大にするための頻度は、セルフ脱毛器やセルフ脱毛サロンの種類によって異なります。
ベストな回数が分からない方は、次に紹介する頻度を参考にしてみてください。
セルフ脱毛器の頻度
セルフ脱毛器(家庭用脱毛器)とは、光脱毛の仕組みを利用したお手入れを自宅でもできるようにしたアイテムのことです。
セルフ脱毛器が販売されるようになった当初は数えるほどしか種類がありませんでしたが、現在はさまざまなメーカーから多種多様な脱毛器が販売されています。
ここでは、代表的なセルフ脱毛器の照射頻度について見ていきましょう。
ケノン | LAVIE | ブラウン シルクエキスパート | ヤーマン レイボーテ | トリア パーソナルレーザー脱毛器 | |
推奨されている照射頻度 | 1週間に1回 | 10日~2週間に1回 | 1週間に1回 | 最初の2か月:2週間に1回
(顔は週に2~3回) 3か月目以降:4~8週間に1回 |
2週間に1回
(約1か月後から月に1回) |
※編集部調べ(2024年10月9日時点)
セルフ脱毛サロンの頻度
セルフ脱毛サロンとは、サロンやエステで扱われているのと同等の効果が期待できる業務用脱毛器を使用して自分でお手入れしていくサロンのことです。
セルフ脱毛器は弱い出力しか出せませんが、セルフ脱毛サロンの業務用脱毛器なら高出力で毛にダメージを与えられます。
頻度は1~2週間のところがほとんどですが、サロンによっては2カ月に1回のところもあります。
セルフ脱毛は何回行えばいい?
セルフ脱毛と一口で言っても、セルフ脱毛器を使うのか、それともセルフ脱毛サロンに通うのかによって照射する回数が変わってきます。
ただし、出力の違いからセルフ脱毛器はセルフ脱毛サロンよりも多くの回数が必要になることが一般的です。
セルフ脱毛器の回数
セルフ脱毛器で完全な脱毛を目指す場合、約20~30回の照射が必要になります。ただし、これは個人差があり、毛が濃かったり量が多かったりする部位はさらに回数が必要です。
1週間に1回照射すると仮定すると、通常の濃さの毛なら5か月から8か月ほどで効果を実感できることになります。
しかし、これはあくまでも計算上の話で、実際はお手入れに2~3年ほど時間がかかっている方も珍しくありません。
セルフ脱毛サロンの回数
セルフ脱毛サロンの脱毛器は、セルフ脱毛器よりも高い出力で照射できるため、少ない回数で脱毛が完了しやすいことが特徴です。
通常の濃さであれば、約10回のお手入れで明らかな効果を実感できるといわれています。1週間に1回のペースで通うとすると、2か月半ほどで完了する計算です。
しかし、セルフ脱毛サロンの場合も必要な回数には個人差があります。
セルフ脱毛の頻度を無視してお手入れするとどうなる?
「早く脱毛効果を実感したい」「何度も照射したほうが効果が高くなるのでは?」という気持ちから、週に何回も照射する方もいるようです。
しかし、セルフ脱毛器もセルフ脱毛サロンも一部を除いて週に何度も照射することはありません。
推奨されている頻度を守らずに照射すると、さまざまなトラブルの原因となるので絶対に避けましょう。
肌トラブルが起こりやすくなる
セルフ脱毛の多くは1~2週間に1回の間隔で照射します。週に何回も照射する必要は基本的にありません。
しかし、頻度を守らずに何回も照射すると、肌に熱が過剰にこもってやけどしたり赤みが出たりすることがあります。
また、乾燥肌になりバリア機能が低下して湿疹ができてしまうこともあるでしょう。
脱毛効果が落ちることがある
何回も照射していると、次第に肌がダメージを受けて乾燥したりトラブルが起きたりします。すると、しばらく脱毛を休まなければならないケースも出てくるのです。
推奨頻度通りに照射できなくなり、結果として十分な脱毛効果が出にくくなります。
時間とお金がムダになる
週に何回も照射しても、脱毛効果がアップすることはありません。むしろ肌に負担がかかり、脱毛できない期間ができることで効果が劣ることさえあります。
しかし、何回も照射するリスクはこれだけではありません。セルフ脱毛器の場合は、効果が上がらないにもかかわらず照射を続けることで、照射可能な回数をムダに消費してしまうことになります。
セルフ脱毛器本体やカートリッジの寿命が早くくるため、買い替えにお金もかかります。また、脱毛に割く時間もムダになることから、良いことは何もありません。
「週に何回するか」以外にもセルフ脱毛で気をつけたいこと
セルフ脱毛で気をつけるべきことには、「週に何回照射するか」以外にもたくさんあります。
照射頻度だけでなく、自己処理の仕方や照射後のケアまで気をつけることが大切です。
毛抜きや除毛クリームを使わない
セルフ脱毛の前には、毛を自己処理しておく必要があります。このとき、毛抜きや除毛クリームを使うのはNGです。毛抜きを使うと、毛が毛根から引き抜かれてしまいます。
セルフ脱毛は毛根にある発毛組織にダメージを与えることで効果を発揮するものです。毛抜きで抜くと脱毛効果がまったく出なくなります。
除毛クリームの使用も避けましょう。毛を一気に処理するのに便利なアイテムではありますが、肌に負担を与えてトラブルを引き起こす原因となります。
出力を強くしすぎない
出力を強く設定すると、過剰に熱エネルギーが発生してやけどや赤みを引き起こすことがあります。
痛みが強くでる原因にもなるため、必ず肌質や毛質に合った出力に設定してください。
保湿をしっかり行う
セルフ脱毛中は、肌が乾燥しないように気をつけましょう。乾燥した肌はバリア機能が低下した状態になっており、照射によってダメージを受けやすくなります。
かゆみや赤み、湿疹などができる原因になるため、普段から保湿をしっかり行うように心がけてください。
セルフ脱毛するなら「ハイジ」がおすすめ!
効率よく短期間で脱毛したいなら、セルフ脱毛サロンのハイジがおすすめです。
ハイジなら、1週間から10日に1回の間隔で脱毛でき、早い方では10回ほどで明らかな脱毛効果を実感できます。
月額5,000円から通い放題とリーズナブル
ハイジは、とにかく安いことが魅力の一つです。一番安いプランなら、月額5,000円から通い放題になります。
月に何度通っても料金が変わらないため、部分脱毛はもちろん全身脱毛をしたい方にも人気です。
ハイブリッド脱毛器のHHR方式を全店舗で採用
ハイジではハイブリッド仕様のHHR方式の業務用脱毛器を全店舗で採用しています。セルフ脱毛専用に開発したオリジナルの脱毛器です。
最新の研究で見つかった発毛の司令塔であるバルジ領域にダメージを与えます。
24時間365日いつでも利用できる
ハイジはほとんどの店舗が年中無休です。24時間営業のため、日中や早朝、夜間など好きな時間に予約を取って脱毛ができます。
さまざまなライフスタイルを送っている方でも利用しやすいセルフ脱毛サロンです。
まとめ
セルフ脱毛は、週に何回もするものではありません。セルフ脱毛器やセルフ脱毛サロンの種類によって異なりますが、1~2週間に1回の頻度が目安です。
セルフ脱毛器なら脱毛完了までに約20~30回、セルフ脱毛サロンなら明らかな効果を実感できるまでに約10回かかります。
ハイジは、1週間から10日に1回の間隔で通えるセルフ脱毛サロンです。初回に限り60分1,000円でお試しできるプランもあるので、気になる方はぜひこちらをご利用ください。
完全無人のセルフだから
驚きのコスパ!